2ntブログ

日経平均9,495.76-107.38

値上がり率ログ
09 /29 2010
15:10 09/28 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 3587/JQ (株) アイビーダイワ +50.00 3
2 8836/JQ (株) RISE +50.00 3
3 5381/JQ 日本ミクロコーティング (株) +44.04 157
4 4736/JQ 日本ラッド(株) +39.22 284
5 6716/JQ テクニカル電子 (株) +25.00 130
6 7612/JQ (株) コモンウェルス・エンターテインメント +19.44 43
7 2444/HC (株) セレブリックス +14.77 11,500
8 3853/マ インフォテリア (株) +14.40 56,000
9 8029/東1 (株) ルック +13.33 153
10 3727/マ (株) アプリックス +11.11 122,000
11 8622/東1 水戸証券 (株) +10.81 164
12 1491/東2 中外鉱業 (株) +10.00 33
13 3374/JQ 内外テック (株) +9.68 170
14 3356/JQ (株) テリロジー +9.45 7,990
15 6738/JQ (株) 東研 +9.09 96
16 6397/大2 (株) 郷鉄工所 +8.62 63
17 6659/JQ (株) メディアグローバルリンクス +8.51 42,700
18 2311/JQ (株) エプコ +8.17 1,125
19 5906/JQ エムケー精工 (株) +8.11 320
20 7844/東2 (株) マーベラスエンターテイメント +8.03 12,370
21 7571/JQ (株) ヤマノホールディングス +7.69 28
22 6343/東2 フリージア・マクロス (株) +7.69 14
23 7954/JQ (株) EMCOMホールディングス +7.69 14
24 8617/東1 光世証券 (株) +7.59 85
25 9234/東1 国際航業ホールディングス (株) +7.36 175
26 3606/東1 (株) レナウン +7.32 220
27 3845/HC (株) アイフリーク +7.00 71,800
28 2370/マ (株) メディネット +6.98 27,730
29 2341/JQ (株) アルバイトタイムス +6.90 62
30 1899/東1 (株) 福田組 +6.83 172
31 2923/東2 佐藤食品工業 (株) +6.67 1,790
32 4321/東1 ケネディクス (株) +6.51 15,060
33 6208/東1 (株) 石川製作所 +6.49 82
34 4833/HC (株) ぱど +6.34 24,000
35 5935/JQ 元旦ビューティ工業 (株) +6.31 320
36 9423/JQ (株) フォーバル・リアルストレート +6.29 3,295
37 3895/JQ ハビックス (株) +6.23 324
38 4351/JQ (株) 山田債権回収管理総合事務所 +6.22 239
39 7744/東1 ノーリツ鋼機 (株) +6.16 500
40 8050/東1 セイコーホールディングス (株) +6.11 278
41 6972/東2 エルナー (株) +6.10 87
42 4309/HC (株) スパイア +6.03 123
43 8073/JQ (株) MAGねっとホールディングス +6.02 88
44 3778/マ さくらインターネット (株) +6.02 130,300
45 2454/JQ (株) オールアバウト +5.94 33,900
46 4574/東1 大幸薬品 (株) +5.74 1,215
47 7961/東1 兼松日産農林 (株) +5.61 113
48 7545/東1 (株) 西松屋チェーン +5.60 792
49 8938/HC (株) ロジコム +5.56 47,500
50 2193/マ クックパッド (株) +5.56 4,655

