2ntブログ

日経平均10,285.88+53.55

値上がり率ログ
12 /10 2010
15:10 12/09 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 9822/HC (株) クロニクル +100.00 2
2 3237/マ (株) イントランス +24.10 15,450
3 4240/HC クラスターテクノロジー (株) +23.49 26,290
4 3859/HC シナジーマーケティング (株) +20.97 4,010
5 2150/マ (株) ケアネット +20.65 40,900
6 2477/マ 比較.com (株) +20.40 85,000
7 2148/マ アイティメディア (株) +19.56 489
8 2342/マ (株) トランスジェニック +18.21 64,900
9 3756/マ (株) 豆蔵OSホールディングス +17.86 66,000
10 2151/マ (株) タケエイ +17.65 953
11 2372/東1 (株) アイロムホールディングス +17.06 2,656
12 6731/東1 (株) ピクセラ +16.16 266
13 2158/マ (株) UBIC +15.96 1,090
14 3325/マ ケンコーコム (株) +14.34 55,800
15 6784/HC プラネックスホールディング (株) +14.17 56,400
16 2721/HC (株) ジェイホーム +12.61 25,000
17 8739/HC スパークス・グループ (株) +12.26 9,340
18 9975/東2 (株) マルヤ +12.00 168
19 3751/マ 日本アジアグループ (株) +11.59 7,700
20 3031/マ (株) ラクーン +11.59 154,000
21 2326/HC デジタルアーツ (株) +10.18 72,500
22 4680/東1 (株) ラウンドワン +9.98 463
23 6262/東1 ペガサスミシン製造 (株) +9.09 240
24 4120/大2 スガイ化学工業 (株) +9.09 132
25 7600/東1 (株) 日本エム・ディ・エム +8.85 209
26 6397/大2 (株) 郷鉄工所 +8.62 63
27 2475/東2 WDB (株) +8.48 62,700
28 6656/マ インスペック (株) +8.03 41,050
29 8101/東1 (株) GSIクレオス +7.96 122
30 7284/東2 盟和産業 (株) +7.56 128
31 6766/東1 宮越商事 (株) +7.46 360
32 3528/東2 (株) グローベルス +7.41 29
33 5606/東1 旭テック (株) +7.41 29
34 6343/東2 フリージア・マクロス (株) +7.14 15
35 4750/大2 (株) ダイサン +6.95 277
36 5995/大2 日本科学冶金 (株) +6.67 96
37 6325/東2 (株) タカキタ +6.64 225
38 3783/マ (株) ナノ・メディア +6.51 31,100
39 9895/HC (株) コンセック +6.48 115
40 3772/マ ドリームバイザー・ホールディングス (株) +6.42 43,900
41 3787/マ (株) テクノマセマティカル +6.41 124,500
42 8747/HC 豊商事 (株) +6.25 255
43 2160/マ (株) ジーエヌアイ +6.25 34
44 7609/東1 ダイトエレクトロン (株) +6.25 663
45 5917/東1 (株) サクラダ +6.25 17
46 6409/東1 (株) キトー +6.19 80,600
47 8909/HC (株) シノケングループ +6.18 15,980
48 7476/東1 アズワン (株) +6.18 1,683
49 8617/東1 光世証券 (株) +6.17 86
50 7714/東1 (株) モリテックス +6.14 501

また東京回帰かぁ

朝刊
12 /10 2010
 なにかというとこの国はすぐに東京に集まろうとする。まあ都心の地価が安くなったりとそれなりの理由もあるだろうけど、何より役所が東京に集まっていたら、やはり便利なんだろうなとは思う。しかし、日本によってそれが本当に良いことなんだろうか。
 アメリカは世界中から人口を集めているが、日本の場合は地方から東京への人口集中だ。東京の人口が増えればその分地方では若者が減っている。当然年寄りは東京なんか行くわけ無いだろうから、地方では年寄りはどんどん増えていくだろう。まるで若者をこして沈殿物である年寄りを地方に置いて行ってるようだ。姥捨て山なんて山があったら、問題になるだろうが、逆に姥捨て山を作らずに東京に若い人が増えれば自然と姥捨て山と同じ効果が出る。地方全部を姥捨て山にするわけだ。
 東京に人が集まって東京が盛り上がれば日本を牽引するという人もいるが、僕はそうは思わない。東京が活性化されてもきっと地方は盛り上がることはないだろう。これからは世界中の重要都市は盛り上がるがその影響は地方にまで波及することはないだろうと思ってる。一国が盛り上がるという状況では無いのだから、そうなると各国の一部だけが盛り上がる。地方は前よりも厳しくなっていく。そんなところだろうか。
 その為にももっと日本の産業を東京から分散させることが重要なのではないだろうか。
 ああ、眠いのでそろそろ…。最近眠さが辛いな。

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-