2ntブログ

日経平均9,376.48-5.12

値上がり率ログ
10 /22 2010
15:10 10/21 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 8206/大2 ステラ・グループ (株) +100.00 2
2 5721/大1 (株) エス・サイエンス +100.00 2
3 3804/JQ (株) システム ディ +31.65 208
4 7748/JQ (株) ホロン +23.92 25,900
5 1418/JQ インターライフホールディングス (株) +20.59 205
6 4777/JQ (株) ガーラ +19.23 31,000
7 8918/東1 (株) ランド +18.75 19
8 3390/JQ ユニバーサルソリューションシステムズ (株) +16.42 7,090
9 2323/JQ (株) fonfun +16.00 232
10 3842/JQ (株) ネクストジェン +15.32 52,700
11 9204/マ スカイマーク (株) +14.62 784
12 2326/JQ デジタルアーツ (株) +14.46 65,700
13 8851/大2 アーバンライフ (株) +13.04 52
14 5954/大2 (株) トープラ +12.90 105
15 6380/大2 オリエンタルチエン工業 (株) +10.64 52
16 7954/JQ (株) EMCOMホールディングス +10.00 11
17 4766/マ (株) ピーエイ +9.68 68
18 3350/JQ ダイキサウンド (株) +9.62 1,754
19 2388/JQ (株) ウェッジホールディングス +9.44 12,400
20 1783/JQ (株) A.Cホールディングス +8.70 25
21 3853/マ インフォテリア (株) +8.45 56,500
22 2479/JQ (株) ジェイテック +8.21 22,400
23 6297/JQ 鉱研工業 (株) +8.11 240
24 4875/JQ メディシノバ・インク +7.50 430
25 2160/マ (株) ジーエヌアイ +7.41 29
26 3114/大2 (株) プロジェ・ホールディングス +7.14 30
27 4733/東1 (株) オービックビジネスコンサルタント +7.10 4,300
28 8051/東1 (株) 山善 +6.62 322
29 8515/東1 アイフル (株) +6.25 51
30 7631/東1 (株) マクニカ +6.21 1,676
31 4820/東2 (株) イーエムシステムズ +5.98 567
32 5232/東1 住友大阪セメント (株) +5.59 151
33 2190/JQ (株) JCLバイオアッセイ +5.59 378
34 2497/マ ngi group (株) +5.58 20,990
35 7477/JQ ムラキ (株) +5.56 38
36 6640/JQ 第一精工 (株) +5.49 3,840
37 3760/JQ (株) ケイブ +5.45 145,000
38 3803/JQ イメージ情報開発 (株) +5.33 84,900
39 4316/JQ (株) ビーマップ +5.28 11,160
40 3827/マ ジャパンインベスト・グループ・ピー・エル・シー +5.22 4,030
41 7243/東1 シロキ工業 (株) +5.16 224
42 4330/JQ (株) セラーテムテクノロジー +5.11 92,500
43 7426/JQ (株) 山大 +5.05 104
44 6334/東2 明治機械 (株) +5.00 21
45 3750/東2 セブンシーズホールディングス (株) +5.00 21
46 8893/JQ (株) 新日本建物 +4.88 43
47 9612/東2 (株) ラックランド +4.83 304
48 7949/東1 小松ウオール工業 (株) +4.72 732
49 3724/東1 (株) ベリサーブ +4.72 111,000
50 4240/JQ クラスターテクノロジー (株) +4.71 10,890