ゼロ金利なのに消費者金融が潰れる日本の金融政策

朝刊
09 /29 2010
武富士が会社更生手続開始を申請、過払い債権1―2兆円を想定
 武富士が前のめりでぶっ倒れたわけだけど、これは武富士に限らず他の消費者金融でも同じくらい厳しい現実だろう。これは急激な消費者金融への締め付けが原因であるが、最高裁の判決により、グレーゾーン金利が違法であることはいいがそれを遡及して請求されたらどんなに資本力のある金融機関でも耐えられるものではないだろう。さらに追い打ちをかけるかのようにこの不況の最中に年収の三分の一までしか貸せないという総量規制まで導入してしまうくらいだ。というか総量規制と聞いて誰もが思い出すのはバブルを徹底的に叩きつぶした総量規制を思い出す人も多いだろう。過去にも総量規制で失敗し、さらにこの不況でもまた失敗だった総量規制を名前も変えずに持ってくるのが日本の官僚の頭の悪いところだ。これで総量規制は二連敗となり、資本主義経済において総量規制は何であっても失策であるという教訓を世界に教えてくれたわけだ。しかし、金融庁はまたしでかすかもしれない。金融は締めればいいという変な安心感があるからだ。バカだからだろうけど。勉強しろよ。
 まあそんなわけで消費者金融独立系の最大手が倒れた以上、これは日本の金融の危機を意味する。よく動物の保護は食物連鎖の為に必要だと言われるが、まさに金融食物連鎖というものもあって、その中で一番下の食肉動物にあたるのが消費者金融になる。その消費者金融が絶滅したら日本の金融食物連鎖は一体どうなることか。食物連鎖だとライオンは銀行だろうか。大物も食ったりする。消費者金融はハイエナになるだろうか。草食動物を食らうがおいしい所はライオンに獲られてしまうわけだ。
 政府日銀が無策無能と言われるが、政府は無策無能ではあるが日銀はしっかりと金利を低下させている。ということは仕事をしてるわけで、実際に金利は低いわけだから後は借り手がいれば一気に資金が市場に流れていくわけだ。しかし、この資金需要が無いためにいくら金利を下げても借り手がいなくて、お金が流れていかない。これを日銀のせいにしているがそれは違う。実際に自分が金を借りる立場だと思って欲しい。金利が住宅ローンで0,8%なんてのを見たことがあるから、それでいいや。0.8%と言ったら一千万円借りたら、年間8万円の利息で良いわけでとてつもない破格だ。しかし、これが簡単にこの国では借りられるだろうか?家を担保に取られ、さらに連帯保証人も要求されるに違いない。しかし、バブル崩壊で連帯保証人で失敗した人の多くを見てきた日本人がそんなに簡単に連帯保証人になってくれるだろうか。しかも連帯保証人はリスクしかなくリターンのまるでない契約で、自分も債務者と同等の責任を負うことになる。無茶苦茶な人身売買契約に等しい。しかし日本の銀行はそれを要求し、日本の法律はそれを保護してる有様だ。まさに金を借りるというのは奴隷契約にサインをするのと同等の意味する。しかも、最悪な事にアメリカでは家の借金は返せなくても家を差し押さえられたら借金の義務は無くなる。家が担保なんだから当然であるが、日本は家を差し押さえられて、安値でオークションで売られ、そこから借金を減額して残りのローンも支払うことになる。ローンを払えなかったら、家を取られ借金だけが残り、場合によっては借金の支払いを連帯保証人に請求される。この国では銀行は金を貸したら負けないルールになっているわけだ。しかし、バブル崩壊ではその鉄壁のルールですらダメージを受けてしまった。日本では唯一、死んだ時だけは遺族が相続をしなければ借金の返済が免れるから、借金を払えなかった人は自殺するしかない。要するに金融庁と国は金が払えない奴は死ねと法律で書いてあるわけだ。その為にこの国では金は借りた奴が悪いと言われてしまう。本当なら金は貸した方が悪いのだが。
 そんなガチガチに守られた銀行からいくら金利が低いからと言って金を借りる奴がいるだろうか。こんなに不景気な世の中で。中には高給取りの人の中にはいるかもしれないが、その数も多いと言える数字ではないだろう。要するにどんなに日銀が金利を下げても単純に金利が安いからと言って借りられるような金融ルールになってないわけだ。だから、日銀が無策無能と言っても、日銀がどんなに金利を下げてもお金は市場に流れていかずに、せいぜい銀行が国債を買い込むくらいなものだ。
