2ntブログ

日本の労働者への分配

朝刊
08 /01 2010
 日本から車の工場が飛び出し始めた。ボンヤリ政権はあまり重要視してないようだけど、これは大きいことだ。
 まず、人件費の安い国へ工場を持っていくことで日本の企業が儲かる。日本企業が儲けたことにより政府は法人税を受け取る。そして企業は儲けから株主へ配当を出す。日本企業の株主は日本人が少なく、外国人投資家がほとんどなので配当は外国人投資家に行く。外国人投資家はアメリカ人なのでアメリカに巨額の配当が流れる。日本政府は配当の税金を受け取る。という日本の労働者置き去りのキャッシュフローが形成されかねない。しかし、これも日本人自体にも問題がある。日本人が株をギャンブルだという意識が強いために日本企業株を日本人がしっかり握ってなかった為に起こるキャッシュフローなわけで。キャッシュフローのジャパンスルーとでもいうのか。だから、これから日本は好業績企業、高失業率労働者というサイクルになりかねない。雇用の要である工場が出て行ってしまったのだから仕方ない。失業率は先進国の妥当なラインの10%くらいいくのではないかと思う。政府もいつまでも雇い止めの補助金を出していられないだろうし。
 本来なら、お金の持ってる先進国の国民は貯蓄の次の段階である投資に移行すべきであったのだが、それに対しての教育がなされていないために投資をする者が増えず、投資をするのにも手探りな状態だ。数字を読み書きが出来た小学生が九九も覚えずにかけ算割り算をやるようなものだ。その為に投資ブームが起きる度に投資は危険だの、投資はギャンブルだのと言われるわけだ。
 相場を長いこと見てきたが、感覚として閑散とした相場は材料が出て盛り上がってお決算書の数字の妥当なラインですぐに落ち着く。要するに市場参加者がみんな玄人なのだろう。絶妙な株価でゆらゆらしているわけだ。それが相場が過熱してると、特別利益的な一時的な利益も恒常的な利益的に織り込んだ株価になってしまう。決算書を読めない人がなんとなくその価格が妥当なのだと勘違いしたところになってしまうわけだ。その為に玄人は加熱した相場では売り急ぎすぎてしまうわ、理論的に買えないような価格で株価が上げ下げしてしまうわけだ。今は閑散としてる相場なので株価が玄人の値決めといった感じで売りも買いも難しいラインではある。
 とりあえず資本主義の学校であれば最低限の投資の知識を教えるべきではないだろうかと思う。そうすればもっと日本人労働者が日本株を持ってくれて、日本企業の上げた利益が海外に流れ出る事を阻止できたはずだろう。日本株のほとんどが大株主に外国人投資家の名前が並んでる。これは日本企業がコストカットして上げた利益を外国に流れることを意味する。アメリカは何だかんだと外国企業の株を大量に持ってるために自然と外貨が配当という形で入ってくる。それに比べて日本人はどれだけ日本企業の配当の流出を抑え、海外企業の配当を国内に流してるのだろうか?しかも問題は労働者自身が投資の意味を知らずに自分には関係無い空中戦の出来事だと思ってる点だ。
 資本主義の論理では会社は株主の物。こう言われると労働者としては自分達は会社の何なんだと思うかもしれないが、それを言うのは労働者が株を買うことが禁じられた社会での出来事だろう。日本では誰もがインサイダーではなければ株を買うことが出来るわけだ。要するに労働者も株主になる自由が保障されてるにも関わらず、自分からリスクを取り株主になろうとしない。株主にならないのであれば、大げさな話、社会主義の労働者と変わらない。社会主義の国有企業で働いてその賃金で生活必需品を買う。なんだか働いた金で好きな物を買えるのが資本主義だと思ってる人が多いが、それだけなら社会主義でもある光景だ。社会主義の問題は企業が全て国有企業であることだ。要するに株の買えない社会と言うことになる。
 だから、株を買って初めてその人の資本主義が始まる。株を買わないから、株主は敵だと思う労働者も出てくるし、株を買わない人の理想とする会社を取り巻く世界はどことなく社会主義的な風景が見えてくる。それは当然だろう。株主に配当せず、労働者に配分しろという考えはまさに国有企業の考え方だ。そして国有企業の不幸は数多い社会主義の実験で失敗であることがよく理解できる。
 株も昔のように個人に買わせないように1000株単元にしてる株も少なくなってきた。お陰で10万円以下でも買える一流企業も出てきてるわけだ。10万以下であれば何も金持ちだけの閉鎖された世界ではない。高校生だってバイトすれば買えるほどにハードルが低くなってるわけだ。ホリエモンも株式を分割した理由は一応子供でも買えるような株価にするためということだったし。ホリエモンでないなら証券に知識がある人が分割バブルを利用したM&Aをしてたわけだけど。でもあの株式分割バブルはネット取引が始まったのに分割がすぐに反映させなかった東証にも責任があったと思う。今は分割日にすっぱり分割されるのでアレは無くなったが。あの頃はなんで放置されてたのか不思議で仕方なかった。上層部が相当アホだったんだろうけど。
 とにかくこれから日本がお金を稼ぐには労働ではなく、お金を働かせる方法をとらざるをえないだろうと言う事だ。もう工場が無くなっていく日本において労働収入と同じくらいに1500兆円にも上る金融資産を活かした投資による収益を獲得できなければ、日本は当分沈んでいくだけだろう。中国人の人件費が日本と並ぶまでじり貧が続く。アメリカのように世界中から配当収入が入ってくれば、それによるインフレ圧力が高まるわけだ。しかし日本はこの配当収入によるインフレ圧が弱すぎる。中国からの低価格商品によるデフレ圧もあるが、日本は世界や日本企業からの配当収入によるインフレ圧が弱すぎるために、需要がまるで上がらないわけだ。いつまでも清く正しく労働だけに従事してれば人並みの生活が出来るという幻想を追いかけてないで、そろそろ資本主義の本質は投資によるリスクとリターンであると日本人は気付いて欲しい。ちなみに日本の労働者はリスクとリターンの意味を理解してないが、経営者はみんなそれを認識して会社を運営してるというギャップがなんとも歪である。労働者は保護されまくって日本企業が疑似国有企業化してるからだろうか。もう労働者とは全員今で言うところの非正規雇用の形がいいと思う。というかそれこそが労働者たる帰属の形ではないかと思う。日本の労働者は保護された反面、何かと窮屈な制約を受けているのがなんとも。
 まあ、とにかく日本も真の先進国になるなら、労働収入とは別に不労所得も手に入れるべきである。そうでなければ、逆に新興国である中国に日本株を買われてしまって、日本人は日本株どころか中国株さえ高くて買えない立場になりかねないわけだ。日本企業が莫大な利益を上げてもその利益がアメリカと中国に流れてしまっては元も子もない。政治家自身がそういう資本主義の基本というか資本主義のキャッシュフローに気付いているかどうかが怪しいが。

住宅ローン金利「ゼロ%」出現 「出血」覚悟の値下げ競争
 さすがにこんな商品が出るとは思わなかった!なんと0%金利だ。ただよく読むと毎年事務手数料年5.25%というのが気になるが。とはいえ、全体的に安いのは間違いないわけで、もうデフレも行くところまで行ってるなぁという感じ。いくらなんでもそろそろ転換してもよさそうなものだけど、さすがに0%となると殺到する所を見るとやはり資金需要はあるらしい。ならもう銀行それぞれが一定数ゼロ%キャンペーンでも日銀主導でやれば、一気に通貨流通量が増えるのではないだろうか。ゆくゆくはデフレ退治になりえるだろう。思い切って、そろそろ銀行もそういう身銭を切ってみるような商売をしたらどうだろうか。そうでもしなければデフレ退治なんかできっこないし。さすがにもうここまで物価が落ち込めば限界だろうと思うので、なにかきっかけが必要なんだと思う。やはり鍵は銀行が握ってるんじゃないかと思う。

<人口>1億2705万人…3年ぶり減 大都市集中続く
 米の二毛作が確立してなかった時代の食糧自給率に対する人口の適正値が4000万人とかだったはず。昭和の大相場史の是川銀蔵が米の二毛作を成功させて人口が増やせるだけの自給率が確保出来たとか。それから考えるとそろそろ人口を天井打ってもいい頃だとは思うわけだ。日本は狭いだのなんだのと言われて、土地が暴騰してた頃はなんだったのか。空き家やテナント募集が目立つこと。日本は日本バブルによって行きすぎを体験してるわけで、これからは適正値の模索ではないだろうか。

高速道路「料金高くても渋滞が少ない」を希望---6割超
 世界的に見ても高い高速なのに高い方がいいとか本当に日本人ってのは金の価値がわかってない。あと高速が無料化したら運送業は売上げが下がると言ってるが、当然なわけで運送業を含めたコストダウンをすることで国際競争力が上がるわけだ。別に運送業だけを儲けさせるために高速を無料化という話ではない。今の日本商品では高すぎるから運送業も含めてコストダウンするために無料化するわけだ。高速料金が無料になっても運送料が減らないのであれば、商品価格が下がらず、輸出が増えない。商品の総合的な価格の値下げのために高速無料もしくは低価格化なわけだ。高速料金が下がったら売上げが下がると運送業は言うが、今のままでは物流そのものが減るリスクがあることに気付いてないということだろう。しかも日本の高速料金は世界的にも高いのだから、高い有料道路を通った商品はその分、高くなってしまうわけだ。そんな商品が新興国の低価格商品と競争できるのかと。渋滞は国民全員で一緒に同じ日を休むという問題と、下の道の信号の無駄に多いことと、制限速度が低く設定競れてることによる複合的な問題だと思う。ちなみに高速の渋滞問題と朝の満員電車問題は本質的に同じものがあるようにも感じる。みんな一緒精神というか。

気になる株価材料
残業 中堅社員「30代前半」に集中
東証もう夏枯れ…7月は5年半ぶり低水準
<FX>1日からレバレッジ上限50倍に 手数料値下げ合戦
<クラスター爆弾>みずほも投融資禁止 3行が足並みそろえ
深海魚や不ぞろい…未利用魚を「商品」に
上場144社が黒字転換=4~6月期、新興国需要で―時事通信集計
女性雇用が回復する中で低迷する男性雇用 世界的な「男女失業率格差」はなぜ起きたのか
マニア垂涎! 黒い「ガンプラ」の秘密はエコ
“大阪の台所”黒門市場で「100円商店街」
米クライスラー、政府融資の利払いなければ黒字=CEO
広がる車離れ、世帯あたり保有台数が初の減少
「財務会計士」を新設 金融庁

ビジネス漫画でまさかの続編の風景

朝刊
08 /02 2010
信子「お、これは!」
益利「この間お前が読んでた財務諸表の漫画か」
信子「違う違う。あたしが読んでたのは、こっちの『超高速・会計勉強法』。そして、こっちは『超高速・財務分析法』。完全に別物でしょ。主人公の会田計介が横向きと前向きで違うでしょ?へえ続編かぁ」
益利「財務諸表漫画本の続編って…」
信子「うわあ、これ読みたーい。会田計介クールでカッコいいんだよね」
益利「財務諸表本腐るほど持ってなかったか?特に漫画系」
信子「あー、始めは漫画なら理解しやすいかなって思って買ったんだけど、結構最近漫画自体が面白いんだよね。昔の会計漫画は古い絵柄だし、ドラマも無かったんだけど、最近のは結構よくできるんだよ。特にこの会田計介とか」
益利「まあ一応続編ということは前とは内容が違うのか?」
信子「うーん。ペラペラ見ると違うみたいね。でも、個人的にはそこはどうでもよくて、新しいキャラが出てるのが気になる。前作の益子明日美ちゃんは出てないのか。会田計介との恋愛とか発展してないのかぁ」
益利「財務諸表の本で内容よりも登場人物の方が気になるってのはどうなんだ…」
信子「いいじゃないの。楽しめて財務諸表が覚えられたら。それに物語が面白ければ何度も読み返すじゃない」
益利「まーなぁ。でももう覚える必要ないんじゃ」
信子「…うっ。復習よ!復習!何事も復習が重要なの」
益利「しっかし、これだけしっかり漫画描ける人がこういう仕事してるんだから。日本は漫画家の競争が激しいんだろうな。これだけ描けたら昔なら売れっ子になってそうだけど」
信子「まあ面白ければいいじゃない。これ買っていこ」
益利「財務諸表の本ばかり何冊も…」
信子「うるさい」

気になる株価材料
「有能な2人失い残念」=入山装備「問題ない」―社長ら急きょ会見・日テレ
<公務員制度改革>官邸、官僚人事崩せず 今夏も年功序列、改革は後退
iPhoneで非公認アプリを動かす“脱獄”が合法に ― 米国でDMCAの大幅見直し
マジコンが英国でも非合法に ― 「セキュリティを回避する」ことが違法との判断
エコカー補助終了後、トヨタ1台5万円販売奨励金
ルノー純利益930億円、黒字転換…2010年上半期実績
アウディ純利益61.6%増、過去最高を更新…2010年上半期実績
みんなの党躍進で日銀の憂鬱 「インフレ目標」導入議論高まる
証券業界、ツイッターの口コミ効果に期待
米大統領 支持率低迷 雇用不安で苦境
「社会貢献だけじゃない」 バングラディシュ進出に見るユニクロの海外戦略
銀座に活気が戻ってきた ブランド好き中国客急増
ホンダ近藤副社長「四輪以上に二輪が好調だった」
大阪の町工場が開発した「和」の電気自動車、来春発売
日航、5年間に中小型65機導入=投資額2415億円―航空機の更新計画案
コンパニオンもロボットの時代に突入か?

日経平均9,570.31+33.01

値上がり率ログ
08 /03 2010
15:10 08/02 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 9822/JQ (株) クロニクル +50.00 3
2 4749/マ (株) アドバックス +33.33 8
3 9061/東2 富士物流 (株) +32.65 325
4 9399/マ 新華ファイナンス・リミテッド +24.78 2,498
5 2463/マ (株) シニアコミュニケーション +21.21 4,000
6 6819/JQ オメガプロジェクト・ホールディングス (株) +20.00 6
7 9318/東2 ジェイ・ブリッジ (株) +20.00 12
8 2454/JQ (株) オールアバウト +17.11 47,900
9 3534/東2 (株) NBCメッシュテック +17.05 1,030
10 2891/東2 オリエンタル酵母工業 (株) +16.39 568
11 9838/JQ RHトラベラー (株) +16.05 94
12 7908/東1 (株) きもと +15.55 535
13 8925/マ (株) アルデプロ +15.15 760
14 2654/大2 シンワオックス (株) +14.29 8
15 7709/東1 クボテック (株) +13.12 22,410
16 7220/東1 武蔵精密工業 (株) +12.42 2,010
17 6634/JQ (株) ネットインデックス +11.92 33,800
18 3350/JQ ダイキサウンド (株) +10.81 1,661
19 7260/東1 富士機工 (株) +10.50 221
20 1412/東1 チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー +10.38 21,480
21 9176/JQ 佐渡汽船 (株) +10.30 257
22 6724/東1 セイコーエプソン (株) +10.14 1,249
23 6486/東1 イーグル工業 (株) +9.39 676
24 3035/JQ ケイティケイ (株) +9.29 306
25 3021/マ (株) パシフィックネット +9.21 41,500
26 7221/東1 トヨタ車体 (株) +8.54 1,297
27 9696/JQ (株) ウィザス +8.41 245
28 6147/JQ (株) ヤマザキ +8.33 390
29 6835/東2 アライドテレシスホールディングス (株) +8.33 130
30 7535/JQ (株) グッドマン +8.12 599
31 2132/HC (株) アイレップ +7.93 78,900
32 3779/JQ ジェイ・エスコム ホールディングス (株) +7.69 14
33 6837/JQ (株)京写 +7.69 210
34 6140/東1 旭ダイヤモンド工業 (株) +7.68 1,487
35 4080/JQ (株) 田中化学研究所 +7.35 1,154
36 4552/大2 日本ケミカルリサーチ (株) +7.33 1,172
37 8230/大2 (株) はせがわ +7.02 259
38 6365/東2 (株) 電業社機械製作所 +6.92 1,700
39 4850/東1 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー +6.91 2,459
40 3113/東2 Oak キャピタル (株) +6.90 124
41 8053/東1 住友商事 (株) +6.64 979
42 5398/大2 日本研紙 (株) +6.61 129
43 3777/HC TLホールディングス (株) +6.58 3,890
44 7012/東1 川崎重工業 (株) +6.48 230
45 2425/HC (株) ケアサービス +6.47 88,800
46 4330/HC (株) セラーテムテクノロジー +6.40 138,000
47 8248/東1 (株) ニッセンホールディングス +6.27 339
48 6672/マ (株) レイテックス +6.25 34
49 3341/東1 日本調剤 (株) +6.25 3,400
50 6635/JQ (株) 大日光・エンジニアリング +6.06 700

