2ntブログ

日経平均9,684.81-6.62

値上がり率ログ
10 /08 2010
15:10 10/07 2010
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 6793/東1 山水電気 (株) +33.33 4
2 9399/マ 新華ファイナンス・リミテッド +20.38 1,754
3 3859/HC シナジーマーケティング (株) +19.11 935
4 7717/マ (株) ブイ・テクノロジー +16.93 311,500
5 8426/マ ニッシン債権回収 (株) +15.80 733
6 6347/JQ (株) プラコー +15.38 15
7 6593/JQ ローヤル電機 (株) +15.00 460
8 3237/マ (株) イントランス +14.29 16,000
9 2684/JQ (株) ジパング・ホールディングス +14.11 5,660
10 4662/JQ (株) フォーカスシステムズ +13.79 330
11 8740/JQ (株) フジトミ +13.70 166
12 1976/大1 明星工業 (株) +13.57 318
13 2323/HC (株) fonfun +12.39 254
14 1412/東1 チャイナ・ボーチー・エンバイロメンタル・ソリューションズ・テクノロジー +11.60 24,730
15 7775/東2 大研医器 (株) +11.47 797
16 3765/HC ガンホー・オンライン・エンターテイメント (株) +10.30 156,300
17 2120/東1 (株) ネクスト +10.25 78,500
18 8303/東1 (株) 新生銀行 +10.17 65
19 8202/東2 ラオックス (株) +10.17 65
20 2150/マ (株) ケアネット +10.09 24,000
21 9204/マ スカイマーク (株) +10.00 770
22 6840/JQ (株) アドテック +8.77 62
23 8749/JQ エース交易 (株) +8.67 188
24 1844/東2 (株) 大盛工業 +8.33 13
25 9318/東2 アジア・アライアンス・ホールディングス (株) +8.33 13
26 3815/マ (株) メディア工房 +8.15 65,000
27 8589/大1 (株) アプラスフィナンシャル +8.11 40
28 5480/東1 日本冶金工業 (株) +7.95 285
29 4318/JQ (株) クイック +7.81 138
30 3813/HC ゴメス・コンサルティング (株) +7.74 84,900
31 1972/東1 三晃金属工業 (株) +7.56 185
32 6807/東1 日本航空電子工業 (株) +7.35 555
33 6779/東1 日本電波工業 (株) +7.14 1,410
34 3408/東1 サカイオーベックス (株) +7.14 135
35 9479/東1 (株) インプレスホールディングス +7.09 136
36 9232/東1 (株) パスコ +6.81 204
37 9787/東1 イオンディライト (株) +6.78 1,575
38 6624/大2 田淵電機 (株) +6.74 95
39 3627/マ プライムワークス (株) +6.45 77,600
40 5479/東1 日本金属工業 (株) +6.42 116
41 3083/HC (株) シーズメン +6.38 50,000
42 2342/マ (株) トランスジェニック +6.23 39,200
43 3250/JQ (株) エー・ディー・ワークス +6.15 11,400
44 4309/HC (株) スパイア +6.14 121
45 5358/大1 イソライト工業 (株) +6.10 87
46 8267/東1 イオン (株) +5.97 976
47 8871/東1 (株) ゴールドクレスト +5.93 1,787
48 8101/東1 (株) GSIクレオス +5.88 108
49 8337/東1 (株) 千葉興業銀行 +5.87 541
50 3121/大2 マーチャント・バンカーズ (株) +5.85 181