 そして、住宅では0.8%で貸しても他のことではきっと貸してくれないだろう。もしも起業で0.8%で借りられたらどんなに楽なことか。もしくはもっと手っ取り早く株を買う金に貸してくれたらどうだろうか?もしも0.8%の金利で一千万円を借りられたとする。これを日本の手堅い企業でも配当利回りが3%越えてるわけなので、この株を買い込む。そうすると、金を銀行から借りて株を買ったのに2.2%の儲けになる。しかもこの株が値上がりでもすれば、売って借金を返済すればいい。まさに負ける確立の低い運用になる。本来なら、銀行がしっかりと安い金利でお金を貸していれば、当然手堅い企業の配当利回りはこういう動きもあって、銀行の貸し出し利率よりも安くなるわけだ。しかし、それが逆転してるのは当然、金融機関が機能してない証拠だ。かといって、、日本人に資金需要が無いかと言えばそんなことは無いだろう。生活費や節目節目や起業や投資に資金需要などいくらでもある。しかし、それが簡単に借りられないのが日本の金融であり、さらに個人を信用できずに連帯保証人まで用意しろと言うことまで出来るのが日本の金融だ。こんな状況で日銀がどんなにゼロ金利にしようが資金需要など起きるはずもない。だから、ゼロ金利をしていたのにも関わらず、インフレへの動きもなく、銀行が簡単に貸したIT企業はバブルになった。はっきり言って銀行が金を出さないのが全ての元凶であり、その貸出に面倒臭く銀行が保護されまくった法律をそのままにしておいた政府の怠惰のせいである。
 そして、消費者金融だが、確かに高金利で市民からお金を巻き上げてるイメージはある物の、銀行とは違い担保と連帯保証人を必要としない金貸しとしての需要があった。中小企業の資金繰りで一番厳しい社員の給料の支払いなどまとまったお金が一気に必要な時の駆け込み寺にもなっていたわけだ。自分は消費者金融を利用したことないという人もその給料は消費者金融から借りた金ということも多かったわけだ。その為にみんな無関係というわけでも無かったりする。
 そんな無担保と連帯保証人無しで金貸しをしていてくれたが暴利の消費者金融は悪役に見られがちだが、日本の資金の流れには必要な一部分だった。しまいには企業も体力がついてきて、銀行から借りなくなってきたら、消費者金融が儲かると気付いた銀行は消費者金融に金を貸すだけでなく、消費者金融を子会社にすると言うしたたかさ。お前らが金貸さないから成長したはずのノンバンクを自分のものにしてしまうという身勝手さ。
 しかし、金融知識のない政府が票欲しさに悪役に見える消費者金融を叩きまくったわけだ。それがずっと消費者金融業界を蝕み、とうとう大手が倒れる事になった。他の消費者金融も銀行の後ろ盾があるからと言っても、その過払い金の支払額はまだまだ多いことだろうし、本業の金貸しも金利の低下によってろくに貸せないという状態でもある。しかも総量規制まであるのだからお手上げだ。
 もっと過剰流動性を上げたいと本気で思うなら、もっと銀行の貸し出しを出来るようにすべきだ。しかも連帯保証人などと言う資本主義をバカにしたような制度も撤廃するべきだろう。連帯保証人制度がアメリカに導入されたら、新たな奴隷制度だと大騒ぎになるだろう。さらに家を担保に金を貸した銀行は家の差し押さえで借金を帳消しにするようにすべきだ。
 日本は銀行の保護しすぎで金融の流れがとてつもなく悪い。例えるなら、ダムが銀行だとすれば、日銀はこのダムに目一杯水を流し込んでいるが、ダムの口が少ししか開かない為に水が川に流れない状態だ。これが綺麗に流れるようにするだけでも流動性はかなり上がる。というか金利の低さがそれを証明してるだろう。そして、ダムは溢れそうな水を国債という池に流し込んでる始末。日銀がどう頑張ろうがダムから先が流れないのではどうしようもないわけだ。
 そんなわけで、ゼロ金利でも資金量が増えないのは金融政策にも問題になるべき規制が山盛りであるからだ。アメリカではこうならないのはしっかりと流したお金が流れるようになっているからであり、アメリカと日本を比べるにはこのめんどくさい日本の規制分の抵抗も含めて考える必要がある。アメリカと同じようにすれば過剰流動性が上がるなどと考えるにはこの国はまだまだ規制緩和でアメリカと並んでいないことを踏まえておく必要がある。
 つーかさ、消費者金融に毟られて、その借金返済の為に株を始めた僕に消費者金融を弁護させるような事を言わせんなよ、バカ政府が。実に不愉快だ。