電気自動車時代になると電車も状況が変わるな

朝刊
08 /03 2010
 電気自動車という物が出るというので、既存の車とやたらと比べられる話は良く聞くが、よくよく考えると電気自動車の1キロ1円という低燃費になると、問題は電車の方が影響受けるように感じる。電車の切符代をよくは知らないが、安くても190円だとした場合、電気自動車だと190キロ走れる計算になる。1キロ2円でも95キロ走れるわけだ。と言うことはコストパフォーマンスが電車よりもはるかに良いことになる。とした場合、今まで電車がお金かからないと主張していた層は結構流れるのでは無いだろうか。いつの時代も低コストの技術にお金が流れるわけだから、電気自動車の燃費が安いのであれば電車の切符よりも安くて自由に移動出来る電気自動車であればどちらを選択するか。やはり電気自動車の人気が増えていくのではないかと思う。
 今電車の人気は原油価格上昇で上がっていたが、電気自動車時代ではまた電車離れが起きてしまう予測が出来る。まあ都心部だと駐車場の問題があるので車を置いておくだけでもお金がかかったりするだろうから、そういったコストも含めて計算する必要はあるが。まあ電気自動車は無理でも電気スクーターが出て、しかも燃費が安いのであればこちらに乗る人が増えるのではないだろうか。
 考えてみれば電車はコストパフォーマンスがいいと思われていたが、それが崩れる時代に入りつつあるんだと気付いた。一つの道具が出てくると色んな物の価値観や優位性が変わってしまうんだなぁ。電車人気が落ちた時代には他にもどんな影響があるのか組み立てて想像してみるのもいいのかもしれない。

中国建設銀行の株主割当増資、第4四半期初めにも実施へ=関係筋
 111億ドルも増資するのか。1ドル100円だとすると1兆1100億円も増資で掻き集めてしまうのか。中国の銀行があっさり1兆円近くも集められるのなら、やはり中国もバブルだろうし、バブルで日本を追い抜くのも早いだろうな。三井住友フィナンシャルグループですら、時価総額3兆7千億円だから、その三分の一をあっさり手に入れてしまうわけだ。どれだけすごい事なのかがよくわかる。こんな増資が成功してしまうなら、完全にバブルじゃないかなぁと思う。日本のメガバンクすらあっさり増資で抜けてしまいかねないのだから。先進国の銀行がこつこつ積み上げてきたのがマヌケに見えるくらいの増資だからなぁ。

白川総裁、不況への日銀の責任を認めず 衆院予算委で
 日銀に責任があるー!とか白川総裁に言っちゃうのはすごいなぁ。経済学者が外から適当に本を売るために日銀のせいにするのはわかる。彼らは言ったところでその通りに日銀が動かないことがわかってるし、本当に言う通りに日銀が動いてしまって、まさかの予想もしなかった失敗だったなんて事になった方が経済学者や評論家にとっては迷惑なわけだ。
 要するに不況がある。誰かが悪いに違いない。デフレが悪い。デフレは日銀の供給量が少ないから起きてる。だから日銀が悪いって考えはわかるけど、それも結局仮定の一つに過ぎない。日銀が大きく動いた時の結果は誰が責任を取るというのか。それもはっきりさせずに白川総裁を無責任呼ばわりする方が無責任だと思う。
 確かにベストなのは緩やかなインフレだ。しかし、供給量を増やしたためにインフレが緩やかで無く、急なインフレになったりすると下手をすると今よりもひどい状況になりかねない。
 それにインフレで一番得するのは何を隠そう政府なわけだ。インフレとは通貨の価値が減少なわけで、貯蓄をしてる人ほど損をする事になる。それに対して通貨価値の減少は国の借金が実質的に安くなるので、実は政府は国民に知られずに財産を没収することになるわけだ。とは言っても貯蓄の額面が変わるわけではないので、まさか自分が損してると言う事には気付かないわけだ。だから、国民が騒がなくても政府自体はインフレを願っていて、そちらに行くように誘導してる事だろう。だから、わざわざ国民がインフレ待望論を振り回してると、この人はインフレ対策の資産を持ってる人か、本当のアホかと思ってしまう。国民がインフレにしろというのは、預金を政府に取り上げて欲しいと頼んでるようなものだ。
 それに他の先進国も日本型の不況になってる今、正解がはっきりしてないわけだ。その状況に絶妙にコントロールしてる白川総裁の責任にするのはどうかと思う。さらに不況下の政策は国会議員がやるべきで、こっちの方が遅れてる事の方が問題だと思う。通貨なんて金本位制でない今、価値なんてあって無いようなものだから、何が原因で価値が暴落するかわからない。だから白川総裁はよくやってると思う。だいたい国会議員の言う通りにすれば景気が回復するかどうかも怪しいわけだ。
 
気になる株価材料
APEC警備、警察当局がツイッター警戒なう
DeNA、ソーシャルゲームの好調で過去最高益
[販売戦略]Amazon.co.jp10周年記念、優秀作品にギフト券を進呈するコンテストを開催
ツイッターのつぶやきが200億を突破、200億個目は日本人-韓国
トヨタ スープラ 復活か 米報道
三井物産、水ビジネスでハイフラックスとタッグ
シャープのイタリア太陽電池合弁が発足
子ども手当で夏期講習活況 政策迷走に困惑も
中国音楽市場 日本人にもブレークの可能性
<全日空>格安航空会社、共同出資で…「ANA」と差別化

日経平均9,694.01+123.70

値上がり率ログ
08 /04 2010
15:10 08/03 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 1757/大2 クレアホールディングス (株) +100.00 2
2 3534/東2 (株) NBCメッシュテック +29.13 1,330
3 9061/東2 富士物流 (株) +24.62 405
4 7260/東1 富士機工 (株) +23.53 273
5 3742/マ (株) デュオシステムズ +21.93 16,680
6 9399/マ 新華ファイナンス・リミテッド +20.02 2,998
7 8073/JQ (株) MAGねっとホールディングス +20.00 66
8 9898/JQ (株) サハダイヤモンド +20.00 6
9 8925/マ (株) アルデプロ +19.74 910
10 9609/東1 (株) ベンチャー・リンク +18.18 13
11 2891/東2 オリエンタル酵母工業 (株) +17.61 668
12 2463/マ (株) シニアコミュニケーション +17.50 4,700
13 8423/東1 (株) フィデック +15.38 14,100
14 8922/マ (株) ジアース +13.51 12,600
15 8789/マ フィンテック グローバル (株) +13.27 4,310
16 2814/JQ 佐藤食品工業 (株) +11.74 1,190
17 4563/マ アンジェス MG (株) +10.53 127,000
18 9765/東2 (株) オオバ +10.31 107
19 4770/マ 図研エルミック (株) +8.94 195
20 9960/JQ 東テク (株) +8.78 347
21 4330/HC (株) セラーテムテクノロジー +8.62 149,900
22 8518/東1 日本アジア投資 (株) +8.33 65
23 9318/東2 ジェイ・ブリッジ (株) +8.33 13
24 6407/東1 シーケーディ (株) +7.81 621
25 1878/東1 大東建託 (株) +7.69 4,970
26 9514/マ (株) ファーストエスコ +7.24 8,150
27 3772/マ ドリームバイザー・ホールディングス (株) +7.19 49,950
28 6347/JQ (株) プラコー +7.14 15
29 1844/東2 (株) 大盛工業 +6.67 16
30 2166/JQ (株) MICメディカル +6.45 132,000
31 5407/東1 日新製鋼 (株) +6.29 152
32 9603/東1 (株) エイチ・アイ・エス +6.26 2,037
33 8462/HC フューチャーベンチャーキャピタル (株) +6.25 12,240
34 6494/JQ (株) NFKホールディングス +6.25 34
35 1400/HC ルーデン・ホールディングス (株) +6.19 6,690
36 2426/JQ (株) ピーアンドピー +6.16 18,260
37 3250/JQ (株) エー・ディー・ワークス +6.13 20,250
38 9794/JQ カラカミ観光 (株) +6.13 225
39 8589/大1 (株) アプラスフィナンシャル +6.12 52
40 5541/東1 大平洋金属 (株) +6.00 654
41 5817/大2 日本電線工業 (株) +5.88 270
42 4041/東1 日本曹達 (株) +5.86 325
43 3375/JQ (株) ZOA +5.84 59,800
44 2131/東1 (株) アコーディア・ゴルフ +5.66 85,900
45 5393/東1 ニチアス (株) +5.65 374
46 8001/東1 伊藤忠商事 (株) +5.56 721
47 2395/東1 (株) 新日本科学 +5.47 405
48 5954/大2 (株) トープラ +5.36 118
49 3098/東1 (株) ココカラファイン ホールディングス +5.32 1,820
50 7740/東1 (株) タムロン +5.29 1,532

雇用という面で考えるとタバコ産業はものすごい。

朝刊
08 /04 2010
 何でもかんでもアレが気に入らないから、止めろだの規制しろだのと安易に言ってしまう先進国日本。しかし、その規制の裏側には莫大な雇用の消失が起きる事も認識しておく必要があるだろう。
 そんな規制の中でタバコがある。確かにタバコの煙は鬱陶しいし、臭いもキツい。自分の生活の中で不愉快さを生むアイテムである。僕も昔は相当吸っていたが、その出費額の多さから禁煙して速攻止めた。止めるのは簡単だった。ライターを持たない、買わない、借りないことだ。これでいける。セブンスターやピースライトや峰を吸ってた僕も止められたのだから、誰でも出来るだろう。というか1mgとかいうタバコ吸ってる人いるけどさ。あんなに薄いタバコ吸う意味あるの?タバコを必死に吸おうとして何を吸うのかと思ったら1mgとか。タバコ吸ったことない人に伝えるなら、なんというかうっすいカルピスみたいなもん。1mgにしてタバコ止めようかと思った時があったけど、逆に本数が増えてすぐに一箱とか無くなるの。あんなもの吸うなら、セブンスターとか一本吸えば当分保つのに。
 まあタバコの話はいいとして、まずタバコ産業が雇用という面でなぜスゴいのか。タバコに関しては、日本人は国産物や品質の良い物を選ぶ傾向が強いからだ。体に摂取する物で、特に肺に負荷をかけるものだからこそ、安くてもいいというわけにはいかない。ましてや体に悪いなどと脅されれば特に品質の高い物を求めるだろう。そうなるとどうなるかというと、必然的にタバコに関しては純国産物が売れるわけだ。しかも生産技術的には枯れた技術なので低価格で生産も出来る。と言うことは内需振興商品としてこれ以上に良い物はないわけだ。
 例えば、電機商品などは国産といえども中の部品は中国産が入ってるし、何だかんだと消費をする度に、国産品を買って国内にお金を回したいと思っても、電機商品では部品の価格で日本のお金が外国に流れてしまう。
 しかし、タバコに関しては単純な商品であるし、肺に煙を入れるわけだから、高品質である物を自然と選んでしまう。まさか安くても中国産や北朝鮮産のタバコを買えるだろうか。タバコに関してはそれには拒否反応があるだろう。そうすれば、日本のタバコ農家が栽培し、国内で生産されて、国内の物流を通って、国内の小売りを通じて売られる。こんなに日本国内だけで綺麗に流れてお金を効率良く回してくれる商品はあるだろうか。さらに商品自体の価格は安いので高い税金をかけても愛煙家に高さを感じさせない。というわけで税収も大きいわけだ。中毒性もあるので理性とは違うところで需要も増えるために、多少の不景気くらい関係無い。
 こんなに素晴らしい産業なのにも関わらず、根絶やしにしようとするような規制がされていく。その為にたばこ産業に携わっていた人が雇用を失っていく。ただでさえ雇用がないのにも関わらず、わざわざ失業者を増やすようなことをするのが得策だろうか。しかも、規制や増税によって愛煙家の現象により税収も減っていく。一体誰が得するための規制なのかがわからない。
 中国は景気がいいのだから、中国製品に高い関税をかけろと言えないこの時代に、数少ない国内だけで回る商品を無くす必要があるのだろうか。あとタバコは何も国内消費だけではなく、新興国に輸出も出来る商品だろう。本当にタバコ産業は高品質イメージの強い先進国にとって強みのある産業でありながらも、叩かれすぎて消失しようとしている。
 規制するのはいいが、それによる失業者などは見えなかったのだろうか。経済効果は?そういった面も見ながら、アメリカにはびこるキリスト教原理主義の世界の流行に流されて規制するのはどうかと思う。ましてや日本には雇用がない状態なのだから、こういう雇用場所を守らなくてどうするんだろうか。

気になる株価材料
<高齢者不明>全国で100歳以上の男女18人 所在不明に
<イスラエル>レバノンと交戦、双方で死者5人 国境付近で
首相、追加経済対策検討へ 公明案採用に前向き
Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ
ニコ動有料会員が90万人突破!地上波では視聴できない生放送が人気
セブンネットショッピング、電子書籍市場へ参入
アマゾンおよびアップルの電子書籍販売契約に独占禁止法違反の疑い
京セラCS、自動分析でおすすめTwitterユーザを紹介する「TwitLooper(β版)」実験サービス開始

日経平均9,489.34-204.67

値上がり率ログ
08 /05 2010
15:10 08/04 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 4798/東2 (株) エル・シー・エーホールディングス +50.00 3
2 2906/JQ (株) ホッコク +33.33 200
3 3121/大2 マーチャント・バンカーズ (株) +31.85 207
4 7245/東1 大同メタル工業 (株) +19.48 368
5 4875/HC メディシノバ・インク +19.36 487
6 2891/東2 オリエンタル酵母工業 (株) +18.71 793
7 9399/マ 新華ファイナンス・リミテッド +16.74 3,500
8 3113/東2 Oak キャピタル (株) +16.13 144
9 6413/東1 理想科学工業 (株) +15.79 968
10 2766/マ 日本風力開発 (株) +14.86 127,500
11 2654/大2 シンワオックス (株) +14.29 8
12 8789/マ フィンテック グローバル (株) +13.57 4,895
13 2120/東1 (株) ネクスト +13.31 69,800
14 1412/東1 チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー +12.48 23,610
15 3719/JQ (株) BBH +12.28 64
16 9061/東2 富士物流 (株) +10.37 447
17 7264/JQ (株) ムロコーポレーション +10.31 599
18 9478/JQ SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ (株) +9.73 24,800
19 9423/JQ (株) フォーバル・リアルストレート +9.20 3,680
20 6869/東1 シスメックス (株) +8.48 5,500
21 2414/大2 (株) 塩見ホールディングス +8.33 13
22 9421/JQ (株) ネプロジャパン +8.02 68,700
23 9479/東1 (株) インプレスホールディングス +7.52 143
24 3067/マ (株) 東京一番フーズ +7.18 20,900
25 6974/東2 日本インター (株) +6.98 138
26 7238/東1 曙ブレーキ工業 (株) +6.78 457
27 3002/東1 グンゼ (株) +6.69 287
28 3736/マ (株) コネクトテクノロジーズ +6.53 7,990
29 6632/東1 JVC・ケンウッド・ホールディングス (株) +6.37 267
30 1814/東1 大末建設 (株) +6.25 34
31 8518/東1 日本アジア投資 (株) +6.15 69
32 7954/JQ (株) EMCOMホールディングス +5.88 18
33 4201/東1 日本合成化学工業 (株) +5.63 563
34 7606/東1 (株) ユナイテッドアローズ +5.61 1,149
35 1984/JQ 三信建設工業 (株) +5.60 132
36 6875/東1 (株) メガチップス +5.42 1,478
37 3823/マ (株) アクロディア +5.39 44,000
38 7638/JQ (株) シーマ +5.26 20
39 6895/大2 ダイヤモンド電機 (株) +5.15 388
40 4763/HC (株) クリーク・アンド・リバー社 +5.00 11,970
41 2300/JQ (株) きょくとう +4.80 349
42 4736/JQ 日本ラッド(株) +4.69 134
43 6622/東1 (株) ダイヘン +4.46 375
44 1606/東1 日本海洋掘削 (株) +4.31 2,710
45 2450/東1 (株) 一休 +4.28 56,000
46 2463/マ (株) シニアコミュニケーション +4.26 4,900
47 3534/東2 (株) NBCメッシュテック +4.21 1,386
48 2706/JQ (株) ブロッコリー +4.17 25
49 3429/JQ (株) ストロベリーコーポレーション +3.98 34,000
50 7760/JQ IMV (株) +3.96 105

そういやインフレって言えばアメリカだけど雇用どうなの?

