2ntブログ

日経平均9,603.14+131.47

値上がり率ログ
09 /28 2010
15:10 09/27 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 1757/大2 クレアホールディングス (株) +100.00 2
2 6793/東1 山水電気 (株) +33.33 4
3 4736/JQ 日本ラッド(株) +32.47 204
4 6891/JQ イーター電機工業 (株) +32.26 123
5 6453/東1 シルバー精工 (株) +25.00 5
6 9641/JQ サコス (株) +23.30 127
7 6297/JQ 鉱研工業 (株) +17.62 267
8 9609/東1 (株) C&I Holdings +16.67 7
9 2408/JQ (株) KG情報 +16.33 349
10 6894/東2 パルステック工業 (株) +16.15 151
11 4575/マ (株) キャンバス +15.07 1,008
12 7850/JQ 総合商研 (株) +12.54 323
13 6993/東2 森電機 (株) +12.50 9
14 2654/大2 シンワオックス (株) +12.50 9
15 7612/JQ (株) コモンウェルス・エンターテインメント +12.50 36
16 2127/東1 (株) 日本M&Aセンター +12.02 279,500
17 3248/マ (株) アールエイジ +11.61 39,400
18 2409/マ (株) ネクストジャパンホールディングス +11.52 4,500
19 9385/HC (株) ショーエイコーポレーション +10.76 175
20 3758/HC (株) アエリア +10.71 77,500
21 7491/JQ (株) オーエー・システム・プラザ +10.53 21
22 5103/東2 昭和ホールディングス (株) +9.09 24
23 7519/JQ 五洋インテックス (株) +8.89 49
24 7829/マ (株) サマンサタバサジャパンリミテッド +8.79 78,000
25 4364/東2 マナック (株) +8.70 450
26 4734/JQ (株) ビーイング +8.42 103
27 3318/JQ (株) メガネスーパー +8.39 168
28 5214/東1 日本電気硝子 (株) +8.24 1,209
29 1844/東2 (株) 大盛工業 +7.69 14
30 9318/東2 ジェイ・ブリッジ (株) +7.69 14
31 2493/HC イーサポートリンク (株) +7.31 49,200
32 8881/東1 日神不動産 (株) +7.16 464
33 6347/JQ (株) プラコー +7.14 15
34 5542/JQ 新報国製鉄 (株) +7.14 225
35 6461/東1 日本ピストンリング (株) +7.03 137
36 6877/東1 OBARA (株) +7.02 838
37 9171/東2 栗林商船 (株) +7.00 214
38 6867/JQ リーダー電子 (株) +6.96 492
39 7989/東2 立川ブラインド工業 (株) +6.93 386
40 8740/JQ (株) フジトミ +6.85 156
41 7541/東1 (株) メガネトップ +6.79 739
42 9059/東2 カンダホールディングス (株) +6.78 378
43 3437/JQ 特殊電極 (株) +6.71 175
44 7835/JQ (株) ウィズ +6.67 44,800
45 6151/東1 日東工器 (株) +6.66 2,177
46 5969/大2 (株) ロブテックス +6.54 114
47 8769/HC (株) アドバンテッジリスクマネジメント +6.53 7,990
48 7920/東2 三浦印刷 (株) +6.52 147
49 3835/HC eBASE (株) +6.47 162,900
50 4336/JQ (株) クリエアナブキ +6.44 21,500

