2ntブログ

日経平均14,923.11-47.86

値上がり率ログ
02 /28 2014
15:00 02/27 2014
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 6433/HC ヒーハイスト精工 (株) +31.03 304
2 2145/HC データリンクス (株) +26.43 1,435
3 2388/HC (株) ウェッジホールディングス +20.70 18,890
4 6071/HC (株) IBJ +18.75 6,080
5 4650/HC (株) ゲオディノス +17.20 545
6 3678/マ (株) メディアドゥ +15.38 6,300
7 6666/HC リバーエレテック (株) +15.36 751
8 6658/HC シライ電子工業 (株) +15.09 305
9 5781/東2 東邦金属 (株) +14.05 138
10 2321/HC (株) ソフトフロント +12.93 15,900
11 2687/東1 (株) シー・ヴイ・エス・ベイエリア +12.68 240
12 3187/マ (株) サンワカンパニー +10.91 6,910
13 2484/HC 夢の街創造委員会 (株) +10.37 2,660
14 3237/マ (株) イントランス +10.00 220
15 7273/東2 (株) イクヨ +8.33 182
16 7624/HC (株) NaITO +8.04 121
17 6264/マ (株) マルマエ +7.57 753
18 3753/マ (株) フライトホールディングス +7.51 1,846
19 7844/東1 (株) マーベラスAQL +7.25 769
20 6946/東2 日本アビオニクス (株) +7.22 208
21 4764/HC (株) デジタルデザイン +6.99 413
22 6371/東1 (株) 椿本チエイン +6.94 863
23 2449/HC (株) プラップジャパン +6.89 1,133
24 3046/東1 (株) ジェイアイエヌ +5.82 2,966
25 3071/マ (株) ストリーム +5.75 589
26 8303/東1 (株) 新生銀行 +5.45 213
27 6340/東1 澁谷工業 (株) +5.42 2,216
28 4346/東1 (株) ネクシィーズ +5.36 1,140
29 3161/東2 アゼアス (株) +5.28 399
30 6208/東1 (株) 石川製作所 +5.26 120
31 6364/東2 北越工業 (株) +5.25 561
32 6266/HC タツモ (株) +5.21 565
33 4551/東1 鳥居薬品 (株) +5.12 3,695
34 6381/東1 アネスト岩田 (株) +5.06 685
35 6920/東1 レーザーテック (株) +5.00 1,093
36 6944/HC (株) アイレックス +5.00 84
37 6218/東1 エンシュウ (株) +4.96 148
38 3804/HC (株) システム ディ +4.90 621
39 7823/東1 (株) アートネイチャー +4.83 2,672
40 3409/東2 北日本紡績 (株) +4.65 45
41 4745/東1 (株) 東京個別指導学院 +4.62 385
42 2122/マ (株) インタースペース +4.54 1,083
43 3777/HC ターボリナックスHD (株) +4.50 116
44 7148/東1 (株) FPG +4.46 1,031
45 2435/HC (株) シダー +4.29 219
46 4114/東1 (株) 日本触媒 +4.27 1,245
47 6504/東1 富士電機 (株) +4.24 467
48 9680/東2 (株) 共成レンテム +4.23 1,110
49 6767/東1 ミツミ電機 (株) +4.19 821
50 5983/HC イワブチ (株) +4.11 532

シャドーバンキングの問題の根っこってさぁ

朝刊
02 /28 2014
 TBSラジオのデイキャッチの現場記者のコラムのコーナーがあるんだけど、ここの中国の現場記者である福島香織さんの報告が中国シャドーバンキングのことを説明してるのが面白い。
 2014年2月25日の報告を聞いてもらいたい。シャドーバンキングのデフォルトになりかけた時に謎の投資家が来てお金を出してくれていたというのはシャドーバンキング調べてれば有名な話だけど、問題は暗黙のルールで元金が保証されているという中国の投資事情だろう。要するにまだまだ資本主義のおいしいところだけしか知らず、本当に怖いところを体験してないという資本主義未熟者というわけだ。損するかもしれませんといえば、おまえのところは損するのかと客が離れる。それが嫌だから投資は損するとは言えない中国事情。これではシャドーバンキングが大きくなっていく理由がわかるし、なにより歯止めがきかない。しかも一回のデフォルトでの連鎖とさらに未熟な投資家達の恐慌心理がパニックを起こすわけだ。ちなみに今年償還しないといけない額が4兆元。まあこれ全部政府が負担するとは思えないし、凌いだとしてもその後も続くわけだ。そんなわけでシャドーバンキングの破裂は政府が肩代わりをやめた段階だということがわかる。それがいつかなのかは中国政府の人間しかわからないだろう。なにかしらのサインが出ればいいのだけど。

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-