朝刊
08 /05 2010
 インフレがいい、インフレがいい、と国民があまりに口を合わせて訴えるものだから、インフレ神話にヤジを飛ばしたくなる。でも一応インフレでは企業は業績が嫌でもよくなるのだから、そこは間違いなくいいという事は言っておかないといけないかな。
 そんなわけで借金の多い政府が実質的借金の減少の為や企業が業績を伸ばしたい為にインフレ乞いするのはわかる。というか当然だが、果たして労働者達にとって本当にインフレはいいのだろうか。企業が業績がよくなれば雇用も増えるだろうし、賃金もいくらかよくなるかも知れない。しかし、そこは確定してるわけではない。業績がよくなったとしても賃上げして貰えるかどうかはその会社の経営者の判断だろうし、雇用もまた非正規雇用によって賄われてしまうのではないだろうか。ましてや、日本企業のドル箱となる工場はきっと新興国に作ったやつだろうし、日本の工場の稼働率が前と同じなのかも疑問だ。
 では雇用もされなかったり、非正規の状態でインフレ社会の中を生きていくのはどうだろうか。インフレとは常に物価が上がっていく状態だ。こまめな賃上げが必要だが非正規が賃上げして貰えるかどうか疑問である。他にも資産価値が上がるために、労働者と資産家の差が一気に開く状況でもある。インフレの本質は富める者はより富み、貧しい者はより貧しくなるという世界だ。デフレはこの全く逆で、富める者は貧しい者以上に急速に貧しくなる世界。要するに金持ちと貧乏人の差が一気に縮まる世界なのだ。金持ち大嫌いな日本人にとって、精神的にはデフレの方が喜ばしい世界なのだ。なのに金持ちをより金持ちにするインフレを求める。はたから見ててどっちがいいのやら。
 そんで日本人が誤解してるのはインフレになれば、また高度経済成長期のような日本に戻れると思ってること。確かにインフレになれば、日本企業の業績はよくなるだろう。しかし、世界の工場を中国にとられてしまった現在では、雇用が昔の日本のようにほとんどの人に職があるという状態は難しいだろう。昔の日本は雇用を高める為に公共事業をいらなくてもしてたわけだ。この無駄使いによって雇用を底上げしてたわけだが、インフレ化したところで日本がまた国債をジャブジャブ使って、公共事業による雇用の底上げが出来ないわけだ。
 さらにインフレと言えばアメリカだが、あのアメリカでもインフレの成長中でも失業率は日本より高かったはずだ。確かにインフレは雇用を生むが、過去の日本ほどではないわけで、過去の日本を夢見てインフレ待望論を振りかざしてるのは怖い。
 それにインフレを煽ってるのは経済評論家が中心になってるけど、彼らは経済を知ってるわけで、インフレ下ではどうすれば儲かるかをよく知ってる人間だ。インフレによる通貨暴落による貧しさに労働者達とは付き合わない連中なのだ。なのにそんな連中の口車に乗って、連中の資産運用作戦も知らずに国民の為に言ってるのだ!と付き合うのはバカ以外の何物でもない。経済評論家と一緒にインフレを叫ぶなら、インフレで儲かるものに投資した人間が言うのなら何の問題もないが、資産全額預金という人間がインフレインフレ言うのはインフレの意味がわかってないことを露呈してるの過ぎない。
 万年インフレのアメリカでも失業率は高いのだから、この現状でも失業率5%というのはスゴいことだ。あとアメリカが手加減無く通貨を発行してインフレに出来るのは、基軸通貨であるからだ。基軸通貨ならどんなに発行しても儲かってる国が買ってくれる。その方が貿易の為にいいからだ。昔は日本が買っていたが、今では中国や韓国が買ってくれてる。基軸通貨ならインフレのコントロールも出来るが、他の通貨がやり過ぎた場合はどうなるかがわからない。だから、白川日銀総裁も苦労してるわけだ。それに一応日銀がとれる政策はほぼ使い切ってる状態。こっから先の日銀の戦略はやり過ぎと言う事になる。日銀はしっかりやることはやってるが、逆に政府がまるで何もしてないと言うことの方が問題だ。政権交代しても経済対策が自民党のままという政権与党として最悪な事態を行っている。まあ、効き目があるなら継続してるというのは理解できるが、では民主党独自の経済対策はなんであるかということ。まだ民主党政権になってから、ろくな新しい経済対策を打ち出していない。僕はこっちの方が問題のように思う。

FXレバレッジ規制が「円高を後押し」?
 これ思ってた。レバレッジ規制が入れば、やっぱり資金の流れは変わるし、為替に影響出ると思ってたんだよな。

期になる株価材料
これぞW杯効果、アディダス純利益何と23倍
<100歳以上高齢者>所在不明、全国で56人
<子宮頸がん>ワクチン接種費、公的助成を予算要求…厚労相

日経平均9,653.92+164.58

値上がり率ログ
08 /06 2010
15:10 08/05 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 1757/大2 クレアホールディングス (株) +100.00 2
2 3121/大2 マーチャント・バンカーズ (株) +38.65 287
3 6453/東1 シルバー精工 (株) +33.33 4
4 6793/東1 山水電気 (株) +33.33 4
5 2463/マ (株) シニアコミュニケーション +23.27 6,040
6 1412/東1 チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー +21.18 28,610
7 6819/JQ オメガプロジェクト・ホールディングス (株) +16.67 7
8 3355/東2 クリヤマ (株) +16.45 361
9 8907/東1 (株) フージャースコーポレーション +15.31 17,100
10 3163/JQ (株) トータル・メディカルサービス +14.33 3,430
11 6343/東2 フリージア・マクロス (株) +14.29 16
12 5103/東2 昭和ホールディングス (株) +14.29 24
13 4309/HC (株) スパイア +13.68 133
14 6495/東2 (株) 宮入バルブ製作所 +12.07 65
15 8889/HC (株) アパマンショップホールディングス +11.75 3,615
16 3528/東2 (株) グローベルス +11.11 30
17 8571/東1 NISグループ (株) +11.11 20
18 3060/マ マガシーク (株) +10.14 81,500
19 5988/東1 (株) パイオラックス +9.98 1,885
20 7122/東1 近畿車輛 (株) +9.84 424
21 2317/東1 システナ (株) +9.79 61,700
22 7231/東1 トピー工業 (株) +9.28 212
23 7991/東2 マミヤ・オーピー (株) +8.96 73
24 9318/東2 ジェイ・ブリッジ (株) +8.33 13
25 3779/JQ ジェイ・エスコム ホールディングス (株) +8.33 13
26 3011/東2 (株) バナーズ +8.33 13
27 4756/東1 カルチュア・コンビニエンス・クラブ (株) +8.31 391
28 4356/JQ 応用技術 (株) +8.15 37,800
29 2169/HC CDS (株) +8.06 67,000
30 8925/マ (株) アルデプロ +7.60 934
31 4098/東1 チタン工業 (株) +7.58 213
32 2371/東1 (株) カカクコム +7.58 426,000
33 6766/東1 宮越商事 (株) +7.49 416
34 5641/東2 テーデーエフ (株) +7.44 130
35 1407/JQ (株) ウエストホールディングス +7.37 758
36 9603/東1 (株) エイチ・アイ・エス +7.36 2,086
37 3742/マ (株) デュオシステムズ +7.12 16,390
38 8879/東1 東急リバブル (株) +7.12 873
39 7243/東1 シロキ工業 (株) +7.07 212
40 8202/東2 ラオックス (株) +7.07 106
41 7859/東2 (株) アルメディオ +7.01 290
42 3231/東1 野村不動産ホールディングス (株) +6.98 1,119
43 8282/東1 (株) ケーズホールディングス +6.74 1,996
44 4781/東2 日本ハウズイング (株) +6.67 1,280
45 1844/東2 (株) 大盛工業 +6.67 16
46 7853/マ (株) YAMATO +6.54 2,869
47 3793/マ (株) ドリコム +6.53 310,000
48 6848/東2 東亜ディーケーケー (株) +6.47 247
49 3318/JQ (株) メガネスーパー +6.45 66
50 2726/東1 (株) パル +6.31 3,370

観光に花火

朝刊
08 /06 2010
 相変わらずみんな大好き小島慶子キラ☆キラを聴いてたんだけど、そこでツイッターでの話でなんと外国では花火が規制されてるらしい。と言うことは花火に関しては日本は外国に対して強みがあるわけだ。たかが花火と言えど、母国では禁止されてる物が日本では楽しめると言う事は禁止されてる国の人にとっては背徳感のある喜びになるはずだ。ということはこの花火遊びにはとてつもない需要が隠されてることになる。
 例えばもしも突然日本で理由もはっきりせず炭酸飲料が禁止されたとしよう。そうすれば炭酸飲料は闇取引で高値を付けたり、海外で炭酸飲料を楽しむだけに外国へ行く人もいるだろう。当然に日本で飲んだら違法になってしまう炭酸飲料が外国では低価格でなんの規制もないまま飲めるわけだ。その普段は楽しめない物が楽しめるというのはとてつもない法律的な優位性がある。
 ならばこの最近では日本人が飽きてきてる感のある花火遊びを外国人の観光の目玉にしてもいいだろう。花火遊びが日本で出来ると知れれば日本に来日する旅行者も増えるのではないだろうか。観光は自分の国の魅力的な面を訴えるだけでなく、法的に規制緩和されてる部分を日本自体が把握してアピールする必要があるだろう。これで日本の観光旅行者が増えたら、他の国も規制緩和するかも知れないし、世界の規制緩和に日本が貢献することが出来るわけだ。

札幌、堺などで新たに15人=100歳以上の所在不明、71人に
<国民年金>未納4割超す 過去最悪に
 今回の長寿者不明事件はかなり若者の年金制度への不信感を盛り上げたことだろう。年金記入ミス事件で高齢者の不信で自民党が野党に落ちた。まあ年金だけは払ってくれてるからグダグダでも自民を支持してたわけだろう。しかし、今回の事件は自民党が高齢者に制度的にも甘くしてたツケがすべて帰ってきた結果だろう。自民党は必死に想定外の事件だと言うだろうか、こんな事態は完全に想定内だし、多少それらしい話が厚労相の耳に入らないはずがない。しかし、票田である老人を疑うような法制度を作ることが出来ずに死亡確認の甘さがある年金制度のままだった。そもそも老人と一緒に住んでいれば誰もが気付く制度の穴だろう。高齢者の生存確認などろくにしてないのだから。家族や親戚の多い地方の家では有り得ない事態ではあるが、これまた不動産需要と家電需要を押し上げる為の核家族化の政策では充分に考えられる事態だった。こんなの老人と暮らしてれば誰でも気付くのに頭の良いはずの高級官僚が気付かないはずがないし、まあこの事態は非常事態なので官僚からも責任をとって貰うべきだろう。
 今回の件で若者の怒りは相当高まってるらしく、ネットでも論調が強気だ。今まで斜に構えてたような口ぶりはなくなり、怒りを通り越して諦めたという本気で怒ってない連中のお決まり文句ではなく、本気で怒ってるようだ。これによって年金制度や役人不信はこの国では相当高まってるし、これからも不明長寿が増えていく度にあきらめではなく怒りが高まっていくことだろう。
 日本において年金制度は政治の中核であるために、ここでの采配によって民主党のこれからが決まるのではないかと思う。当然この問題には自民党は突っつきにくいだろうが、本当に自民党は賞味期限というのを見せてつけてくれる。この件について追求が出来ないというか、自民党の不手際が原因なのだからどうしようもない。

気になる株価材料
ロシアが穀物輸出禁止…記録的猛暑で小麦生産急減
Twitterの企業アカウント、約6割が今年取得、NTTレゾナント調査
KDDI、「セカイカメラ」の頓智・に4億円出資
ぐるなびとピクメディアが提携 グルメ専用クーポン共同購入サイトを9月オープン
長期金利1%台回復=東京債券市場
<サントリー>「角瓶」好調、当期利益64%増 中間決算
<楽天>売上高も営業利益も過去最高 英語で決算発表
ダイキン、4~6月期決算は増収増益
英バークレイズの上期決算、予想上回る44%増益
オリックス4─6月期は純利益2.2倍、業績予想は据え置き
空室率、2年半ぶり改善=7月の東京都心オフィス
おめかし「キティ」が鐘、NY証取沸かす

日経平均9,642.12-11.80

値上がり率ログ
08 /07 2010
15:10 08/06 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 2351/マ (株) ASJ +18.37 45,100
2 9425/JQ 日本テレホン (株) +17.70 35,900
3 3251/マ (株) 駐車場綜合研究所 +16.88 21,400
4 8508/大2 J トラスト (株) +16.59 239
5 2463/マ (株) シニアコミュニケーション +16.56 7,040
6 3583/東2 オーベクス (株) +14.67 86
7 9424/HC 日本通信 (株) +14.60 7,850
8 5606/東1 旭テック (株) +13.89 41
9 3845/HC (株) アイフリーク +13.26 87,100
10 5994/東2 (株) ファインシンター +13.22 274
11 7242/東1 カヤバ工業 (株) +12.79 388
12 3043/HC モジュレ (株) +11.76 9,500
13 2759/JQ (株) SBR +11.63 3,205
14 6476/JQ (株) 富士テクニカ +11.50 126
15 4309/HC (株) スパイア +11.28 148
16 4996/東1 クミアイ化学工業 (株) +11.11 240
17 6731/東1 (株) ピクセラ +10.42 286
18 7256/東1 河西工業 (株) +10.32 374
19 6363/東1 (株) 酉島製作所 +10.16 1,431
20 2776/JQ (株) クリムゾン +10.00 17,600
21 6444/東1 サンデン (株) +9.96 309
22 7243/東1 シロキ工業 (株) +9.91 233
23 7236/東1 (株) ティラド +9.09 264
24 3823/マ (株) アクロディア +9.09 48,000
25 8728/HC (株) マネースクウェア・ジャパン +9.03 23,900
26 4997/東1 日本農薬 (株) +8.88 429
27 5563/東1 日本電工 (株) +8.83 579
28 8910/東1 (株) サンシティ +8.60 2,537
29 8879/東1 東急リバブル (株) +8.13 944
30 7277/東1 (株) TBK +8.11 320
31 7843/JQ (株) 幻冬舎 +8.03 149,400
32 7284/東2 盟和産業 (株) +7.94 136
33 5741/東1 古河スカイ (株) +7.89 246
34 1976/大1 明星工業 (株) +7.82 262
35 9075/東1 福山通運 (株) +7.73 446
36 7934/東2 メルクス (株) +7.69 28
37 7637/東1 白銅 (株) +7.64 873
38 9870/大2 (株) ハナテン +7.45 101
39 3393/マ スターティア (株) +7.42 233,000
40 6310/東1 井関農機 (株) +7.34 234
41 3635/東1 コーエーテクモホールディングス (株) +7.24 637
42 4989/東1 イハラケミカル工業 (株) +6.99 245
43 6755/東1 (株) 富士通ゼネラル +6.99 490
44 6919/JQ ケル (株) +6.90 341
45 2330/JQ (株) フォーサイド・ドット・コム +6.80 3,850
46 2725/HC アイ・ティー・エックス (株) +6.73 49,950
47 8589/大1 (株) アプラスフィナンシャル +6.67 48
48 6217/東1 津田駒工業 (株) +6.52 147
49 3355/東2 クリヤマ (株) +6.37 384
50 9975/東2 (株) マルヤ +6.30 135