羽田の国際化遅延の機会損失と中国バブル

朝刊
10 /22 2010
羽田空港 乗り継ぎ客を取り込め 「国際空港」復活
 なんだか妙に羽田の国際化でおめでとう!なニュースばかりだったけど、そもそもこんなのはもっとずっと前にやっているべきであって、やっとかよといったところだ。だからなんか変に盛り上がっちゃいるけど、ぶっちゃけちゃんとした資本主義国なら、今まで羽田を国際化しなかった日本の損失をしっかり計算してその責任が誰にあるのかをはっきりさせるべきだろう。羽田の国際化が遅れたために韓国の仁川空港はアジアのハブ空港の地位を確立してしまった。この損失は莫大なもので今から貧弱な羽田が仁川に対してどれだけ追いつくことができるのかといったところだ。まさに一週遅れでスタートをやっと出来た感じで、おめでとうと言うよりも怒られるべきところだ。
 しかし羽田空港国際化が32年ぶりとかニュースで聞いたけど、そもそもなんで規制してしまったのか。成田との兼ね合いはあったのだろうが、いくらなんでも2010年まで東京に一番近い空港が国内線しか使わないというマヌケな状態を30年近くも放っておくというのは一体なぜなんだろう。ここをしっかりと考えなければこの国の規制緩和はどんどんアジアの諸外国よりも遅れて緩和されるようになってしまう。要するに機会損失の責任をしっかりと追及しておくべきだ。でなければこの国の山のように蓄積している官僚の作文の山は無くなっていかない。まだまだ今回の羽田の国際化規制のような規制はいたるところであるだろう。その今もある機会損失は国益の損失ではないだろうか。

中国はインフレや資産バブルのリスクに直面、措置必要=人民銀行総裁
 そして中国は資産バブルの警戒してる。だけど、テレビでやっていたが中国の高級マンションは投資目的で買われて高級マンションがゴーストタウン化してるらしい。それをバブルと現場の人間は感じてない。当然バブルなんて体験しないと理解できないのだから、中国人がバブルを言葉で理解していてもインフレ熱にやられていれば気付くわけがない。あの状態を見れば近いうちに不動産バブルの崩壊が起きる事は警戒しておくべきだろう。そこで中国の不動産バブル崩壊した時に何が起きるのかを考えておく必要があると思う。果たして金は上がるのか下がるのか。世界の株は上がるのか下がるのか。債券は上がるのか下がるのか。
 まあ近いうちに中国の不動産の崩壊というシナリオが見られるんじゃないかと思う。

中国、証券会社の株式・現金借り入れ容認へ=上海証券報
 更に中国は証券市場を厚くしようとしている。これがいつか中国の株の暴落を一気に加速させる可能性があるだろう。そしたら中国のことだ。一気に信用枠を制限したりすることだろう。その時のパニックは想像を絶するかもしれない。日本でもあれだったのに管理国家じゃきっとすごいだろうよ。

米ボーイングの第3四半期は黒字、2010年利益予想引き上げ
 自動車の製造は結局新興国が作り始めるのはわかりきってたことだ。別に円安にならないからというわけではない。円安だろうが何だろうが日本の人件費は高いわけだから、対した違いじゃない。まあ月収の数字が増えてもが今の10万円くらいの価値になってもいいなら、円安でもいいだろう。しかし、先進国でいるなら、もう後進国も乗りだした自動車製造だけに頼る経済モデルには無理がある。とすれば先進国として違う物を作る産業構造にしておくべきだった。そして、それは何かと言えば当然工業製品で日本の品質が期待される製品である小型ジェット飛行機だろう。今一応国産ジェットの開発をしているがはっきり言って遅かった。まさに今小型ジェットを日本で作って雇用に繋げるべきだったわけだが、日本は完全に出遅れているわけだ。
 こういう小型ジェット製造会社こそ株式市場を使って一気に資金を集めてそのお金でもっと早く起業しておくべきだった。まさに日本が証券市場の正しい使い方がわかってない証拠だ。本当になんで今小型ジェット製造企業が日本に無いのかと思う。ボーイングが売れているのを眺めて日本の自動車企業は日本を去っていく。日本は技術技術と言いながらもその使い方が一番わかってないのが政治家である。技術と言いながらもいつまでも自動車産業だけでは無理だと気付かないのだから残念だ。アメリカでも縮小していた車産業がいつまでも日本がトップでいられると思っていたのだろうか。日本企業がトップでいられたとしても工場は日本では無い可能性は高いということに気付かないといけない。
 だからこれからは工業製品で日本が走っていくのであれば、車だけでなく飛行機や宇宙船を含めて考えるべきだろう。車も大衆車ではなくもっと日産GT-Rのような高級スポーツカーのような部分を強化していくべきだろう。大衆車では負けるというかシェアは削られていくのは仕方ないのだから。新興国にも自動車工場が出来ている以上、ご当地車が売れるのだから。