相変わらず外貨準備はアメリカ国債なのかよ。バカ官僚は。

朝刊
10 /08 2010
外貨準備が語る「介入資金で米債購入」、円高回避逆行疑う声も
 外貨準備で国債買うとかもうそんな時代じゃないだろうに。いっそアメリカ株買えっての。とくに世界で稼ぐようなコカコーラやマクドナルドとか。官僚も街で見かけるだろ?銘柄についてはバフェット本でも読んで勉強しろよ。国こそバフェットが買う銘柄を買った方がいいのに。
 財務省は米国債買って損してどうするの?官僚のポケットマネーで埋めるわけ?何千億の損失になるかわからないのに。んでその損失を税金で補うの?バカならもう余計な事するなよ。はっきり言って、東大卒が頭が良いなんてのはもう幻想なんだよ。頭の良さってのは金を稼いでこそ評価されるべきで、東大卒業して税金を数千億円大損ぶっこいた奴は学歴至上主義で言うところの中卒以下だと言う事をしっかり日本人一人一人が認識すべきだ。例えどんなに悪いことをしても財務省の失策以上の損失を国に被らせることはできないわけだ。さらに言えば日本人個人に連帯保証人を用意しなければ金を貸せない制度にしてるんだから、当然財務省も損失は官僚が連帯保証人として実印を押すべきだ。当然その莫大な借金を免除になるのは死んだ時だけだ。個人にはそういう仕打ちをしてるんだから当然だろう。国の損失の連帯保証人は財務省官僚がなるべきだ。
 あと国が表立ってアメリカ株を買えないだろう。だからこういう時のために政府系ファンドが必要だ。あと日銀が流動性を上げるためにETFやREITを買うらしいが、個人投資には確かに指数ETFやREITはいいが、日銀という公正であるべき期間がETFやREITなどの一企業が金融商品を買うのはどうも気持ち悪さがある。FRBがやってるからいいというのもどうかと思うし。その為にやはり汚れ役の政府系ファンドが必要だろうと思うわけだ。ETFやREITを日銀に代わって日銀から直接低金利でお金を借りて市場から買い集める。これなら個人的にもスッキリする。そしてこの政府系ファンドのトップは総理の指名であるから、責任は総理になる。こうすれば責任の所在もはっきりする。今のままでは損失が出た場合の責任の所在がはっきりしない。というか日銀の責任にされかないないだろう。そして、政府は日銀が勝手にやったことだと逃げるに決まっている。
 そんなわけでしっかりと金融的に政府日銀に代わって代行する組織が必要だ。政府系ファンドは日本国債以外で投資をして稼ぐ。そしてこのファンドが日本国債を買った場合は会社で言うところの自社株買いにあたるわけだから、当然政府系ファンドが買った分の国債は無条件で償却していく。国債が暴落する場面では政府系ファンドに買わせて償却をしていく。この政府系ファンドのファンドマネージャーの報酬は国債償却額で決めていくのがいいだろう。そうすれば自然と投資で儲けて一気に国債を買い漁ることだろう。国債が一兆円減れば1%の100億円を報酬として与えても悪くないだろう。そう言う仕組みにすれば900兆円ある日本国債を買い集めた政府系ファンドマネージャーには9兆円を報酬として支払うことになる。しかもこれは税金を免除すればいい。たった9兆円の報酬で900兆円の借金が減るなら安いことはないだろうし、この仕事で巨大な資産家が生まれて、新たな企業や雇用が生まれるだろう。場合によっては海外の凄腕マネージャーを雇ってもいい。国債償却額の1%が報酬というシステムにすれば、900兆円の借金が一気にビジネスチャンスになるわけだ。あと米国の著名な投資家も見ても大きすぎる額は一人では回すのは相当苦しいらしい。だから一人が大きな資産を全部コントロールするのではなくて、一人や1チームに数億円ずつ渡して複数チームで取り組むのがいいだろう。100億円の予算なら10億円規模のチームを10チーム組むことが出来る。まあ資産を目減りしても、この政府系ファンドチームがマーケットをかき回してくれれば相場が盛り上がり、株価が上がるきっかけになるし、株価が上がれば企業の収益が上がり税収が増える。損しても得を取れるわけだ。運用がめんどくさいと10億をそのまま国債購入に使って1%の一千万を取ろうとする奴もいるかもしれないから、当然国債購入は現金で10億円を積んでから出来るようにした方がいいだろう。そうすれば10億円稼ぐまで国債購入が出来なくなる。ただこの現金10億円でなくても金融資産が10億円ある状態とした方がいいかもしれない。10億円分株を買って、値上がりで12億円になった場合、配当収入を国債購入に使うという事が出来る。まさに長期投資こそベストなのだから、こっちの方がいいだろう。当然株価が9億円になった時は配当収入があってもそれを国債購入にあてることはできないわけだ。
 まあそんなわけで政府系ファンドという組織を作ってみたらどうだろうかと思うが、官僚や国家公務員試験で人材を集めるのは勘弁して欲しい。何人雇っても儲からないだろうから。どうせ米国債を買っちゃうからね。