決算と株価

朝刊
08 /07 2010
 ここのところ第一四半期決算が相次いでいて、しかも相当良い数字が噴出しまくってる。しかし、その好決算の割に株価の反応が鈍い。第一四半期決算なので、単純に四倍にして通期利益とした場合にその数字が期末決算で出てきたら、今の株価の二倍三倍になるだろうというレベルの数字なのにストップ高にもならず10%以下の上昇だったりする。
 これがデイトレ全盛期だったらアホのようにストップ高三連チャンコースだと思うが、全くそんなことも起きない。それくらい相場が閑散としてると言えるだろうし、今回の決算で不発だったと言う事は上昇エネルギーがたまってると言える。これが積み上がっていけばいつか吹くだろうと期待したい。
 そんで適当に爆騰げしない要素を上げてみる。まず相場が閑散としているというのは言えるだろう。さらに閑散の理由に、過去のデイトレ派になっていたはずの層がみんなFXにハマっていると言うこともある。あっちはレバレッジが大きい分短期に大きく稼げるが短期に大きく損もする。さらに通貨は思惑が全てなので読むと言うより確立で戦う市場だし、なにより24時間動いてるのが精神的にキツい。僕はこの24時間レバレッジ効かせるのが精神的に辛く、バイトが出来なくなってしまうのでFXは止めた。ただチャンスの大きさは感じてはいる。
 そんなわけでデイトレなんかよりもFXの方がギャンブル性が高いので、前ならデイトレしてた投資初心者は株よりも先にFXに流れてるのだろう。その為に株式相場には新人の盛り上がりはなく、玄人臭い値動きをする。あと株は会社の業績によって動くわけで、先行きが不透明であるためにこの先好決算であるとは自信も持てないのだろう。
 あと今日本の国債が値上がりしている。プロの一部の資金は債券に相当流れているのだろう。ここが値崩れなりしてこないと株の方にお金は流れない。他にも商品の純金は高値を維持したまま、ここにもお金が相当流れ込んでるし、今は小麦価格が爆上げしている。と言うことは小麦にもお金が相当流れているのだろう。とすると必然的に今株式相場が閑散としてる理由がわかる。株以外に資金が散ってるのだ。資金が散れば、必然的に株式相場に入ってるお金も少なく、好決算が第一四半期だけとは言え、良いのが出ても個人投資家レベルの買いで若干上げても、大人買い的な大きな上昇圧が来ないわけだ。株式相場にいる大人はきっと東証一部の有名企業だけで精一杯なのだろう。残念な事に決算を織り込む資金が無いというわけだ。
 とは言え、今回の決算でエネルギーを貯めた銘柄はあるわけで、第二四半期などでも決算がよく、他の投資先が暴落でもした時には爆騰げする確立は上がったような気がする。

気になる株価材料
米雇用、2カ月連続減少=失業率9.5%で横ばい―7月
企業業績の回復が鮮明…4~6月期決算集計
ホテル事業をホテルオークラに売却 日航が発表
三井化学と帝人、ボトル用樹脂事業を統合へ=来年4月に共同出資会社
米国経済、日本型デフレの懸念 消費萎縮で需要不足
日本企業、インドでM&A加速
<国際コンテナ戦略港>阪神、京浜を選定 バラマキ脱却図る
生保二重課税、還付20万件 個人年金や学資保険も対象へ
猛暑“逆”効果が顕在化 野菜高騰、カップめん不振
輸入小麦価格に影響も=ロシアの輸出禁止で
家電量販、3社が営業黒字=エコポイントでテレビ好調
パイオニア、10四半期ぶりに最終黒字 4~6月期連結決算
モデルカーが最大50%…F1ケータイGP
ホンダ、住宅用太陽電池モジュール発売…CIG系で変換効率最高
資本増強、普通株で最大8億株=市場環境にらみ時期検討―新生銀
ファイナルファンタジーで黒字転換 スクウェア・エニックスHD4~6月期
今後5年で株式は外貨準備の主要投資先に=資産運用会社
6月機械受注予測値は+5.5%、緩やかな増加続く見通し

寄付はいいのだろうか。

朝刊
08 /08 2010
 アメリカの大資産家は何かと稼ぎまくったあと、死後寄付をすると発言をする。脊髄反射的に寄付と聞くと素晴らしいことのように聞こえる。確かに資産を無償で貧しい人に与える行為は素晴らしい。しかし、寄付という行為には不純物が交じることがある。寄付が貧しい人に直接届けられるのかという確証がまるでない点だ。先進国からはしっかり全額その国に届けられたとしてもその国で分配されるかどうかも怪しいものだ。しっかり自分で物資を買い、直接配るなら寄付はしっかりと寄付として機能してる。それこそサンタクロースなわけだ。しかし、資産家の死後であったり、莫大な資産を動かそうとすればかなりの額がこぼれ落ちる事だろう。あと投資した会社なら、決算書という事で数字がくっきり出てくるが、寄付になると無くなればいいわけだから、使い道が記載されてても確証がない。寄付を運用する相手が信用できる相手であったり組織であるならいいだろうが、梨のつぶてのようシステムである寄付に諸手を挙げて素晴らしいとは僕は言いづらい。いや思想や行為自体は間違いなく素晴らしいが。
 寄付に関しては福澤桃介先生も否定的な意見を言ってるわけだ。特に労働者の寄付というものを否定している。なぜ労働者の寄付はいけないか。それは労働者自身の雇用そのものが不安定であるからだ。今失業していなくて、高給取りであっても労働者は企業というスポンサーに養ってもらっている事には違いない。だから、自分が安定している立場にいるというのは幻想であり、そんな不安定な立場である労働者が人に寄付をしようというのは実は奢りでしかない。このことは突然リストラや会社が無くなった人なら痛いほどわかるだろう。昨日まで仕事してたのに一夜にして、寄付を与える立場から貰いたい立場になるのだから。
 というわけで福澤桃介先生は労働者の寄付はよくないと言ってたわけだ。それよりも貯蓄をして一日でも早く不安定な労働者の立場から経営者になって、そこで安定的に儲けられるようになってから好きなだけ寄付でもボランティアでもしたらいいと言うわけだ。労働者が後進国に寄付をして後進国がそれを元手に成長することによって、工場が出来て雇用が増えた代わりに寄付をした労働者がリストラにあってしまうのでは虚しいだけだろうし、それが経済の残酷さなわけだ。
 僕は今のアメリカの資産家がこぞって寄付をしようというのは思考停止的な感じを受ける。建設的に資産を築き上げた結果、それを意味も無く崩してしまう。まるで子供の積み木のお城ではないか。しかも、その資産の額が国家の1年分の予算に匹敵したら、寄付という慈善事業でありながら経済にどれだけの影響を与えるかわかったものではない。死んだ後のことは知らないというのだろうが、あまりにも無頓着すぎる。だったら、生きてる間に世界中を回って直接寄付でもプレゼントでもすればいいのに。
 あと寄付という行為も建設的ではないと僕は思う。だから、寄付するという事は見返りを求めないと言うことなんだから、その寄付の額だけ後進国で起業する方がよっぽどその国の為にだと思う。例えば一億円もあったら、後進国では数え切れないほどの企業が生まれることだろう。そして、企業が生まれることで後進国の人達は働く意味を知るし、雇用を通じて技術と知識を得ることになる。もともと寄付のつもりのお金での企業なのだから、万年赤字でもいい。倒産して当たり前でも経営をすることによって、後進国の雇用された人を教育だけに時間を使っても良いし、もしもその数え切れない起業のうち、一社でも成長する企業が出てくれば儲けものだ。その企業で儲けた金をまた後進国での起業に使っても良いわけだ。要するに倒産ありきの投資という寄付行為こそが、後進国のためになるのではないかと思う。もしくは先進国であっても障害者雇用に特化した企業や刑務所をまじめに務めて出所した人を雇用する企業などの起業や運転資金に寄付と使ってみるのも良いのではないかと思う。これで自分でお金が回っていけばしめたものだし、回らなくてももともと寄付なのだから赤字でも寄付の額でやっていけば良いわけだ。
 寄付と投資とは相反するようであっても、寄付というものも実は投資ではある。見返りを求めるか求めないかなわけで、いっそ後進国での起業という形での損失覚悟の投資を寄付でやってみたらいいのではないかと思う。特に大資産家は生きてる間にその知識を活かしてやって欲しいものだ。死んだ後は適当に寄付しておいてというのは適当だし、実際に遺族はそうするかどうかはわからないのだから。後進国で大資産家が赤字覚悟の起業連チャンしたのを見てみたいんだけどねぇ。

気になる株価材料
<ホンダ>10月発売のフィットHV、価格160万円前後に
米ヒューレット・パッカードのマーク・ハードCEO、セクハラ疑惑で辞任
本体を動かしてマウスを操作、ユニークな両手持ちキーボードが発売に
電通、キーワード入力不要、ザッピング感覚でウェブ閲覧できる「Xappy」
東芝、2画面ミニノートPC「libretto W100/11M」を8月11日に発売
メキシコ湾油田、BP早くも再生産の可能性
ハローワーク利用者の8割は満足 初の出口調査
COP10に向け住宅各社が木材調達の取り組みを本格化
「格安」誘致に照準=低コスト売りに新路線開拓―茨城空港
静かな人気の「地サイダー」と「地ラムネ」 今年の新作は「ラー油風ラムネ」
液晶価格カルテル、NY州がシャープなど提訴
米AIG第2四半期は予想上回る、純ベースでは赤字転落
双日、カナダでレアメタルの生産能力を増強
ゲームソフト大手6社4~6月期 セガサミーなどヒット作で増収

夏の暑さとバブルの暑さの風景

朝刊
08 /09 2010
信子「あ、立秋だっけ。そういや」
益利「ああ、そういや立秋だな」
信子「さんざんこんなに暑いのに立秋でもう暦の上では秋だなんてどうなんだ?って言われてたけどさ」
益利「うん」
信子「実際立秋になってみたら、暑いことは暑いけど過ごしやすいんだけど。なんつーか秋っぽいと言うか」
益利「言われてみれば。湿度が低いんだな」
信子「いやぁ、過去の人は絶妙な空気の変化を読むんだなぁって思って」
益利「この湿度低下を秋というのならまさに見事だな」
信子「さらに今回の立秋が早いんじゃないか騒動って何かに似てるなと思って」
益利「何に似てるんだ?」
信子「あれよ、あれ。加熱した相場」
益利「は?相場?」
信子「気温が加熱しまくった毎日が続くと、その暑い日がまだ続くようなイメージが続くし、もしかしたらもっと気温が上がってしまいそうなイメージになるでしょ?さらに続く暑い日に向けて涼感グッズを買い込んだりするわけじゃない。これなんてまさに相場の過熱期の相場参加者の動きじゃない。今買わないと明日はこの値段で買えなくなってしまう。しかもテレビやラジオではまだまだ暑さが続くように立秋の事を笑い話にしてる。まさにこれこそバブルよ!」
益利「言われてみればなぁ。俺もスポーツドリンク大量に買ってあるけど、この気温なら飲みたくないし」
信子「あたしも粗塩飴まだ残ってるのよねぇ。この気温だと舐めたくないわ」
益利「……まさかの高値掴み!ショック!」
信子「損切りしたくても売れないし、じっくり舐めて消化しないとなぁ…」
益利「待て、もしかしたら押し目なのかもしれないぞ?」
信子「あー、そうか。そういう流れもあるかぁ。また暑さがぶり返したりとかうんざり」
益利「そう考えると本当にバブルみたいだな。夏の暑さって」
信子「でしょー?」

タイでプリウス生産へ=アジアでもエコカー戦略加速―トヨタ
 もう完全にタイがヤバいな。タイの暑さが尋常じゃねえ。タイの株とかって買えるのか?

気になる株価材料
バンダイナムコ、トイホビー好調で通期業績を上方修正
リニア新幹線始発、品川に=東京駅は見送りへ―JR東海
映画きっかけに中国人観光客急増 日本配給はニトリの子会社
“タッチ特需”でパネル大増産 関連業界ウハウハ
<APEC>「別府声明」採択し閉幕…ハイレベル会合
ホンダ 10月発売のフィットHV、価格160万円前後に
「ウギャル」が独自ブランド=若者向けの魚加工品を開発へ

日経平均9,572.49-69.63

値上がり率ログ
08 /10 2010
15:10 08/09 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 4798/東2 (株) エル・シー・エーホールディングス +50.00 3
2 9822/JQ (株) クロニクル +50.00 3
3 6793/東1 山水電気 (株) +33.33 4
4 3393/マ スターティア (株) +19.23 277,800
5 5216/JQ (株) 倉元製作所 +17.93 171
6 7462/JQ ダイヤ通商 (株) +17.14 41
7 8073/JQ (株) MAGねっとホールディングス +16.98 62
8 4848/東1 (株) フルキャストホールディングス +16.41 4,965
9 7239/東1 (株) タチエス +14.92 1,040
10 8939/東2 大和システム (株) +14.71 78
11 1412/東1 チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー +14.29 32,000
12 6633/JQ (株) C&Gシステムズ +14.02 122
13 6993/東2 森電機 (株) +12.50 9
14 5998/東1 (株) アドバネクス +11.88 113
15 7280/東1 (株) ミツバ +10.96 486
16 2369/マ (株) メディビックグループ +9.43 11,490
17 3250/JQ (株) エー・ディー・ワークス +9.24 20,100
18 8844/JQ (株) コスモスイニシア +9.16 274
19 4233/JQ プリヴェ企業再生グループ (株) +9.09 12
20 6919/JQ ケル (株) +9.09 372
21 7717/マ (株) ブイ・テクノロジー +8.86 430,000
22 6361/東1 (株) 荏原製作所 +8.53 369
23 5217/JQ テクノクオーツ (株) +8.38 388
24 9425/JQ 日本テレホン (株) +8.36 38,900
25 8589/大1 (株) アプラスフィナンシャル +8.33 52
26 4116/東1 大日精化工業 (株) +8.09 374
27 4331/東1 (株) テイクアンドギヴ・ニーズ +8.01 5,260
28 9704/東1 東海観光 (株) +8.00 27
29 7606/東1 (株) ユナイテッドアローズ +7.62 1,172
30 4748/JQ (株) 構造計画研究所 +7.56 740
31 3121/大2 マーチャント・バンカーズ (株) +7.42 246
32 4340/東1 (株) シンプレクス・テクノロジー +7.30 61,700
33 3355/東2 クリヤマ (株) +7.29 412
34 8907/東1 (株) フージャースコーポレーション +7.22 17,960
35 4999/東2 セメダイン (株) +7.21 357
36 2428/JQ ウェルネット (株) +7.19 70,100
37 6245/大2 (株) ヒラノテクシード +7.11 814
38 2183/マ (株) リニカル +7.06 349
39 5302/東1 日本カーボン (株) +6.94 262
40 7247/東2 (株) ミクニ +6.77 142
41 5301/東1 東海カーボン (株) +6.61 484
42 3514/東1 日本バイリーン (株) +6.51 409
43 3350/JQ ダイキサウンド (株) +6.49 1,970
44 8424/東1 芙蓉総合リース (株) +6.41 2,258
45 2724/HC インスパイアー (株) +6.39 2,199
46 2912/JQ (株) 鐘崎 +6.31 320
47 1407/JQ (株) ウエストホールディングス +6.29 794
48 6677/JQ (株) エスケーエレクトロニクス +6.26 56,000
49 8336/東1 (株) 武蔵野銀行 +6.26 2,597
50 3858/JQ (株) ユビキタス +6.25 170,000