中国はある意味興味深い経済的な実験国

朝刊
09 /28 2010
 色々と中国の動きが目立つが、それは経済的な急成長を迎えた国ではきっと当たり前の事なのかも知れない。日本も過去にはそんな時代があったわけだし。それとそんな新興国の台頭で自動車製造の仕事がなくなるってのも、デフレのせいというかきっと時代の流れだろう。過去にはアメリカが日本車を壊すなんて事があったけど、まるであの頃のアメリカ人の心理と同じ物を日本人が貯めている事じゃないかと思う。きっとこのままいけば中国車が輸入された日には日本人が叩き壊す映像が出てきそうな感じがする。しかし、それは先人のアメリカですら通った道なのだから特別な事でもないのだろう。さらに未来で言えば中国もいつか新興国に車を作られそれを叩き壊す事だろう。いや電気自動車時代になったらもう自動車メーカーではなくて、自作パソコンのように自分で組んだり、メーカー品があったりとなるかもしれない。そう考えると、その時代は部品屋の方が強いのか。
 まあ、そんなことより中国の成長という未知の世界についてだ。ゴールドマンなどの予測では数十年後にはかなり規模が大きく日本と米国を足しても敵わない規模になるとか。予測はしょせん予測だが、僕はこれをはい、そうですね、とも思えない。
 まずこのゴールドマンの予測はきっと中国が自由な国であればという感覚があるのかもしれない。民主化して自由な市場になったらその予測はわかるが、今の管理された国のままではきっとどこかで限界が来て、思いもよらないところで弾けることだろう。その管理された国の経済はなにで失敗するのかというデータのためにそれを知りたいという事もあるので、実に中国の経済成長は楽しみでもある。
 今でこそ世界の工場ではあるものの、日本企業は中国ではなくタイなどに工場を作ってる。と言うことは中国はそんな新興国の台頭に今の日本と同じデフレになるかもしれない。まあ10年先か20年先かはわからないが。
 管理された経済国と言えばやはり元祖は日本だろう。その管理の名残である規制と法律の多いこと多いこと。高度経済成長期はそれでよかったかも知れないが、逆にその管理が行きすぎた経済になりバブルを起こして、20年経っても抜かせない日経平均株価を作ってしまい、今も国民の株離れをさせている。日本の株価が本当に上向くのは日経平均の最高値を抜いてからだろうが、それはまだまだ先の事になりそうだ。しかし、あの頃よりは確実に貨幣価値は下げているように感じる。当時は震撼させた3億円事件だが、今では企業の経理のいたずらのような犯罪でこの額をあっさり超えていたりするし。最近ではドラマ内でも2000万円(現在の5000万円)などと書かれていたりと、もうそう遠くない時代からも結構貨幣の価値の下落はしてるものだ。
 そんなわけで管理でガチガチだった日本はその管理主義みたいなもので今は苦しんでるわけだが、さて管理こそが国家の仕事の中国は管理できる経済成長期はいいが、果たして経済が踊り場になったりバブルが弾けた時に果たしてどう変わっていくのか、とても興味深い。
 今はまだ管理するために外貨の流入を制限したり、通貨を安定させたり、資源を制限したりしているが、経済的な発展がある程度いくとそこからの1%の成長の壁はとてつもなく重い物になる。アメリカの有名なファンドマネージャーもこの規模の大きさで苦労するわけだ。大きくなってから、きっと中国は外貨を受け入れたり、経済的な開放をせざるをえないのではないかと思う。そして、それを行うことで本物のバブルが起きるだろうし、どんなにお金があっても中国の土地の広さを全部インフラ整備したらいくらあっても足りないだろう。その莫大なインフラ整備と雇用は日本を見ても相性がいいわけだから、ここで国債を発行してインフラ整備を行うのではないかと思う。インフラ整備が出来る間はきっと仕事のある国だが、国債が多くなってきて、中国元の上昇と新興国の台頭で中国も日本と同じデフレ病にかかってしまうのではないかと思う。
 そうなってから、中国は果たして今の上層部がその椅子を守っていられるのかどうなのかが気になる。そして、日本にとって厄介なのは今のように高圧的な態度ではなく、一気に民主化をして規制を撤廃してアメリカよりも自由な国になり、民主的に大統領を作った中国であると僕は思う。もしもそうなったら、その時こそアメリカに代わる国になり得るだろう。もしも中国が民主化しなければ、その後ろにはインドが控えているし、ブラジルもあるわけだ。中国はこの後ろの新興勢力に対抗するために民主化する可能性があるのではないかと思う。それに今の規模では国としての規模が大きいから、アメリカの州のように独立した省に割れるのではないかと思う。
 きっとこの予測は20年後に爆笑できるだろうな。全く違う!って。まあその為にこのブログをやってるわけだけど。

武富士株、監理銘柄に…東証「上場廃止の恐れ」
過払い債務圧縮狙う=会社更生法申請へ―武富士
 過払い金が減ったという情報からちょっと欲しくなったけど、買わなくて良かったぁぁぁ!危ない危ない。やっぱり経営のヤバいところはヤバいな。

中国とロシア、銀行間市場での人民元/ルーブル取引に向け協議
 本当に徐々にだけど、経済的な開放が行われていく。中国元が自由化されたら次のステージになるのになぁ。

気になる株価材料
本当?つぶやきから年代・性別推定の新技術
シャープ、電子ブックを皮切りにクラウドメディア事業「GALAPAGOS」始動へ
Twitterの現状と今後について大公開
ソフトバンクの回線利用=再建へ協業―ウィルコム
関電と大ガスが11月分料金値下げへ
ボディパネルがバッテリーになる…ボルボが研究開発へ
米フォード、2011年キャッシュフローはプラスに=CEO
韓国LG 11月から液晶TV発売 日本市場に再参入
<米>トレーサビリティー法10月施行 不正防止には限界
中国の光明食品、英ユナイテッド・ビスケッツ買収を検討=関係筋
アジアで最も熱い不動産市場ランキング、香港が第一位
吉野家HD、京樽傘下の和菓子製販子会社売却
萩原工業、公募増資などで最大約5.2億円の資金調達
ユニリーバ、米ヘアケアのアルバート・カルバーを37億ドルで買収
グーグル、中小企業向けネット検索連動型広告の支援サービスを30日から
白物家電国内出荷額、30.8%増 8月、猛暑でエアコンなど好調
米ウォルマート、南アのマスマート買収で交渉中
日本の投資家よ、海外市場を見よ 世界的株離れもバフェット氏は米国株に強気
中国がわき目も振らずに突き進むのは「貧乏」が怖いから=米誌

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-