GSユアサ、アジア事業を拡大---インドネシアで増資
エルピーダ、台湾上場・100億円規模の調達検討
 こうやってどんどん日本企業が海外で増資をすると、株が海外に流れるわけで、日本企業であったものがいつの間にか日本にあるだけのオーナーが外国人企業になりかねない。ここばっかりは政府がしっかりしろと言う問題ではなくて、日本人が日本企業を日本企業のままにしたいなら、しっかりとその企業の株を日本人で握りしめることだ。日本人はただでさえ海外企業の株も持ってないのに、日本企業株も持たず、新規参入が厳しい規制ばかりでは海外の企業に雇用の場を作ってもらうしかなくなってしまうわけだ。海外の安い物を買うのもいいが、安物を買って浮いた分はしっかりと日本企業でも海外企業でも株を買っておかないと、欧州の貴族の二の舞になるだろう。株と債券を買ったアメリカに出し抜かれてしまうわけだ。日本の大企業の大株主にはほとんど外国人投資家が鎮座して莫大な配当収入を海外に垂れ流していていいのだろうか。だから配当を絞れと言うのではなく、自分も株を買って配当を貰い会社に文句を言ってやろうという気持ちにならなければ日本は貴族の没落的な終末を迎えるだろう。貴族の破綻とでも言うべきか。物を買う金があるのに株を買わないためにインカムゲインが無くなり没落していくというシナリオだ。
 もしも日本人が海外に莫大な投資をしていたら、円高こそ天国だと思えただろうに。円高で配当収入は減るものの労働とは別に収入があれば、かなり生活は楽になるし、円高デフレ局面では物が安くなっていくわけだ。
 日本は貧しくなったと言っても過去に比べての相対的な物の見方であり、まだ新興国並に貧しくなったわけではない。食料がバカ高いというわけでもなく、食は何とか安物なら食いつなぐことが出来るし、未だに100円でさえ高価だという国があるわけで、日本内では価値が無くても日本円は相当価値があり、まさに日本は金があるわけだ。日本の貧しさとは貴族で言うところのその社交界において自分は貧しい地位だと感じてるようなもので、貴族の下の労働者階級から見たらどの人も等しく金持ちに見えるわけだ。まさに日本人はこの社交界の隅っこの貴族なわけだ。投資をせずに明日の社交界に何を着ていこうか服屋で悩んでる貴族なわけだ。
 要するにまだ日本は金という資源がたくさんあるんだから、それをしっかり投資をして次に繋ぐべきだ。何やらこの国の政府はボランティアでの投資が好きだが、株券を貰わない投資はただのドブに金を捨てたに等しい。それをこの国はずっと続けて、今では無償の投資をし続けてきた国が急成長をしてる。しかし、日本政府はその株を持っていないために何一つ得る物はなく、まさにバブル期に外国人においしい所を持っていかれた日本人の姿そのままだ。本当においしい所である株価の急上昇期や反発期は外国人投資家に持っていかれている。日本はその反省を活かして海外に投資をする気概など一つも無し。その時代時代のバカ貴族は没落していく運命にあるんだと日本を見てるとそう感じる。なぜこの国は投資に否定的なのか。もう工場で新興国に勝てない事は重々承知だろうに。

サムスン電子株が下げ幅拡大、予想下回る業績予想で=ソウル市場
 サムスンが下げてるのか。ただサムスンは期待値が高いから相当株は高そうだけどどうだろうか。

気になる株価材料
トヨタ プリウス の世界累計販売が200万台突破
ソフトバンク、携帯純増数6カ月連続トップ
[WEB]モナコからフランク・ミュラーの豪華ガラパーティーをUstream配信
「Yahoo!モバゲー」が正式スタート、100タイトルを揃えてグランドオープン
<鉄鉱石>英豪系大手の統合、独禁法違反の恐れ…公取委指摘
コスモ石油、原油処理能力を削減
<東京外為>円急伸…G7直前「介入困難」見越し
「空の新玄関」急ピッチ 羽田の新国際線ターミナル
「牛鍋丼」大当たり、吉野家売上高久々の上昇
<パナソニック>三洋電機株の80.98%取得
第3四半期の米ショッピング・センター空室率、3年ぶりに低下
セブン&アイHDが11年2月期営業収益予想を下方修正、円高が影響
“超オシャレ”マンションを1部屋限定発売 三井不が東京・北区で
全国9位の信組「大阪協栄」誕生 預金量3568億円
ファミリーMが11年2月期営業益予想を上方修正、過去最高見込む
実需と投機 ワイン市場“成熟”の序章 拡大余地に期待、「温州商人」も参入
来年11月にアイ・ミーブ米投入 三菱自、欧州EV市場に先手

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-