書類からデータに変わるとロストされるんじゃないかと

朝刊
08 /10 2010
 紙に書いて置いておくととんでもない時代が過ぎてもその記録は次の世代に伝わる。しかし、現代のデータ化した物はかなり長い時間が経った時に伝わるのだろうか。データは劣化しないとか、ずっと残すことが出来ると思えても、データの弱点はその保管形式によっては中のデータを呼び出すことが出来ないわけだ。どういう事かというと、過去の記録を書いてあったデータが発見されたがそれが5インチフロッピーだった場合もう中を開く事は出来ないだろう。5フロッピードライブが手に入らないのだから。同じ事が今でも3.5インチフロッピーにも言えるだろう。まだドライブはあったとしても人によっては持ってないだろうし、これからの若い世代はフロッピーそのものを知らない人も出てくるだろう。
 データは鉄壁のようでいて、そのドライブやら形式による弱点がある。データに物理的にアクセス出来ないのではどうしようもないし、その記録した形式に対応したプログラムが無ければただの暗号になってしまう。一太郎形式で記録しておいても、一太郎というプログラムがなかったらデータにアクセス出来ても読むことは出来ない。今一番使われてるワードでさえ、長い未来ではどうなるかわからない。ワード形式でも読めなくなってる可能性もあるだろう。
 今でも記録媒体は色々あり、SDカードやUSBメモリなどがあるが、これだって先の事になればわからないわけだ。ZIPやMOなどももう無くなっているし、MOディスクを見つけてもドライブを持ってる人がそばいるかどうか。外付けHDDに入れておいても、長い先の未来ではUSB形式すら古い事になってる可能性がある。こう考えると、データでの記録というのが実は危険で、書類からデータに記録を移行している今の記録は長い未来ではロストされてしまうのではないだろうか。Windowsもバージョンが変わればソフトが走らなくなったりするし、そうなるとデジタル時代は逆にデータが失われる時代なのではないだろうか。
 なんとなくゲームソフトがハードが変わる事に使えなくなる虚しさを考えてたらふと浮かんだ。ソフトはあってもゲームは遊べず。逆に言えば未来の人間が今のゲームソフトを見つけてもただのガラクタでしかないわけだ。

気になる株価材料
<備蓄米>飼料として売却へ 農水省 
mixi、新プラットフォームを9月10日開催のイベントで発表
[WEB]グリー、SNS「GREE」のiPhone版βリリース、正式版ではゲームやアバターも
<日銀>政策金利、据え置きへ 決定会合始まる
【株価】海外投資家が夏期休暇
7月倒産、25%減で12カ月連続減少 不況型は84%の高水準
猛暑で人気になるアイス、人気が落ちるアイス
<日航>2空港で地上業務から撤退 子会社売却へ
吉野家、7月の売上高1割減…すき家3割増
イエローハット第1四半期決算…高速道路無料化効果
大型ハイテク株、「割安」な株価水準続く可能性=バロンズ
ゼロ、中国で中古車ビジネスに参入
スターツプロシードが大証に上場廃止申請=8月10日
<エバーノート>システムトラブルでデータ消失 利用者約7000人に
投資用マンションが3年ぶり増加 金融危機どん底から回復?
【コラム】欧州株の配当に注目

日経平均9,551.05-21.44

値上がり率ログ
08 /11 2010
15:10 08/10 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 8925/マ (株) アルデプロ +18.45 963
2 4305/HC (株) アイ・エム・ジェイ +12.78 33,700
3 2654/大2 シンワオックス (株) +12.50 9
4 4064/東1 日本カーバイド工業 (株) +11.98 187
5 6265/JQ (株) 妙徳 +11.94 225
6 4240/HC クラスターテクノロジー (株) +11.84 12,000
7 4766/マ (株) ピーエイ +10.71 62
8 6246/大2 井上金属工業 (株) +10.60 313
9 4835/JQ (株) インデックス・ホールディングス +10.59 5,220
10 4750/大2 (株) ダイサン +10.37 330
11 8922/マ (株) ジアース +10.25 12,480
12 7999/東1 MUTOHホールディングス (株) +10.24 140
13 4619/東1 日本特殊塗料 (株) +10.13 348
14 6425/JQ (株) ユニバーサルエンターテインメント +9.95 1,690
15 8909/JQ (株) シノケングループ +9.93 17,600
16 2173/HC (株) 博展 +9.79 31,850
17 1412/東1 チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー +9.38 35,000
18 3010/東2 価値開発 (株) +9.09 36
19 3853/マ インフォテリア (株) +8.95 64,500
20 6400/JQ 不二精機 (株) +8.80 136
21 9399/マ 新華ファイナンス・リミテッド +8.63 2,530
22 3878/東1 (株) 巴川製紙所 +8.57 190
23 3782/マ (株) ディー・ディー・エス +8.56 6,090
24 8098/東1 稲畑産業 (株) +8.54 432
25 9318/東2 ジェイ・ブリッジ (株) +8.33 13
26 1407/JQ (株) ウエストホールディングス +7.56 854
27 1743/大2 コーアツ工業 (株) +7.41 145
28 2338/マ セブンシーズ・テックワークス (株) +7.31 23,500
29 6349/東1 (株) 小森コーポレーション +7.16 913
30 6343/東2 フリージア・マクロス (株) +7.14 15
31 9768/JQ いであ (株) +6.99 306
32 2477/マ 比較.com (株) +6.98 92,000
33 4337/東1 ぴあ (株) +6.96 738
34 7746/JQ 岡本硝子 (株) +6.91 201
35 4544/東1 みらかホールディングス (株) +6.91 2,799
36 6245/大2 (株) ヒラノテクシード +6.88 870
37 2351/マ (株) ASJ +6.79 46,400
38 2376/HC (株) サイネックス +6.65 385
39 7636/JQ (株) ハンズマン +6.57 730
40 5980/JQ 田中亜鉛鍍金 (株) +6.38 150
41 5952/大2 アマテイ (株) +6.12 52
42 7404/東2 昭和飛行機工業 (株) +6.10 696
43 7844/東2 (株) マーベラスエンターテイメント +6.09 10,980
44 8128/大2 エフワン (株) +6.00 53
45 9641/JQ サコス (株) +5.95 89
46 6150/JQ タケダ機械 (株) +5.88 54
47 3151/東1 (株) バイタルケーエスケー・ホールディングス +5.79 530
48 7836/JQ アビックス (株) +5.77 5,500
49 5542/JQ 新報国製鉄 (株) +5.69 260
50 9311/東2 アサガミ (株) +5.67 298

円高ねぇ。でもなぁ。原油価格と比べるとなぁ

朝刊
08 /11 2010
 ドルに対して円高なら業績が悪くなる。それは当然だ。しかし、本当に円が高いのかという問題がある。世界中の先進国の通貨が暴落した代わりに高くなってるが日本円は本当に高いのか。個人的にはもっと立体的に通貨を見た方がいいと思う。立体的にと言うのはどういう事かというと、ドルやユーロなど通貨の中だけで比べるのは2次元的な平面的な見方だ。それに対して立体的というのは原油価格や金価格とも比べる事によって立体的に見るのだ。
 そうするとどう見えるのか。確かに通貨の中では高いが、原油価格や金価格は上昇していて円が高いように見えてもガソリンや純金は十年前よりはるかに高い。果たしてこれを円が高いと言えるのだろうか。円が高いのではなくて、他の通貨がはるかに安くなりすぎてるわけだ。当然円高と言われてる今でもガソリンは高いのだから、ここから円安になったらさらにガソリンは高くなる。ガソリンが高くなれば、ガソリンが全ての産業の血液である以上、外貨の垂れ流しを起こすことになる。前の原油暴騰の時は日本企業は黒字であっても、日本の収支が赤字になったことがあった。それくらい原油高というのは日本の収支に影響を与える。企業の決算以上に重要なわけだ。
 企業の業績を警戒するために円安がいいという論調だが、いまでもまだ原油が高いのだから円安になるとエネルギー費の増大で貿易収支が赤字になるのではないかと思う。
 まあこの間の原油高は日本の弱点を教えてくれたわけだから、この円高の時期に脱石油エネルギー化を進めるチャンスだと思う。二酸化炭素がどうのというのは本当とかどうかは知ったことではないが、日本はリアルな問題としてエネルギー自給率が低すぎるという問題点がある。二酸化炭素が原因かどうかは知らないが、そのお陰で世界をあげて脱石油技術やシステムを開発してるわけだ。こんなに日本にとってありがたい流行はないだろう。世界が日本の原油輸入量の減少の為の努力とお金を使ってくれてるわけだ。はっきりいってこの温暖化の胡散臭い二酸化炭素原因説は原油輸入しまくってる日本にとって嬉しいわけだ。もしも二酸化炭素ではないということになったら、アホな大国共が手加減無くバカスカ石油を燃やすことだろう。石油を燃やした方が経済成長が早いのだから当然だ。今でもバカスカ燃やしてるがそれでも二酸化炭素説によって多少ブレーキになってる。この時期にどれだけ日本はエネルギー自給率を上げられるかが重要なわけなんだけど、日本の政府はあまりそっちにお金を使いやしないうえに税金上げるとかいってる始末。大丈夫かよ、この国。

 今WBSで住宅ローンやってたけど、30代は万年デフレの中で育ってるから変動金利に対する警戒感がなさ過ぎる。これは危険だろう。中年も金利上がる材料がないと言ってるが、この好業績連発の中いつどうなるかなんてもうわかりっこないのに。これから金利が上がる流れが起きたら30代の住宅ローンはかなりヤバそうだな。まあ、低金利の間に元本減らすことを前提にする攻めの返済方針ならそれでいいんだけど、だらだら変動金利で元本減らすことなく払ってたら最後の方でとんでもない事が起きるんじゃないかと思う。
 そうそう通貨と言えば、中国元もFXで取り扱われたらもう中国政府でも制御出来なくなるだろうな。100倍とか50倍のレバレッジ効かせた個人投資家の動きはさすがの中国政府もレバレッジ効かせない取引では負けるだろうなぁ。そうなったら中国元はどこまで上がって、中国経済はどうなる事やら。

気になる株価材料
<厚生、国民年金>09年度決算を公表 いずれも赤字に
猛暑で売れすぎ…販売休止 サントリーのビール風味飲料「オールフリー」
小林可夢偉、非力なマシンで実力を発揮
「ツイッター」で稼げるって本当なの ホリエモンにスポンサー?ネットで騒然
狙い目は「2Tバイトモデル」、現在の売れ筋HDDは?
“マーケティング頭脳”付き自販機、品川駅にお目見え 47インチタッチパネルで操作
もう一度観たい映画をTwitterで投稿、100人集まれば上映
見えるぞ! 静岡ガンダムの隣に“実物大シャア専用ザク”
証明書付き、実物大ガンダムのパーツがオークションに
ドコモ・ドットコム、世界初のモバイルでの「AdSense」取り扱いを開始
グリー、iPhone版をリリース
ワタミの4~6月期、初の営業赤字に転落=通期予想変更なし
群馬厚生年金会館を複合型婚礼施設として再生
<日銀>政策金利据え置き 円高進行に警戒感…決定会合
“恐竜効果”で来客急増、展示会開催の六本木ヒルズ
VW、イタルデザイン・ジウジアーロの株式取得完了…同時に新人事も発表
“驚異”の売れ行き…具入りラー油おむすび 1週間で200万個、ファミマ
東芝、HDDを搭載機器から取り外すだけで記録データを無効化に

日経平均9,292.85-258.20

値上がり率ログ
08 /12 2010
15:10 08/11 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 8892/JQ (株) 日本エスコン +15.87 7,300
2 2405/マ (株) フジコー +12.28 3,145
3 3041/マ (株) ビューティ花壇 +11.82 36,900
4 2191/JQ テラ (株) +9.70 690
5 8508/大2 J トラスト (株) +8.64 264
6 4369/HC (株) トリケミカル研究所 +7.41 348
7 8922/マ (株) ジアース +6.89 13,340
8 3069/HC (株) アスラポート・ダイニング +6.82 15,970
9 5852/東2 (株) アーレスティ +6.54 700
10 4115/東2 本州化学工業 (株) +6.52 490
11 3043/HC モジュレ (株) +6.43 9,100
12 6918/JQ (株) アバールデータ +6.31 590
13 9908/JQ 日本電計 (株) +6.06 350
14 9885/大2 (株) シャルレ +5.93 286
15 2388/HC (株) ウェッジホールディングス +5.79 11,870
16 9612/東2 (株) ラックランド +5.78 293
17 3742/マ (株) デュオシステムズ +5.63 15,000
18 7644/JQ 常盤薬品 (株) +5.32 277
19 7638/JQ (株) シーマ +5.26 20
20 6380/大2 オリエンタルチエン工業 (株) +5.26 60
21 4293/JQ (株) セプテーニ・ホールディングス +5.23 48,250
22 8080/JQ (株) ジョイス +5.05 395
23 6812/JQ (株) ジャルコ +5.00 21
24 3825/マ (株) リミックスポイント +5.00 18,900
25 9816/JQ (株) ストライダーズ +5.00 21
26 4234/JQ (株) サンエー化研 +4.95 530
27 5965/東2 (株) フジマック +4.93 298
28 4955/東2 アグロ カネショウ (株) +4.70 780
29 3853/マ インフォテリア (株) +4.65 67,500
30 4657/JQ (株) 環境管理センター +4.63 113
31 9373/東2 (株) ニッコウトラベル +4.49 186
32 3823/マ (株) アクロディア +4.45 48,100
33 5956/東2 トーソー (株) +4.14 277
34 5903/JQ シンポ (株) +4.09 178
35 4694/東1 (株) ビー・エム・エル +4.04 2,010
36 7883/JQ サンメッセ (株) +4.03 387
37 4708/東1 (株) もしもしホットライン +3.99 1,826
38 2656/HC (株) ベクター +3.92 87,400
39 4316/HC (株) ビーマップ +3.83 13,570
40 7844/東2 (株) マーベラスエンターテイメント +3.83 11,400
41 8900/JQ (株) セイクレスト +3.80 164
42 4551/東1 鳥居薬品 (株) +3.66 1,444
43 3629/マ (株) クロス・マーケティング +3.65 454
44 3800/JQ (株) ビーエスピー +3.65 995
45 9904/東2 (株) ベリテ +3.64 57
46 7999/東1 MUTOHホールディングス (株) +3.57 145
47 7939/JQ (株) 研創 +3.50 148
48 8700/JQ 丸八証券 (株) +3.45 60
49 3326/JQ (株) ランシステム +3.35 37,000
50 2703/JQ 日本ライトン (株) +3.31 187

円高というよりドル安。

朝刊
08 /12 2010
「出口戦略」逆戻り FRB議長のお手並み拝見
 FRBが追加金融緩和。緩和しそうだなぁと思ってたところさすがバーナンキ議長、突っ込んでいく。その影響を受けて日本円が高くなってる。当然と言えば当然だが、それを受けてまた日銀叩きが起きるんだろう。しかし、今回の円高は今までの円高とは違って、日本の強さを織り込んでの円高ではなく、逆に先進国通貨が勝手に弱っていった結果だ。原油価格や金価格が安い時では確かについていくのが定石だが、今の原油価格や金価格を見るとついていっていいのかどうにも疑問である。僕個人としては今回の先進国通貨安についていくのは恐怖を感じる。今のアメリカはまるで井戸の中に飛びおりてるように見えるのだ。この原油高や金価格の中で通貨を安くすると確かに政府の税負担は軽くなり、企業業績も数字上はよくなるだろう。しかし、その代償としてとてつもなく高いガソリン価格や物価高があるわけで、金持ちは金持ちになっていくが、貧しい人はより貧しくなる。インフレ政策を常にとると格差が否応なく開いていく。日本人が意味わからないのは格差社会は嫌だけど、インフレにしろと言う無茶な注文だ。インフレと格差は表裏一体なので、インフレがいいと言う意見は格差社会を容認すると言う事だ。
 アメリカはインフレにするために無理矢理でも通貨の価値を実力以下まで下げて、そこから反発させてインフレにする。水に浮くボール無理矢理沈み込んで浮力で浮かせるようなものだ。
 今回の通貨安に付き合ってもう最低金利で手の打ちようのない日銀に無理矢理お金を出させてインフレにしようとしても仕方ないだろうと思う。そもそもローンの金利はとてつもなく安い。ということは日銀は仕事をしてるわけだ。しかし、この低金利のお金が流れないのは、日銀の責任ではなくて、使う需要を生みもしないで、年収という曖昧なものの三分の一までしかお金を借りられないという無茶苦茶な法律を作った政府の責任だろう。借金規制をしてるのだから、どんなに日銀が金利を下げるようにお金を用意しても流れていくわけでもない。
 なにやら誤解が多いが日銀の仕事は金利を下げることだ。金利が高いのであればそれは日銀のサボりだろう。しかし、金利が下がってるのにお金が流れないのは完全に政府の政策ミスである。経済政策はしないくせに、借金規制をしていればお金の需要があっても供給が出来ずにただ金利だけが下がっていくだけで、インフレにもならずただただデフレになっていく。インフレにしたいのであれば、誰でもお金を借りられるようにしてどんどん貸せばいい。ただこの時に貸す相手が返せない相手であった場合に、今までがバブルであったと実感するわけだ。返せない人でもお金を借りられるように、いや銀行が貸すようになった時がバブルだろう。
 まあ、今のドル安はアメリカの貧困層がかなり犠牲になってるだろうと言う事と、日本の金融政策がアホすぎるのと経済対策を何も打ってないに等しい状況だということだ。なにより腹立だしいのは、政府が円高やデフレを日銀だけのせいにしてるということだ。しかも国民も政府が何もしてないのを知ってる癖に日銀叩きに乗っかろうとしてる。はっきり言って住宅ローンの変動金利の安さは異常を通り越してる。なのに借り手がいないのは誰が悪いのかという事だ。
 借金を年収の三分の一とか考えたアホは経済は借金で成り立ってることを知らないのか?現物通貨だけじゃろくなパイはないし、そのパイを日銀に大きくして貰おうというのはお門違いだ。年収の三分の一しか借金できない状態で経済が回るようになったとして、そこから三分の一規制を取り払ったら、大きすぎる現物通貨を元手に借金が一気に増えてとんでもないインフレになるだろう。それこそまたバブルが起きるくらいの。