証券優遇税制の廃止で一致、平成24年1月から 政府税調専門委 
 証券優遇税制を廃止。まだ金持ち優遇というバカな勘違いをしているらしい。20%の税率になったら、海外投資家は新興国に資金をシフトしていくだろう。そうすれば日経平均は暴落を起こして銀行や保険会社はダメージを受けて貸し剥がしになり会社は倒産が増えたりする可能性もある。まあそうなったら失敗に気付くまで元に戻らないだろうな。まあその時は日本の新興企業も韓国や中国で上場してるかも知れない。マーケットが活発になってないのなら逆にもっと減税をするべきであり、なんでそっちに発想が変わらずに、取引が活発にならなければ増税という流れになるのか。底抜けというリスクは頭の中にはないのか。国が株価を買い支える自信でもあるのか?はっきり言ってもう説明するのも面倒臭いのだが、日経平均を落とした時の経済へのダメージは本当に学んでいないのか。この国の政治家や一般人は。何度も何度も同じ事を繰り返すというのは本当にそうらしい。優遇税制廃止前は株を持つのはリスクが高いと思う。長期的に一番警戒すべき時を国が作り出してしまったようなものだ。日本は本当に失敗する方の選択をしていく。そして大失敗をしてから逆に舵をとる。一度でもいいから資本主義でもやりすぎだろうという姿勢を見て見たいものだ。いつも二択の時にこの国は共産主義的な選択をして行くし、それを選ぶとなぜか安心感がある。この国でお金の勉強をしていないガリ勉はなぜか共産主義的な思想が植え付けられているのだ。本当に不思議だけど、この国でテストでいい点を取ってお金を勉強しない人は必ず共産主義的な選択に安心感を得る。いつの間にか共産主義的な洗脳がされてしまってるのだ。考えてみれば資本主義と言いながら義務教育の中で資本主義など一度も教えちゃいない。模擬的にでもお金と商品の受け渡しなどの商売的な事など汚らわしいと敬遠されていなかっただろうか。そこに日本が資本主義国になれない原因があるように思える。学校でお金の受け渡しを汚らわしいとしているのに、そのまま商売を知らずに官僚になっている人間が国の価値観を決めて教育をしている。どうしても共産主義的にならざるを得ないだろう。

気になる株価材料
バフェット氏へ資金返済検討=米ゴールドマン―メディア報道
レアアース在庫切れは来春=経産政務官
DeNA、モバコレ株を千趣会に譲渡 ソーシャルゲームに集中
[新製品]デジタルメモ「ポメラ」にガンダムモデル、「ガンダム用語」も収録
手塚治虫×浦沢直樹の『PLUTO』、ハリウッドで実写CG映画化
シャープ、ノートPCの生産打ち切り
中国第3四半期GDP、4期ぶり10%割れ 安定成長を模索
米ネットフリックス、海外展開加速へ=映像ネット配信で急成長
パナホーム、トヨタホーム、ミサワホームが住宅用資材を共同調達
米財務長官発言で一時ドル買い戻し、焦点は米金融政策に
超薄型、アップルが新「マックブックエア」発売
トヨタ自動車、タイで「プリウス」の生産を11月末に開始
打倒プリウス ホンダ・フィットHV“快走”1万5千台を受注
伊藤忠、米風力発電所の権益約40%を取得 GEから
東芝が利益予想を大幅上方修正、電子デバイスが想定上回る
大手生保4社の円債純増傾向続く、株積み増しも依然慎重
ヤマト、香港で宅急便事業
韓国LGディスプレー、第3四半期は大幅減益
米エレクトロニック・アーツ、モバイルゲームソフト会社を買収へ
羽田新国際ターミナルに次世代自動化ゲート 沖電気が納入
米イーベイ、第3四半期決算は予想上回る増収増益
大成建設、上期利益を上方修正
米Mスタンレーの第3四半期は赤字転落
米デルタ航空の第3四半期は予想上回る利益、今期黒字の見通し
キグレサーカスが事業停止=負債5億8800万円

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-