2ntブログ

日経平均9,239.17+140.78

値上がり率ログ
09 /11 2010
15:10 09/10 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 9610/JQ ウィルソン・ラーニング ワールドワイド (株) +50.00 150
2 7873/東1 (株) アーク +38.96 107
3 6453/東1 シルバー精工 (株) +33.33 4
4 2693/JQ YKT (株) +28.90 223
5 6868/JQ (株) 東京カソード研究所 +27.22 229
6 4764/HC (株) デジタルデザイン +24.24 20,500
7 3113/東2 Oak キャピタル (株) +21.74 140
8 6042/東2 (株) ニッキ +20.00 204
9 3625/HC テックファーム (株) +18.38 64,400
10 3779/JQ ジェイ・エスコム ホールディングス (株) +18.18 13
11 2190/HC (株) JCLバイオアッセイ +17.47 538
12 4357/HC (株) ラ・パルレ +17.07 2,640
13 3753/マ (株) フライトシステムコンサルティング +16.89 34,600
14 2429/JQ (株) ワールドインテック +16.42 156
15 2403/マ (株) リンク・ワン +15.51 5,250
16 7888/JQ 三光合成 (株) +14.18 161
17 4556/JQ (株) カイノス +12.55 296
18 7647/大2 (株) 音通 +12.50 18
19 3114/大2 (株) プロジェ・ホールディングス +11.76 19
20 7535/JQ (株) グッドマン +11.37 480
21 9399/マ 新華ファイナンス・リミテッド +10.85 2,350
22 1846/東2 鈴縫工業 (株) +10.84 92
23 5903/JQ シンポ (株) +10.59 188
24 2323/HC (株) fonfun +10.53 210
25 2656/HC (株) ベクター +10.06 98,500
26 4233/JQ プリヴェ企業再生グループ (株) +10.00 11
27 8202/東2 ラオックス (株) +9.59 80
28 3727/マ (株) アプリックス +9.54 132,000
29 3046/HC (株) ジェイアイエヌ +9.46 382
30 6668/マ (株) アドテック プラズマ テクノロジー +9.46 103,000
31 7505/東2 扶桑電通 (株) +9.42 302
32 5753/東2 日本伸銅 (株) +8.76 149
33 8998/マ SBIライフリビング (株) +8.74 56,000
34 2929/マ (株) ファーマフーズ +8.57 22,800
35 9318/東2 ジェイ・ブリッジ (株) +8.33 13
36 5458/東2 高砂鐵工 (株) +8.20 66
37 7908/東1 (株) きもと +8.02 512
38 2121/マ (株) ミクシィ +7.90 485,000
39 8254/東2 (株) さいか屋 +7.84 55
40 3783/マ (株) ナノ・メディア +7.66 34,450
41 9973/JQ (株) 小僧寿し本部 +7.63 127
42 7954/JQ (株) EMCOMホールディングス +7.14 15
43 8147/JQ (株) トミタ +7.06 485
44 1407/JQ (株) ウエストホールディングス +6.81 659
45 8844/JQ (株) コスモスイニシア +6.67 224
46 7879/東2 (株) ノダ +6.56 195
47 1788/JQ (株) 三東工業社 +6.52 98
48 5724/JQ (株) アサカ理研 +6.47 642
49 9813/JQ トッキ (株) +6.40 449
50 3408/東1 サカイオーベックス (株) +6.25 119