気になる株価材料
米貿易赤字、19%増=輸入拡大で1年8カ月ぶり高水準
もう一度観たい映画をTwitterで投稿、100人集まれば上映
7兆以上の女の子が次々に登場、iPhone向け恋愛シミュレーション
新型インフル「パンデミック」終結宣言…WHO
タカラトミー、GREE向けに定番ボードゲーム『人生ゲーム for GREE』を提供開始
トレジャーの新作は3Dアクションシューティングゲーム ― 制作経験あるプログラマーを急募
電池・自動車のBYD、テレビなど家電事業に参入へ=担当部門を設置―中国紙
住友ゴム、タイ工場に300億円追加投資=タイヤ生産8割引き上げ
ANAの株主優待券が高騰!「1人6枚まで」購入制限も
米2年債利回りが一時過去最低、前日のFOMC決定受け
中国の日本国債購入、米国債より安全との見方反映=シンクタンク
再送:第一生命10年4―6月基礎利益は‐60.6%、責任準備金積み立てで
ドゥカティのワインは傾いている…
西武鉄道 通勤車両30000系のプラレール発売
米デル、タブレットPC「ストリーク」を今週米国で発売へ
オランダ金融大手INGの第2四半期決算、利益が予想上回る
カシオ、「G-SHOCK」で高輝度LEDをバックライトに採用
ネスレの上半期決算は増益、新興国市場の需要強く
7月の中国鉱工業生産、伸びが一段と減速
王将フードの既存店売上高は減少幅拡大、全店も8年ぶり減
再送:NTTドコモ、印タタ・テレサービシズに追加出資の公算=報道
ビール類出荷2.1%増=2カ月連続プラス―7月
米ディズニーの4─6月期決算、利益が予想上回る
中国、6カ月続けて日本国債を大幅買越、最高を更新
三井物産 エジプト企業と2億ドル融資契約

日経平均9,212.59-80.26

値上がり率ログ
08 /13 2010
15:10 08/12 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 8992/マ (株) 日本レップ +21.55 28,200
2 8939/東2 大和システム (株) +12.33 82
3 8489/JQ 中小企業信用機構 (株) +12.30 137
4 6879/JQ (株) フォトロン +11.42 439
5 7878/JQ (株) 光彩工芸 +11.11 150
6 2318/HC 中小企業投資機構 (株) +11.11 110
7 7939/JQ (株) 研創 +10.81 164
8 4305/HC (株) アイ・エム・ジェイ +9.88 37,800
9 8922/マ (株) ジアース +9.82 14,650
10 6640/JQ 第一精工 (株) +9.69 3,340
11 6315/東1 TOWA (株) +9.04 591
12 7260/東1 富士機工 (株) +9.00 230
13 7468/JQ (株) アムスク +7.36 248
14 6942/JQ (株) ソフィアホールディングス +7.35 73
15 3067/マ (株) 東京一番フーズ +6.83 21,900
16 3370/JQ (株) フジタコーポレーション +6.73 55,500
17 4770/マ 図研エルミック (株) +6.63 177
18 4240/HC クラスターテクノロジー (株) +5.89 12,230
19 1782/JQ 常磐開発 (株) +5.88 108
20 7954/JQ (株) EMCOMホールディングス +5.88 18
21 4794/マ デザインエクスチェンジ (株) +5.88 180
22 7502/JQ (株) プラザクリエイト +5.69 539
23 9706/東1 日本空港ビルデング (株) +5.65 1,497
24 7241/東1 フタバ産業 (株) +5.41 507
25 2403/マ (株) リンク・ワン +5.36 4,030
26 3727/マ (株) アプリックス +5.35 90,600
27 3001/東1 片倉工業 (株) +4.99 779
28 6789/東1 ローランド ディー.ジー. (株) +4.89 1,265
29 7606/東1 (株) ユナイテッドアローズ +4.81 1,263
30 5965/東2 (株) フジマック +4.70 312
31 7434/JQ (株) オータケ +4.68 1,700
32 5277/JQ (株) スパンクリートコーポレーション +4.67 157
33 7836/JQ アビックス (株) +4.65 5,400
34 6135/東1 (株) 牧野フライス製作所 +4.56 482
35 3620/マ (株) デジタルハーツ +4.49 111,800
36 7243/東1 シロキ工業 (株) +4.48 233
37 1964/東1 中外炉工業 (株) +4.44 235
38 1805/東1 飛島建設 (株) +4.35 24
39 7244/東1 市光工業 (株) +4.29 146
40 4290/HC (株) プレステージ・インターナショナル +4.28 139,000
41 6022/東2 (株) 赤阪鐵工所 +4.27 171
42 6928/JQ (株) エノモト +4.26 318
43 7245/東1 大同メタル工業 (株) +4.24 393
44 6929/東1 日本セラミック (株) +4.18 1,270
45 4845/HC (株) フュージョンパートナー +4.06 15,890
46 9704/東1 東海観光 (株) +4.00 26
47 1976/大1 明星工業 (株) +3.95 263
48 2464/マ (株) ビジネス・ブレークスルー +3.93 52,900
49 7833/マ (株) アイフィスジャパン +3.92 26,500
50 7879/東2 (株) ノダ +3.89 187

保守の見返りが売国という結末

朝刊
08 /13 2010
 日本の保守を頑張った自民党だけど、結局莫大な借金を残した。その為にその借金が膨らんでいき、常に借金をしなければならない状況になってしまったわけだ。その為に莫大借金を常に発行しなければならない。その借金を皮肉なことに社会主義国の中国に大量に今買われてる状態にある。保守の見栄と意地が生んだ借金がなんの皮肉か民主主義国には見向きもされずに中国に買われてる始末。
 そもそも同盟国だと言っていたはずの資本主義国のアメリカだが、資本主義国の癖に資本的な繋がりである国債の持ち合いという形にはなってないという皮肉。国債は日本がアメリカ国債を持ってるだけの国債を媒介した同盟国になっていない。資本主義国であるアメリカなら、条約上の同盟よりも国債を通じた同盟の方が強いという理屈になるだろうが、そういった発想にならないところがまだアメリカの資本主義の至らない点であり、そもそもアメリカ自身に都合の悪い資本の論理は持ち出さないわけだ。
 今では中国がアメリカと日本の国債を持ち、日本もアメリカ国債を持ってるという形だ。資本の論理で言うならアメリカは資本的な弱者であり、日本や中国に物を言える立場ではないわけだ。本来なら資本主義の盟主であるアメリカが自覚すべきだが、わざわざ自分の立場が悪くなるようなことは言わない。アメリカが国債を買っている立場なら今よりも相当強い物言いだろうが。しかも国債を通じた資本の論理まで持ち出してたことだろう。
 んで今回の円高だが、中国が国債を買っているとなると事情が違ってくる。要するに外国からの現物買い圧力があるわけで、国債が買われている以上、円も買われてるわけだ。と言うことは円高で当たり前なわけだ。そもそも国債を国内で消化してた日本では国債売却による為替への影響を考えるまでもなかった。しかし、これから外国が買い始めた場合、買われた国債分の円が買われたわけで相当な円高圧力になる。やっと日本の政治家や官僚もお金の流れを読む必要が出てきたわけだ。ただのアホウみたいに国債を発行すればいいなんて発想では、国債を発行する度に円高圧力になる。アメリカが国債を買われてドル高になるジレンマをこれからは日本も味わう事になるわけだ。
 中国自身もこの戦略は隙がない。ドルを買い元安に抑え、なおかつ日本国債を買うことによって円高を維持する。すると中国は輸出先の二大国であるアメリカと日本よりも元が安く抑えることが出来て、輸出を維持することが出来る。まあ、それもドルと日本国債を買えるだけのお金がある間だが。そんなわけでこの円高は中国の戦略的な顧客維持なわけだ。
 あと円高円高と騒いでいるが、日本企業ははっきり言って円高に異様に強い。1ドル360円台から一度も360円以下に円安になったことが無いどころか、今では84円だのなんだの言ってる。この第一四半期が赤字ならヤバいと思っていたが、結局この円高の第一四半期にみんな利益を上げていた。大幅黒字だったわけだ。円高はヤバいというのは本当だろうかと思ってしまう。何だかんだと円高については克服出来るし、当然円安になればもっと儲かるわけだ。こんなに強いことはない。日本の弱点は円高よりも原油高なのだ。あれだけはどう頑張りようがなく、日本は貿易赤字になる。
 まあそんなわけで円高の影響が知りたくて第一四半期決算を待ってたのだが思った通りみんな大幅黒字だった。じわじわした円高は日本企業には心配は無いだろう。しかも、日本の雇用はガチガチだが赤字の時だけは大幅なリストラが出来る。上の年代を切りたい企業にとっては赤字はメリットが大きいし、日本の法人税は高いので、中途半端に利益を上げるよりは赤字になった方がいい時もある。ギリギリ黒字なら、来年に向けて設備投資して赤字にすればバカ高い法人税も払わずに高給取りでクビを切れない上の年代を切れるわけだ。法人税の高さが地味にリストラに直結してたりするのではないだろうかと思う。法人税減税を金持ち減税だと決めつけてしまうのはちょっと早とちりなわけだ。

気になる株価材料
円高対応へ臨戦態勢=重大な関心、市場動向を注視―首相、財務相らが緊急協議
返信なければ年金差し止めへ=生存確認の書類、臨時郵送―厚労省
ビデオカメラにも到達した「レンズ交換式ビデオカメラ」の波
UQ WiMAX、屋外基地局数が1万局を超える
中央公論新社、iPad向け電子出版に参入 ~ 宮部みゆき作品を初電子アプリ化
Twitterのユニークビジター数、前年比で倍増――米comScore調べ
mixi、アクセス障害から復旧 ~ 笠原社長がお詫び
<日本電産>部長になるには2カ国語…20年から習得が条件
日銀総裁「注意深くみていく」…円高進行で談話
エコカー補助金、残額879億円…1日30億円であと6週
<消費者金融>大手4社、借入申込件数が激減…6月
食事が一番の魅力…外国人観光客の訪日動機
不動産の賃貸情報、グーグルマップで検索可能に
日産の中国新車販売3.8%増、伸びが鈍化…7月実績
米著名エコノミスト、FRBの追加緩和策の効果に総じて懐疑的
韓国・双竜自動車の売却、優先交渉先に印マヒンドラを選定
米AIG、消費者金融部門の80%をフォートレスに売却へ
米企業、設備投資の大幅増額も生産・人員増強には慎重
救命ボートに逃げ込む投資家
大和証、中国人マネー狙う FXで専用コールセンター
お盆休みも返上 半導体メーカー、製造工場フル稼働

日経平均9,253.46+40.87

値上がり率ログ
08 /14 2010
15:10 08/13 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 1757/大2 クレアホールディングス (株) +100.00 2
2 8489/JQ 中小企業信用機構 (株) +36.50 187
3 4315/JQ 日清医療食品 (株) +26.09 1,450
4 3825/マ (株) リミックスポイント +21.39 22,700
5 8922/マ (株) ジアース +20.14 17,600
6 1711/マ (株) 省電舎 +17.82 119,000
7 2463/マ (株) シニアコミュニケーション +16.43 4,960
8 8925/マ (株) アルデプロ +13.96 1,110
9 7647/大2 (株) 音通 +13.33 17
10 8939/東2 大和システム (株) +12.20 92
11 6871/JQ (株) 日本マイクロニクス +11.92 873
12 2318/HC 中小企業投資機構 (株) +11.82 123
13 6663/JQ 太洋工業 (株) +11.52 184
14 1400/HC ルーデン・ホールディングス (株) +10.91 5,490
15 4664/JQ (株) アール・エス・シー +10.26 258
16 9816/JQ (株) ストライダーズ +10.00 22
17 7748/JQ (株) ホロン +9.76 27,000
18 3393/マ スターティア (株) +9.63 268,600
19 6778/マ (株) アルチザネットワークス +9.53 50,000
20 5742/JQ エヌアイシ・オートテック (株) +9.04 20,500
21 2286/東1 林兼産業 (株) +8.99 97
22 4996/東1 クミアイ化学工業 (株) +8.89 245
23 5606/東1 旭テック (株) +8.82 37
24 2405/マ (株) フジコー +8.70 3,000
25 1764/東2 工藤建設 (株) +8.18 119
26 4308/マ (株) Jストリーム +8.00 28,500
27 9930/東1 北沢産業 (株) +7.88 178
28 3804/HC (株) システム ディ +7.73 209
29 3111/東2 オーミケンシ (株) +7.69 56
30 6347/JQ (株) プラコー +7.69 14
31 3237/マ (株) イントランス +7.69 14,000
32 4997/東1 日本農薬 (株) +7.47 446
33 1739/HC (株) シード +7.46 31,700
34 8900/JQ (株) セイクレスト +7.45 173
35 6466/東2 東亜バルブエンジニアリング (株) +7.42 1,940
36 7707/HC プレシジョン・システム・サイエンス (株) +7.41 43,500
37 4320/マ (株) シーエスアイ +7.37 48,100
38 4340/東1 (株) シンプレクス・テクノロジー +7.32 60,100
39 5384/東1 (株) フジミインコーポレーテッド +7.26 1,256
40 8938/HC (株) ロジコム +7.16 43,400
41 4337/東1 ぴあ (株) +7.13 766
42 4022/東1 ラサ工業 (株) +7.04 76
43 8247/東2 (株) 大和 +7.02 61
44 2703/JQ 日本ライトン (株) +6.99 199
45 3760/HC (株) ケイブ +6.88 215,900
46 7997/大2 (株) くろがね工作所 +6.82 47
47 2724/HC インスパイアー (株) +6.77 2,349
48 3754/JQ エキサイト (株) +6.71 31,800
49 4764/HC (株) デジタルデザイン +6.59 14,550
50 2477/マ 比較.com (株) +6.55 92,700