バフェットの手中からBYD株が離れる可能性=中国メディア
 そろそろバフェットも離れるような気もしてたけど、やっぱりか。ちょっと中国の勢いが強すぎるのが国の態度に出てきているし、こう言う時が大抵天井ってのが相場の理。

世界2位の経済大国中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へ―米メディア
中国の海軍力は米国に次ぐ世界第2位―米紙
 そろそろ先進国は中国を先進国と扱い始める様子。まだ後進国でいるつもりだとすればそれは中国上層部の見込み違いだな。中国の一部だけが景気がよくても他は貧しいなんていう論理は通用するわけがない。成長した以上、自国の貧困層問題と本気で向き合う時代が来たわけだ。果たしてその問題も抱えつつ、まだまだ成長を維持出来るかどうか気になるところ。もしも中国沿岸部だけで独立するなら、好景気を維持出来るだろうが、中国はなんであんなに領土を欲しがるんだろうか。資本主義時代では領地の多さよりも株の多さだというのに。領地拡大は貧困層の抱え込みになり、逆に政治が不安定になりかねない。中国は海ばかりを見てるようだが、今は内陸部に注力するのが得策だと思うのだが。

<中露共同声明>領土で協調 尖閣・北方の対日交渉優位図る
 中露で日本の領土を獲りに来るとなると、日本はアメリカ、日本と同じように領海を脅かされているアジアの国々と元々仲の悪いインドと言った中国包囲網を作るしかない。そうなると、ユーラシア南北対立の構図なりかねない。新冷戦体制とでもいうべきか。そうなったら北朝鮮は中国につくだろうが、韓国は南アジア連合につくのだろうか。つーか今回の尖閣問題は思った以上に大きくなっていって、ちょっと怖いんだけどどうなるんだ。あのバカ総理で大丈夫なのか。誰だ、バカを総理にした奴らは。しかし、アジア大戦になったら儲かるのはやはりアメリカか。

中国、劉暁波氏のノーベル賞候補に不快感
 この人がノーベル賞受賞したら面白いだろうな。中国は報道するのだろうか。なんだかんだと中国包囲網がここに来て一気にキツくなったような気がする。

米フェースブックのIPOは恐らく2012年後半以降に=取締役
 随分IPOは遅いんだな。もうその頃には大分成長してそうだ。というか本来ならIT企業も赤字のまま上場するって方が無茶だったんだろうな。

気になる株価材料
トヨタ、軽自動車市場に参入=ダイハツがOEM供給
日経電子版がiPhoneとGALAPAGOSに対応
米AOL、IT関連ブログのテッククランチ買収で交渉中=関係筋
毎日新聞サイト改ざん、偽ウイルス対策ソフトで
2010年の国内クラウドサービス市場は443億円――前年比41.9%増の見込み
<フェースブック>実名サービスのよさ強調 日本代表が会見
ダイヤモンド社の電子書籍、「もし高校野球の女子マネが…」「適当日記」のヒットでDL合計30万件突破
不況の今が旬な映画!?『ウォール街』の続編が全米ナンバーワンに決定 -9月27日版【全米ボックスオフィス考】
英RBS、投資銀行部門で約500人を削減へ=関係筋
BHPのオリンピックダム鉱山、拡張事業縮小を検討=豪経済紙
<オンキヨー>タブレット型PC3機種 10月に発売へ
アコムなど消費者金融4社を格下げ方向でモニターに=R&I
東宝、国際放をTOBで完全子会社化
スズキ、世界・海外生産、国内販売で過去最高…8月実績
アサヒが中国食品・流通最大手の頂新HDに438億円出資
自動車8社、世界生産2割増=リーマン前上回る―8月
フォード、中国にエンジン工場新設へ…年間40万基を生産
太っ腹!? ミスドがドーナツ無料配布、創業40年で利益還元
スバル富士重、レガシィ 好調で世界生産10か月連続プラス…8月実績
“アイミーブ”デザインの電動自転車発売 イオンと三菱自動車がコラボ
積水ハウス、米不動産事業に進出
セグウェイのオーナー、崖から転落死…自社製品に試乗中
横浜ゴム中間決算業績予想、経常黒字に上方修正…タイヤ売上げ好調
米Mスタンレー、投資銀行部門の採用を年内凍結=関係筋
米FRB、期限付けない小規模な国債購入を検討
東電など最大級メガソーラー 米で来年6月操業目指す
米サウスウエスト航空がエアトランを10.4億ドルで買収へ
最も価値のある未上場のネットサイトはFacebook、中国のタオバオは12位―海外メディア

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-