ネタ無いなぁと思ったらまさかの振興銀行破綻と初ペイオフ

朝刊
09 /11 2010
振興銀破綻で小畠社長が謝罪 原因は「業容拡大の結果」
初のペイオフ約120億円が対象 経営陣逮捕でも解約進まない不思議
 いやぁ、大きなネタがないと思ってたけど、やっぱり大ネタは金曜だったわけだけど、まさかマーケットが始まる早朝から振興銀行破綻のニュースが流れるとは。ビックリしたし、マーケットへの影響も心配したけどマーケットはまるで影響されずに上昇した。一応金融株は影響を受けてたみたいだけど、それほどの暴落というわけでもなかった。破綻を織り込んでいたわけではないけど、マーケットは初ペイオフの影響など関係無く強いようだ。
 しかし初のペイオフとはメモリアルな事が起きるとは。僕が若い頃にも銀行不安はあって、その頃も大騒ぎだったけど結局ペイオフはならなかったわけだから、まさに博物館の伝家の宝刀かと思ってた。まあ、初のペイオフの実証実験としては妥当な銀行だったのではないかと思うが、本当に突然だ。
 それで初のペイオフの額が約120億円ときた。あれだけ大騒ぎにあってた銀行にしては多くの額がペイオフになったわけだ。とはいえこの人達も一千万円とその利息は保護される。そもそもこの振興銀行はやたらと金利が高かったのだから、預金者は欲をかいてた証拠だろう。これだけリスクの高い銀行に一千万円以上入れてしまって損をするのは仕方ないだろう。まあ一応一千万円は保護されるんだし。
 んで気になったのはこれで損した人達だ。ニュースで「汗水流して稼いだお金が消えた」と言ってた人がいたが、汗水流して稼いでも一千万円以上の預金が出来る人はなかなかいない。と言うよりも一千万円以上の資産を汗水流した金というのはさすがにどうかと思う。一千万以上に資産をするには投資やらバブルに乗ってウマいことやらなければ届かない世界だ。それに損したとしても一千万円は保護される。一千万円ですら、汗水流している人にとっては高嶺の花だ。ペイオフで被害を食らった人が平然と汗水流した金といってしまうのは、また世間から資産家バッシングのきっかけになりかねないから、言うべきではないだろう。他にも「あと年金でほそぼそ生活しなければ」と言ってた人もいたが、これも同様に一千万円は保護されてるわけで、年金受給者でも一千万円の資産を持ってる人がそう多くいるわけではないだろう。一千万円以上も資産があった人の年金は国民年金のみという事は有り得るが、資産家がまさか振興銀行に全財産入れてるとは思えないし、そんなリスクの高い投資をしてるのに道場の念すら沸いてこない。振興銀行は金利も異常に高かったし、それなりに問題があることは周知の事実だ。なのに高い金利に欲をかいてたわけで、まさに自己責任だろう。せいぜい一千万円に抑えておけば良かったのだ。
 個人的には今回のペイオフ発動で、金余り老人から少しでも株式へ資産を移動して貰えたら嬉しいし、そう動いてくれれば日本経済にとってもいいだろう。タンス貯金や銀行に預けたまま腐らせるのだったら、優良株にして寝かして置いた方が経済にとっていいと思う。最近の日本の老人のように現金を寝かせてしまっては日本の経済を回すためにお金が動かない。銀行に預けても国債買われるだけだし、銀行もあとで返さなければならない。しかし、株を買って寝かせば株を買ったお金は返す心配もないので株を売った人が自由に使う。そうすれば景気にとって良いし、忘れるくらい株を寝かせておけば会社にとっても安定株主としてありがたいし、株を買った人にとっても配当収入が入ってくる。外国人投資家が買って貰うはずだった配当が日本人に入れば内需にとっても良い事だ。タンス貯金するくらいなら、タンス株券(実物の株券は電子化で無くなったけど)にして寝かした方が国益なのだ。
 そんなわけでこのペイオフの影響で少しでも株式市場が活性化されたらいいなぁと思うし、経営がヤバい銀行に一千万以上預金してるなら、銀行は何社もあるので一千万ずつ分散させるべきだろう。