久しぶりに黒夢聴いてる。

朝刊
08 /14 2010
 このところずっとラジオが当たり前の生活してたわけだけど、久しぶりに音声情報から離れて音楽を聴きたいなぁと思って、CD漁ったら久しぶりに黒夢が聴きたくなった。まあこう見えても10年以上前は黒夢とバイクに狂ってたので、特に黒夢というバンドには愛着がある。黒夢が解散した頃のボーカルである清春と同じくらいの年齢になった僕だけど、この歳で年間150回の大小会場でのライブやら攻撃的なパフォーマンスをしていたのかと思うと驚かされる。上半身裸でもカッコ良かった清春と贅肉のつき始めた自分の体を比べると清春がどれだけすごかったのかと。あと30歳越えてくると20代に体に負荷をかけたところが痛んでくるが、当然ライブバンドを突っ走っていた清春の体も口には出さなくても痛んでいたところはあるだろう。尊敬してた人間と同じ年齢になって見えてくる物があるんだなぁと今さらながら実感と、清春の凄さとかっこよさを再確認した。
 黒夢のようなビジュアル系ロックバンドと言われる物は僕らの氷河期世代が生んだ文化だろうなと思う。あの頃はまあ黒夢自身は早々に違う道を歩んでいたが、まあ今から見れば大きな括りの中に入るバンドだろう。色々景気が悪いだのと言われたりしていても学生時代は何も気付かないもので、実際に社会に出された時に気付くわけだ。それでもこういうビジュアル系というか淫靡なハードロックとでもいうべきジャンルの音楽が僕らの生活のBGMとして彩ってくれていた。
 ビジュアル系と言われていても見た目というよりも彼らの魅力は音楽と何より歌詞だろうと僕は思う。自分が思ってる不満やらを綺麗な言葉で吐き出してる。だから、当時の僕らの心に響いたのだろう。黒夢が不満をぶちまければ、SOPHIAが社会の哀愁を歌ったりと、ロックバンドもそれぞれの風景を歌い上げていた。心の本音を見事に書いたと言えばアイドルの浜崎あゆみなんかもデビュー当時の歌詞は素晴らしかったものだ。今のはよくわからないけど。昔の歌詞は等身大の女の子の心情を書き上げていた。
 あまり今の若い世代の流行りはわからないが、僕の年代から見たり若い子に聴いたとしても何か彼らの心を刺激する何かが無いように感じる。別にそれが音楽である必要は無いが、今時の文化で彼らの共感を得てる物というのが見あたらない。これを好みの多様性だとか言って片付けるのは簡単だが、実は違うようにも感じる。多様性と言うよりも色んな物を触って、心の共感を得られそうな物を差がしてる段階なのではないかと思う。しかもメディアもテレビ集中の文化が崩壊して、ネットや雑誌、ラジオなど独自の情報を発信するツールが増えてきた。懐メロ一つとってもテレビ、ラジオ、雑誌、ネットでは全部流行が違う。まあ、そう考えるとそれはそれで面白い世界なのかも知れない。その中から文化の再構成なり発掘なりするのだろうか。なんか80年代頃の世紀末のイメージが文化の世界で起きてる感じがする。荒廃する世界ではなく、新世紀は荒廃した文化の世界なのかもしれない。
 まあ、僕はこういう10年前に聴いてた音楽を掘り返すだけで、お腹一杯になるからいいかな。音楽と一緒に埋もれてた思い出に少し寂しさも感じるけども。

気になる株価材料
4~6月ユーロ圏、1.0%成長=4年ぶり高水準―独の回復鮮明に
ネットでラジオが聞ける「ラジコ」 9月以降も試験配信延長へ
Twitter、公式「Twitter Button」を発表
ウェザーニューズ、ペルセウス座流星群のエリア別観測数を発表!
[経営戦略]ドイツの老舗ブランド“LINDY”が日本上陸、ネットショップオープン
Twitterも大渋滞か? 帰省ラッシュで渋滞つぶやき急増中
円続落、85円台後半=高騰に一服感―東京市場
イトーヨーカ堂とイオン、円高還元セールへ
<生保8社>4社減益 三井は赤字転落 4~6月期
個人投資家とにかく「外貨買い」 円高急伸でFX活況
森永乳業、エスキモー「pinoキャラメル」を期間限定で発売へ
マグナ、電気自動車用電池生産で三菱自との提携に向け協議
翌朝4時まで取引=投資マネー獲得へ―東工取
フジスタッフが蘭ランスタッドの完全子会社へ、TOBに賛同
キティとガンダムのコラボがツイッターで話題に サンリオは、欧米の売上好調で増収増益
最終利益が2・6倍 ゲームコンテンツ好調で グリー6月期
野村HD、農業ビジネスに進出 国内金融機関で初
GM、04年以来の最高益…4-6月実績
アップル、アイフォーンOS修正版を配布
「YOSHIKI」+「ハローキティ」カードを発行 三井住友カード
7月の発受電、7.9%増 8カ月連続の増加
大和ハウス、中国に富裕層向けマンション 品質重視で好調
印ランバクシーのCEO辞任へ、第2四半期純利益は予想上回る
不正取引で損失65億円 メルシャン5期連続赤字に
「ネットテレビ」急伸 3D超え、メーカーも対応強化

赤いCR-Zカッコ良かったなぁ。

朝刊
08 /15 2010
 今日駐車場で赤いCR-Z見かけたけど、かっこよかった。あれこそホンダって感じがしたな。CR-Zはじめっから赤だけで売り出せば良かったのにと思うくらい赤が似合ってた。何よりホンダはやっぱり赤でしょ。もともと赤は消防車に使うので規制されてたのを本田宗一郎が国が色を規制するなんてバカな話があるかと規制緩和されて話をどこかで読んだことがある。今思えば官僚ってアホだし、それを不思議に思わない国民もアホだと思うかもしれないけど、今でもそういうアホな規制はいくらでもあって、時間が経てば経つほど増えていくのが日本の政治。今だって規制緩和されれば、なんであの時規制されてたんだろうと思えることが多いだろう。誰もが思ってる規制だと法定速度だろう。確かに昔は法定速度でも高速だった時代はあったが、今の技術革新によって、速度と制動力の強化によってもっと上のスピードでも問題ないはずだが、いつまでも最高速は60キロのまんま。どれだけ国会議員がぼんやり生活してるかが良くわかる。日本は政党がしっかり指導力のある政治家を育てる認識になるまではたくさん流転すればいいと思う。しかし、そろそろテレビの方でもネジレは仕方ないどころか正常だという人が出てきたのは調子が良いなと思う。さんざんねじれてない国会にしろと叫んでたのがテレビだったのに。あいつら本当にバカだなぁと思う。私立大学の三科目受験ってアホを生産する温床だと思うな。いやアホをメッキするシステムというのか。まさに「私○○大ですけど、アホなんですぅ~」的な。下手すれば英語だけ出来れば入れるような配点とか、留学できるお金持ちを支援するためのものとしか思えないんだよなぁ。とりあえず、今の英語重視を数学重視に変えるべきだと思う。国語とか歴史とか覚えても曖昧すぎるので試験科目としてサブであってもメインになるのはどうかと思うし、科学や物理はさすがに文系の人には深すぎる。しかし、数学は思考を単純化した学問だし、正解は必ずあるし、様々な問題を作る事も出来るので学問の基本だと思うので、数学こそが基礎学問であるべきだろう。僕らの頃の受験とか英語が何よりも点数が高くて、英語できないと話にならなかった。しかし、この英語がつまらないし、実用的でもない。あれを真剣にやる人間はどMなんだろうなと思ってた。「勉強してます!」とか言ってあんな英語をしこしこしてるのが本当に勉強なのだろうかと思わなかったのかな。まあ受験の為と割り切れた人はできたんだろうけど。
 まあ何が言いたいかと言うと数学が出来ないのに頭がいいと扱われてる人はどうかと思うと言うことで。10年前の日本史の知識はクソの役には立たないけど、数学の知識は変わらないだろう。10進法が5進法に変わるということもないし。受験生の頃、この私立の試験システムだと頭が良いと言われる人間って変に偏ってる人間だよなぁ、これで○○大学に行ったから頭がいいってのはどうなの?と常々思ってた。本当に頭のいい人を頭がいいと試験される試験システムって出来ないものかな。なんか高卒の人間の方が物事の本質を見抜いたりするし、本質を見抜くからこそ学校の勉強がくだらないと本能的に気付いてしまって、(文部省が指定した)勉強をしないために大学行ってなかったりする。今から思うのは大学受験とは文部省が「これが知識ですよー。これを覚えた人が頭良いですよー」というまやかしの勉強に気付くことが正解だったのではないかと思う。日本人は全員、文部省に騙されてから人生が始まるんだと思う。本来なら本田宗一郎のように小卒(現中卒)で仕事覚えた方が若いうちに専門知識を持てるし、スタートが早い分伸びしろもかなり増える。本田宗一郎の存在はことごとく官僚のアホさが見えてくるので本当に日本にとって貴重な人だと思う。日本は技術というか発明でのし上がってきたのに、発明に関する教育なんかしてないのが本当に滑稽。それどころか使えもしない英語を覚えたら一流の人間になってしまう今のシステムは本当に国益なんだろうか。本当に頭良いなら楽天の社内英語公用語化なんてなんてこと無いだろうに。東京の大学行ってる人は英語の点数が多い大学ばかりだから、さぞ英語がおできになるんだろうし。できないんだったらあの受験英語は何だったのかと言うことですよ。ところで、そもそも、官僚は全員、英語が、使えるんですか?特に文科省は当然全員、英語が、使えますよね?

気になる株価材料
経営再建中なのに…銀行員給与、新生が1位
太陽電池“落日”危機 日本勢がトップ5陥落へ、中国など躍進
円高対応、首相・日銀総裁の会談が焦点に 手詰まり露呈で逆効果も
輸入車新車販売で日産首位…新型「マーチ」効果
誤発注・解雇・野村参戦…株式ミリ秒売買で兜町に“異変”
お得な水陸両用水着、“丘スイマー”に人気 不振の市場を活性化
NYダウ、4営業日続落…景気透明感で売り優勢
危惧される「米国経済の日本化」 不動産バブル後、産業構造の歪みが経済を蝕む
小型の「イトーヨーカドー」 今秋から展開
南米最大の航空会社誕生へ=チリ・ブラジル大手が覚書
独GDP伸び率、統一以降で最高=前期比2.2%―4~6月期
半導体パッケージ市場 昨年度6%減 モバイル需要で今期復調へ
保証型年金で打撃 三井生命が赤字
【最前線】東芝 海外照らすLED 需要5倍、各社展開加速
アイザワ証券 アジア富裕層開拓に「日本株」

こういう本を読みたかったの風景

朝刊
08 /16 2010
信子「これ見てよ。こんなの買ったの」
益利「ん?ああ、浴衣か。つーか着ないだろ、そんなの?」
信子「違う違う。ほらほら」
益利「本屋で買った物広げるなよ…。あ、これ甚平じゃねぇか。ピンクで花柄って」
信子「あたしの大好きなハニーズで売ってたから衝動買い。いやぁ、甚平欲しかったけど、どれもこれもオッサンっぽい柄でさすがのあたしも買えなかったから嬉しい。今日から部屋着に使おう」
益利「なんか本当に男女の線引きって無くなって行くよなぁ」
信子「まあ、なんでも女の子が着れば可愛いもんよ」
益利「そんなもんかぁ」
信子「つーかあんたは何買ったのよ」
益利「最近もう株や経営や金融やら経済の本の新作を見ても欲しいと思えなかったけど、この本はすごいぞ」
信子「あたしは生きてる日本人が書いた経済本は読まないよ」
益利「ふっふっふ、この『戦略暴走』はすごいぞ」
信子「なーにがすごいってのよ。戦略暴走ってエヴァのマネか?」
益利「この本はなんと日本企業が手の出して失敗した新事業のケースが179個も載ってるんだ!」
信子「……なにそれ面白そう……」
益利「だろ?」
信子「新事業が大きく成長する例はさんざん美談のように語られてるけど、その成功の裏には数多くの失敗戦略があったわけだもんね。それは知りたかったわ!他業種が進出して成功するダスキンのミスタードーナツのようにみんながみんな成功してないもんね。しかも、バブルの日本はそんな話ばっかりじゃない。代表例がゴルフ場開発とかね。うわー面白そう」
益利「この本には大金をつっこんで得た経験がたくさんつまってる。この本の中の179ケースの企業の特損を含めたら一体いくらになることか」
信子「それだけのお金をつっこんで得た教訓を読めるわけね!うわ、何兆円得するのかしら?」
益利「まあ、何兆円得するとかどうとかって勘定はどうかと思うけど、面白そうだろ」
信子「多角化って成功する方がまれで実際は見るも無残な赤字ばっかりだからね。そんな本まで出てくるなんて、経済本はまだまだ侮れないわね」
益利「しかし、積んでる本も多いのでいつ読むことになるやら」
信子「大丈夫、まかせて。あたしがしっかりすぐに読んで差し上げるから。ピンクの甚平着ながら」
益利「ああ。…ん?お前ばっかり得してないか」
信子「いいじゃない、いいじゃない」

気になる株価材料
はやぶさカプセル一般公開、整理券求め2千人
「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々
20手以内でそろうと証明=ルービックキューブ―コンピューターで解析・米独チーム
ロシア穀物輸出禁止始まる、小麦価格上昇も
iPhoneで株取引、松井証券が国内初
サムコ、急成長するLED市場で積極展開
アウトレット 「ワケあり食品」に大手小売り続々
非シリコン系で太陽電池 昭シェルに勝算あり

日経平均9,196.67-56.79

値上がり率ログ
08 /17 2010
15:10 08/16 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 2318/HC 中小企業投資機構 (株) +28.46 158
2 8489/JQ 中小企業信用機構 (株) +26.74 237
3 9790/東1 福井コンピュータ (株) +26.23 385
4 5919/東2 JST (株) +23.74 417
5 2147/JQ フジスタッフホールディングス (株) +23.12 21,300
6 3825/マ (株) リミックスポイント +22.03 27,700
7 4736/JQ 日本ラッド(株) +20.72 134
8 4315/JQ 日清医療食品 (株) +19.52 1,733
9 8925/マ (株) アルデプロ +19.28 1,324
10 2463/マ (株) シニアコミュニケーション +14.11 5,660
11 8508/大2 J トラスト (株) +13.87 271
12 8848/東1 (株) レオパレス21 +13.82 140
13 4765/HC モーニングスター (株) +11.52 36,800
14 3850/マ (株) エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート +11.17 200,100
15 1737/東2 三井金属エンジニアリング(株) +10.64 520
16 7946/大2 (株) 光陽社 +10.34 32
17 3831/マ (株) パイプドビッツ +10.13 87,000
18 3326/JQ (株) ランシステム +8.92 40,300
19 9610/JQ ウィルソン・ラーニング ワールドワイド (株) +8.91 110
20 9318/東2 ジェイ・ブリッジ (株) +8.33 13
21 5987/JQ (株) オーネックス +7.84 110
22 4814/HC ネクストウェア (株) +7.79 10,380
23 1848/大2 (株) 富士ピー・エス +7.77 111
24 3753/マ (株) フライトシステムコンサルティング +7.31 36,700
25 6413/東1 理想科学工業 (株) +6.95 1,062
26 3325/マ ケンコーコム (株) +6.88 49,700
27 2406/JQ (株) アルテ サロン ホールディングス +6.85 39,000
28 2304/JQ (株) CSSホールディングス +6.72 20,500
29 6922/JQ 昭和情報機器 (株) +6.62 145
30 2487/JQ (株) CDG +6.52 1,600
31 2911/大2 旭松食品 (株) +6.36 234
32 8767/マ (株) ウェブクルー +6.35 70,300
33 3632/東1 グリー (株) +6.31 6,740
34 7954/JQ (株) EMCOMホールディングス +6.25 17
35 3727/マ (株) アプリックス +6.19 92,600
36 9776/JQ 札幌臨床検査センター (株) +5.99 425
37 2905/JQ オーケー食品工業 (株) +5.83 109
38 5994/東2 (株) ファインシンター +5.77 275
39 3341/東1 日本調剤 (株) +5.74 2,872
40 6488/JQ (株) ヨシタケ +5.62 639
41 9028/東2 (株) ゼロ +5.62 169
42 6264/マ (株) マルマエ +5.57 34,100
43 2384/JQ SBSホールディングス (株) +5.48 77,000
44 2369/マ (株) メディビックグループ +5.22 10,490
45 6897/東2 ツインバード工業 (株) +5.21 222
46 2814/JQ 佐藤食品工業 (株) +5.16 1,120
47 1783/JQ (株) A.Cホールディングス +5.00 21
48 9367/JQ 大東港運 (株) +4.98 211
49 2761/JQ トシン・グループ (株) +4.98 2,256
50 8833/東1 東宝不動産 (株) +4.81 458

ゆとり世代の次はきっと子供手当て世代だ。

朝刊
08 /17 2010
 世の中の動きと共に一つの区画で世代に呼び名を付けられる。団塊世代やバブル世代、そして僕らの氷河期世代に今のゆとり世代。まあその当時の時世に生まれた言葉で名付けられたりする。僕らの氷河期世代と呼ばれた時代から、いつの間にか若者達はゆとり世代と呼ばれている。このゆとり世代というのは文科省の謎政策のゆとり教育から名付けられたものだ。そんな今は第一線の若者であるゆとり世代もそろそろ交代の時期が来たようだ。ゆとり世代を代表するゆとり教育そのものを見直す流れが出てきている。そうすると、このゆとり教育を見直した世代からは呼び名は変わっていくことだろう。
 その線引きはどこになるのかと思ってたら、そういえば今は子供手当てという後々日本を振り返った時に笑われそうな政策である子供手当てという制度が始まってるわけだ。まさにこの子供手当てを貰った世代からが線引きになるのではないだろうかと思う。
 この子供手当て世代は今までのゆとり世代と違うのはこの子供手当てをあてにした習い事を受けてる確立が高くなると言うことだろう。もしくは他のまだ予想できない弊害や利点が出てくるかも知れない。しかし、この子供手当てをてこにゆとり世代とは違った世代になることは間違いなさそうだ。
 そんなわけでゆとり世代の次は子供手当て世代であると予想してみる。

証券優遇税制の延長要望 金融庁 3年程度、株安に配慮
 延長とかじゃなくて恒久的なものにしろよ。中途半端だから株価なんて上がらないんだよ。しかし、これだけ政権与党としていればさすがにもう株価がどう資本主義の中で重要な位置を占めて、何もお金持ち以外も買えるのが株式相場の魅力であり、金持ちよりもむしろ庶民が裕福になるために必要なシステムであることに気付いていることだろう。まさかまだ証券優遇税制が金持ち優遇だなんて言ってないことを祈る。本気で与党がそう思ってるなら、二番底が起きてそこでやっぱりこの優遇税制は必要だったと慌てて元に戻すという無駄なことをしかけないが、日本の政治家はいつも始めに間違った選択をするから心配だ。

大証、日本初の直接組入型ETFを上場
 大証もニューヨークダウETFを始めたのか。しかも分配金が10%課税で魅力的だ。世界最強の株式指数でアメリカのファンドマネージャーの目標であるニューヨークダウだから、これを買い下がっていく戦略も面白い。有名なアメリカのファンドマネージャーの本を読むとダウファンドが結局正解だから悩むならダウを買えと言うくらいなわけだ。そうするとこのダウETFを預金感覚で毎月買っていったり、予算を貯めておいて落ちた時に買っていくというのもいいかもしれない。アメリカのように力業でインフレにもっていく国の強い企業群であるダウなら手堅く、大半のファンドマネージャーよりも長期的には成績がよいダウをETFという形で買うのもいいだろう。
 アメリカはインフレに持っていくために通貨安にもっていくだろうけど、通貨安になればドル価値は安くなるために日本から見ると同じ価格でも価値は下がる。しかしインフレになれば強い企業はさらに大儲けするので、ドル安以上にNYダウは上がるのではないかと思う。それに円高と呼ばれてる時にダウに投資を出来るのは逆にチャンスなのかも知れない。どうせ誰もが円高が続くと思ってる時に暴落するのが市場だから。
 一口一万円行かないようだから手軽に始められる。決算書が読めれば無借金に現金を大金持っててPBRが安い企業株が手堅いけど、NYダウや日経平均連動ETFは逆に手間がいらずに手堅い投資先だと思う。ファンドとか始めるなら、NYダウ連動型のファンドが気楽だし、手軽だし、手堅いのでそれがいいな。何より言い訳も簡単だ。

気になる株価材料
政府、追加経済対策検討へ=円高、消費、雇用重点―財源1.7兆円、国債増発は慎重
<自民党>大物議員、個人事務所が次々閉鎖 緊縮財政で
Microsoft、9月15日に『IE9』のベータ版をリリース
クラウドの新サービス 2020年までに世界で40兆円超へ 経産省が報告書
Twitter、ウェブページに設置できる公式の「ツイートボタン」を提供
アルツハイマーにうまい予防法…食べるワクチン
先物取引、24時間化に意欲=翌朝までの延長検討―大証社長
<GDP>4~6月期 中国、日本を逆転 反応は控えめ
<WTO>EUの関税「違反」 日本製のデジタル複合機など
7月の近畿圏マンション完売続出 3カ月連続増加
<ユニクロ>「ヒートテック」早くも発売 7000万枚目標
<ビール大手>ビール類出荷量、過去最低更新 天候不順響き
米10年債利回りが2.65%に低下、1年4カ月ぶり低水準
キリンHDの10年1―6月は48%営業増益、上半期で過去最高
首都圏は6カ月連続増=7月のマンション発売
中国・蘇寧電器がラオックスの経営権取得へ
明治製菓、業界初の液状濃縮ココア
ハイアールが日本の地域家電店と協力提携、販路拡大を模索
VWグループ世界販売、初の400万台超え…1-7月実績
昭和シェル石油 「CIS系」太陽電池でシェア奪取へ
ワタミ特製、均一モデルはセルフ式 人件費抑えて品質維持
露の穀物禁輸スタート 連鎖的高騰、不安ぬぐえず
中国農業銀、上海株のIPO調達額は世界最高の221億ドル
再上場GMなお多難、週前半に申請

日経平均9,161.68-34.99

値上がり率ログ
08 /18 2010
15:10 08/17 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 8894/大2 (株) 原弘産 +26.19 53
2 8939/東2 大和システム (株) +24.72 111
3 2147/JQ フジスタッフホールディングス (株) +23.47 26,300
4 3245/マ (株) ディア・ライフ +21.74 22,400
5 2135/JQ (株) VSN +19.46 847
6 5919/東2 JST (株) +19.18 497
7 4570/HC (株) 免疫生物研究所 +17.30 1,200
8 4318/JQ (株) クイック +16.85 104
9 2356/マ TCBホールディングス (株) +14.20 37,800
10 1412/東1 チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー +13.23 29,100
11 3073/HC (株) ダイヤモンドダイニング +11.97 332,000
12 3750/東2 セブンシーズホールディングス (株) +10.00 22
13 3606/東1 (株) レナウン +9.90 222
14 9790/東1 福井コンピュータ (株) +9.35 421
15 3011/東2 (株) バナーズ +9.09 12
16 2372/東1 (株) アイロムホールディングス +8.94 2,290
17 3712/マ (株) 情報企画 +7.97 56,900
18 9399/マ 新華ファイナンス・リミテッド +7.39 1,729
19 6919/JQ ケル (株) +7.25 370
20 8910/東1 (株) サンシティ +7.08 2,270
21 3125/大2 新内外綿 (株) +6.67 80
22 2173/HC (株) 博展 +6.44 31,400
23 4330/HC (株) セラーテムテクノロジー +6.33 104,100
24 3408/東1 サカイオーベックス (株) +6.25 119
25 3727/マ (株) アプリックス +6.16 98,300
26 4772/HC (株) デジタルアドベンチャー +6.06 35
27 3521/東1 エコナックホールディングス (株) +6.06 35
28 6877/東1 OBARA (株) +5.99 832
29 5606/東1 旭テック (株) +5.88 36
30 3832/HC (株) T&Cホールディングス +5.88 36,000
31 7239/東1 (株) タチエス +5.69 1,059
32 5726/東1 (株) 大阪チタニウムテクノロジーズ +5.55 3,520
33 6634/JQ (株) ネットインデックス +5.45 29,000
34 3431/東1 宮地エンジニアリンググループ (株) +5.33 79
35 4241/JQ (株) アテクト +5.29 378
36 7719/東2 (株) テークスグループ +5.26 20
37 9826/大2 (株) JEUGIA +5.19 81
38 6413/東1 理想科学工業 (株) +5.18 1,117
39 4840/HC (株) トライアイズ +5.17 1,099
40 7771/JQ 日本精密 (株) +5.13 41
41 3107/東1 ダイワボウホールディングス (株) +5.11 185
42 7874/東1 レック (株) +5.02 1,275
43 4664/JQ (株) アール・エス・シー +5.00 252
44 6927/東1 ヘリオス テクノ ホールディング (株) +4.98 232
45 4751/マ (株) サイバーエージェント +4.94 138,100
46 2183/マ (株) リニカル +4.90 300
47 7636/JQ (株) ハンズマン +4.80 720
48 4093/東2 東邦アセチレン (株) +4.76 88
49 2444/HC (株) セレブリックス +4.72 11,100
50 3109/東1 シキボウ (株) +4.72 111

しっかし本当に景気対策しねえな、この政府は。

朝刊
08 /18 2010
<荒井経財相>追加経済対策、閣僚間で20日に議論
 やっと経済対策何かするのかと思ったら、家電エコポイントの延長が候補にあるらしい。はっきり言ってアホかと。そもそもエコポイント政策やエコカー減税は自民党の政策だったわけだ。そんな政策をいつまで引きずるのか。しかももうそんな経済対策してる国なんか無いのに、まだエコポイントとか言ってる。この国の政治家はぼけてるのか、それともアイデアもないのに政治家なのか。いやいくらなんでもアイデアがなくともライバル政党の経済対策以外のことをやって欲しいが、それらしいものはまるでない。頑張ってひねり出したのが住宅版エコポイントというお粗末さ。はっきり言ってこの平和な時代において政治とは経済なのだ。武力が無いから防衛費をあげろだの自前の軍隊を持つべきかなどの討論ははっきり言って平和な時代の戯言でしかない。他国が軍隊にお金と人材を割かれてる間に国民全員で経済活動が出来るという経済ノーガード戦法であり、これも実は日本の成長を支えてきた。徴兵制度は若者の貴重な力と時間を浪費してしまっている。徴兵制がない事が経済的なメリットになってたわけだ。しかも、その経済ノーガード戦法は戦争が起きなければ見事な勝利と言う事になる。油断すればリスク回避に走る日本の官僚主義も、実は武力と経済力において憲法のせいで超ハイリスクな経済武力政策をとってたことになるが、実際戦争が起きなかったのだから、この大博打に勝ったことになる。
 この武力0対経済100並の大きな博打をまた日本を仕掛けなければならないのにも関わらず、日本の政府は経済対策を何も打たずにボンヤリしてる次第だ。しかも実行中の経済対策はライバルの自民党の政策をいつまでも引きずってるという情けなさ。ここまで何もやらないのであれば、総理を始め閣僚なんか誰でもいいわけだ。誰でもいいんだったら、何もしないのだったら年寄りでは無くてもっと若い人を立てて、成長させて欲しい。わざわざもう先の短い年寄り政治家を総理にまで据えて、何もしないのだったら何の意味があるのだろうか。しかも経済対策はまるでしないくせに日銀が悪いというような流れを作ってる。日銀が悪い悪いと言っていても、今の産業構造でどんなに金利が下がろうが一体何のために金を借りろと言うのだ。総理は日銀に無金利で金をばらまけと言うのか。結局ばらまいたところでも返さないといけないわけだからこれこそ使わないだろう。しかも金融はこの間規制したために年収の三分の一までしか借りられず、失業者も増えて年収などない人は借りることも出来ない。こんな状態で借りたい人が借りられないのに日銀がどうしようもない。はっきり言って全部民主党の経済音痴の責任がここに来てるのにも関わらず何もしないままに日銀に責任転換。産業構造を大きく変えたり、経済対策を自動車から他の分野などに動かすことによって需要を誘導しなければ資金需要などあるわけがない。ただただ同じ経済政策をだらだら続けても、まだ続くなら今急がなくて良いと利用者が減り需要は伸びない。短い期間に様々な産業に経済対策をシフトしていくことで需要は動いていく。エコカー減税で車を買った人やエコポイントでテレビ買った人は二度目は買わないだろう。お金のある人でも二個も買わない物に経済対策をダラダラ続けても意味が無い。いっそ短期間に半年はテレビ、半年は車、半年は旅行、半年は外食などのようにシフトしていけば、お金のある人はその都度お金を使わされるだろう。そうすることによって経済効果が上がっていく。そう何個も買わない商品に長い時間同じ経済対策は意味が無い。どうせやるなら、周期的に外食の後にまた車を優遇するなど、販売の下落の表でも見ながら決めたらいい。そうやって需要の誘導こそが経済対策だ。バカの一つ覚えのように同じ政策を、しかもライバルの自民党がやった政策を続けることの恥ずかしさと自分達の存在意義を民主党は自分に問う事はないのだろうか。
 そういえば中小企業の金融支援を考えてるらしいけど、だったらあの金融制限を解除しろよ。あの制度は無知の証拠じゃねーか。これから政治家には経済に対して多少なりとも知識のある人を立候補させて欲しいものだ。あと経済に疎い人は立候補させない。しかし、民主党がここまで経済に対して何もしない党だとは思わなかった。いや政権取ろうと思ったら、一つくらいは案は用意しておくもんだろう。まさか経済対策の代わりにまず消費税増税という財務省のお人形総理が生まれるとは。経済対策や削減もしないで増税なら、小学生でも出来るだろうよ。だったら小学生に総理をやらせろよ。未来に責任の取れない老人総理が言うな、やるな。

<ユーシン>次期社長公募に1722人が応募
 最近の若者は出世欲がないなんて言われてるが、実はそうではないと言う事だ。要するにチャンスがないということだろう。こんなに分かり易く素晴らしいチャンスがあれば獲りに来るわけだ。今日本に足りないのは若者達へのチャンスと言う事がこのユーシンの例で見えて来た。確かに中途半端な出世は過労が増えるわ、やりたいことが出来るわけでもないわでそういう出世を求めてるんじゃないんだよな。社長の公募制は閉塞感のある日本企業にとって一つの答えかも知れない。

米バークシャー、第2四半期に米フィサーブ株を新たに保有
ソロス・ファンドがペトロブラス株売却か、金投資は継続
 世界を代表する二大投資家だが、二人とも投資先がまるで違うのが面白い。どちらが正解というのではなく、きっとどちらも正解なのだろう。こういう所に投資の哲学的なものが垣間見られる。しかしバフェットは本当に手堅い株を安い時に平気な顔して買っていくな。見事なまでに王道だ。

円高直撃、外為特会の評価損30兆円に膨らむ
 過去に為替介入で買った外貨の損が30兆円。為替介入と言ってるが、それがどれだけの損を生むかというのを良く知っておいたほうがいい。さらにまた介入をすればきっとこの損が膨らんでいくことだろう。だから、介入は長期的に見ても良いことはない。きっとドルはもっと下がっていくのだから。
 あと経済バカの民主党が口先介入をしようとしてたけど、もう無理だよ。FXのレバレッジの規制で個人投資家の影響力が弱まってる。100倍が50倍にまで小さくなったら日本の個人投資家のFXを通した力は二分の一になる。口先介入で逆に動こうとする個人投資家の力が半分になれば、それに釣られて動く大口も少なくなる。結局借金やレバレッジなどを制限した場合、その制限することによって目減りした金融力を結局は国が肩代わりしなければならなくなる。FXの規制がなければ、きっと口先介入ももう少し影響があっただろうと思う。経済は借金が元手になって全てを底上げしてるのだから、借金規制がどれだけ経済に影響を与えるかよく知って欲しい。借金に苦しむ人を救いたいのなら、借金規制ではなくて自己破産をやりやすいようにするとか、金を貸した銀行やノンバンクもリスクを負う形にした方がいい。

気になる株価材料
商船三井タンカーに小型船接近、レーダーに映る
富士フイルム、3Dハイビジョン“デジカメ”「FinePix Real 3D W3」
ツイッターで投票すると一夜限りの上映が実現 映画特化型フラッシュマーケティングサイト「ドリパス」
つぶレコ、ツイッターで価格.comの比較情報と連携開始
<三菱UFJニコス>中国の銀聯カード、地方で強化へ
<マルチメディア放送>「ドコモ」と「KDDI」が名乗り
アイルランドとスペインの国債入札の需要は旺盛、市場の懸念が後退
農水産物 輸出が急回復 高級食材、アジアで消費増
ネットでも円高還元セール 特設サイトでおススメ商品
アップル中間期決算…中古車輸出事業好調で増収増益
セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応
日中貿易動向 上期ベースで過去最高を更新
板硝子、中国での省エネガラス合弁生産で約45億円投資
タイムズプラス、大型商業施設でカーシェアリング事業を展開
ホンダ(7267)、「スーパーカブ110」に新色を2色追加
東証が昼休み廃止検討 ネット証券は積極的に支持
【コラム】希土類市場の希少な機会逃しかねない中国
「ヒートテック」販売開始 7000万枚目標 ユニクロ 「看板商品」機能磨き
IT企業や外資系、六本木ヒルズに帰ってきた

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-