関係閣僚「カチン」、日銀総裁に集中砲火
中国、7月の日本国債買越額は5831億円、7カ月連続で買い越し
 うーん。白川総裁がぶち切れて正論を言ってしまったあの事件に政府が怒ってるようで。しかし、日銀総裁が代わるような事があったら怖いな。あまりにも過剰な流動性をさせてしまって止まらない円安と債券安、それに株安なんて重なる最悪トリプル安になりかねない。円安は猛毒である事をあっさりこの国は忘れてしまう。そもそも第一四半期決算は相当良かったし、為替特損とか出るにしても、きちっとそれが出てからでもいいと思う。現状では決算書は真っ黒なのに円高で景気が!と経営者が言うのはわかるが庶民が言うのはどうかと思う。決算書が赤ければ騒ぐ必要があるが、何かとどこも絶好調なのに庶民がなぜか円高心配している。ここからもしも円安に振れたらさらに黒字が増えるんじゃないかと思うと利用されてるのは庶民ではないかと思える。まあ個人的には株価が上がればどっちでもいいけど。個人的な感覚としてはドル80円台ならまだまだ耐えられるんじゃないかと思う。と言うか日本はずっと円高の流れで、何を今さら円高騒ぎなのかと。円高でも業績が良くなることはあると言うのに。
 さらに問題は日銀を叩いてるが、実は今までとは違う要因がある。中国が日本国債をずっと買っているのだ。国債が経済大国に買われて通貨高にならないはずがない。日本がドル国債を買えば当然ドル高になるように。要するに国債を外国に買われる状態で円安を望むのは完全に流れに逆らうようなものだし、無茶なことだ。ただ国債を買われると言う事は、外国から日本にお金が流れ込んでる状態であるわけだ。と言うことは国内の通貨は増えてるわけで、ふとすると円高でありながら妙な景気好転も考えられる。日本国内の通貨量は増えてるわけだから。
 国債が外国に買われる事での通貨高というのは今まで誰からも買って貰えなかった日本にしてみたら初体験のことで戸惑うのはわかるが、これから日本の存在感が相対的に高まれば増えてくることだろう。何も中国以外にもインドや中東、アフリカや他のアジアなどは日本国債を買う事が考えられる。そういう動きが加速すれば円高も進むだろう。そんな動きを日銀だけで通貨安にするのはほぼ不可能だろう。もっと政策面で日本人が外国への投資や輸入をしやすくして、国内に溜まった通貨を吐き出すようにしないと通貨安にはなりにくい。もっと銀行で気軽にドルやユーロや他の国の通貨を買えるようにしたり、円を個人レベルで気軽に売れるような仕組み作りが必要だろう。
 あと観光立国を政策にしてるが、観光されればされるほど外貨が流れ込んできて通貨高圧力になるわけだ。そうすれば逆に通貨が流れ出ていく仕組みもしっかり作らなければならない。新興国時代は外貨も無いために自国通貨も安いし、外貨を蓄える必要があったが、逆に先進国は外貨を吐き出さなければ大量雇用を生む工場を動かすことは出来ない。経済の流れとしていかに通貨を流れ出す仕組みを作るかが鍵となる。
 まあとにかく円高円高と騒いでいるが、きちんと中国が円と国債を買い集めてるという事実に気付いてる人は少ないのではないかと思う。買いの本尊がいるのに、財務省ではなく日銀に丸投げなのは無茶もいいところだ。そりゃ白川総裁もぶち切れるっての。
 そんなわけで日本は完全に内需型経済に切り替える必要があるだろう。外需型というのは外貨を入れてしまうので円高圧力になる。それでこの外需型政策が得意というかそれしか思い浮かばないのが自民党、菅総理は内需と言うよりもどこか社会主義的な思想が端端に見える。雇用から考えようなんてまさに社会主義型だ。雇用から考えたら国営企業という発想になる。まさに社会主義。社会党残党の多い民主党ではこの意味不明な思想がまかり通るだろう。そんで内需に向いてるのが小沢一郎だろう。この代表選は一貫して内需政策をしっかり訴えていた。国債を発行してと言ってたが、中国が国債を買ってる今なら国債を発行することは可能だろう。今まで国債は日本国内の預金で買っていたから、あと数年で買いきれなくなるという議論だったが、国内の預金を使わずに中国が金を出して買ってくれたらまだ発行が出来るということだ。今までの国債発行可能年数は国内の預金額を元にした年数だったが、海外から買い手が出てくれば数字はみんな変わってくる。
 正直、外需型経済ではこの先完全に行き詰まる可能性が強い。日本の外需企業は中産階級がターゲットだが、中産階級はもう日本人ではなく新興国の日本人よりも低賃金の人達なのだ。中産階級を相手にする企業の工場が外国に行くのは当然の流れだ。日本人はもう世界の貴族になってるわけだ。だから、新興国からお金を出して貰って内需を活性化させて、時間を稼ぎ新興国が日本並みの水準になり、日本が新興国並に降りるまで経済を回さなければならない。だから、日本はこれから内需型でいくしかないだろう。自動車もフェラーリやポルシェのような高級車を作る段階なのかも知れないが、日本の車は低コスト意識の強いのっぺらぼーなボディばかりだ。国産車だと日産のGTRのような車を日本が作っていかないといけない段階なのではないかと思う。
 家電もなぁ。最近家電屋でハイアールとか見ると、あれだけ安くて単機能だと魅力的だよなぁと思ってしまう。あれに勝つのは至難の業だと思えてしまうのは僕だけだろうか。

気になる株価材料
米IBM、全世界でのデータセンター拡張に10億ドル投資へ
GREE、外部Webサービスとの連携機能をオープン化…「Social Feedback」を個人・法人に提供
ミクシィ、ソーシャル化を加速する新プラットフォーム発表 中国・韓国の最大手SNSと提携
東芝、対応PCで「DVDの3D化」が可能な無料ソフトを提供
米アップル、アプリ開発上の規制を緩和
「メガマン」エディットも自由自在――「メガマン ユニバース」カスタマイズ要素を公開
『ラブプラス アーケード』TGS2010に出展 ― 会場内にデキシーズ幕張店がオープン
『不思議のダンジョン 風来のシレン5』の最新映像が公式サイトで公開
『人生ゲーム for GREE』開始25日間で利用者100万人突破、記念イベントを実施
東穀取、取引所ビル売却へ=約33億円で三菱地所に☆差替
日本初の民間ジェット「富士号」、公開へ
来場者6割増の100万人狙う=異業種も参加―来年の東京モーターショー
中古車販売、19カ月ぶりプラス=エコカー特需で下取り増加
住友商事、米プレスパース社買収を発表
中国アリババ、海外事業拡大のため米国・インド・日本を重視=CEO
プロトコーポレーション、中国の子会社を解散
ブリヂストンがタイの工場の生産能力を増強、総投資額213億円
8月の発受電13%増、猛暑で過去2番目
太陽電池市場、2025年に9兆円規模 富士経済予測
<経済対策>雇用や消費刺激に9150億円投入 閣議決定
米セブン─イレブン、ケイシーズ買収で交渉中
積水ハウス営業益8.8倍

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-