2ntブログ

日経平均12,397.91+61.95

値上がり率ログ
03 /30 2013
15:10 03/29 2013
値上がり率上位/日本市場全体/デイリー
順位 コード 銘 柄 名 値上がり率(%) 取引値(円))
1 8925/マ (株) アルデプロ +35.09 308
2 6852/HC (株) テクノ・セブン +32.26 123
3 7600/東1 (株) 日本エム・ディ・エム +31.50 334
4 6868/HC (株) 東京カソード研究所 +28.00 32
5 2397/マ (株) DNAチップ研究所 +26.20 144,500
6 3042/HC (株) セキュアヴェイル +22.99 428
7 3236/HC (株) プロパスト +21.77 3,915
8 4080/HC (株) 田中化学研究所 +21.62 450
9 2931/マ (株) ユーグレナ +20.06 4,190
10 3772/マ ドリームバイザー・ホールディングス (株) +18.87 44,100
11 4288/HC (株) アズジェント +18.69 63,500
12 3711/HC (株) 創通 +18.66 2,798
13 7744/東1 ノーリツ鋼機 (株) +18.31 517
14 3773/マ (株) アドバンスト・メディア +17.06 68,600
15 7913/東1 図書印刷 (株) +16.50 233
16 2345/マ (株) システム・テクノロジー・アイ +16.26 715
17 8890/HC (株) レーサム +16.08 166,000
18 8789/マ フィンテック グローバル (株) +15.08 5,380
19 3266/HC (株) ファンドクリエーショングループ +15.00 115
20 8423/東1 アクリーティブ (株) +14.94 17,690
21 9424/HC 日本通信 (株) +14.34 5,620
22 3658/マ (株) イーブックイニシアティブジャパン +13.77 2,190
23 7148/東1 (株) FPG +13.66 3,295
24 6063/HC 日本エマージェンシーアシスタンス (株) +12.95 1,779
25 6072/マ 地盤ネット (株) +12.66 2,447
26 4744/マ (株) メッツ +12.57 3,760
27 3845/HC (株) アイフリーク +12.46 10,290
28 2352/マ (株) エイジア +12.31 1,058
29 8508/大2 J トラスト (株) +12.29 3,335
30 7217/HC (株) テイン +11.73 400
31 8885/HC (株) ラ・アトレ +11.68 66,000
32 6593/HC ローヤル電機 (株) +11.14 409
33 5706/東1 三井金属鉱業 (株) +11.06 241
34 3673/東1 (株) ブロードリーフ +11.04 1,488
35 2468/マ (株) フュートレック +11.02 1,310
36 6393/東1 油研工業 (株) +10.41 244
37 8771/東1 イー・ギャランティ (株) +10.38 1,989
38 9501/東1 東京電力 (株) +9.91 255
39 3248/マ (株) アールエイジ +9.61 81,000
40 8851/大2 アーバンライフ (株) +9.47 104
41 3264/HC (株) アスコット +9.35 117
42 2341/HC (株) アルバイトタイムス +9.27 283
43 5363/東1 東京窯業 (株) +9.09 216
44 6396/東2 (株) 宇野澤組鐵工所 +8.98 182
45 6944/HC (株) アイレックス +8.86 86
46 3394/マ (株) ネットワークバリューコンポネンツ +8.79 269,800
47 2337/HC いちごグループホールディングス (株) +8.78 80,500
48 3182/マ オイシックス (株) +8.59 3,475
49 4644/HC イマジニア (株) +8.45 770
50 4664/HC (株) アール・エス・シー +8.42 219

一票の格差だけど

朝刊
03 /30 2013
 何かと司法と立法のケンカである一票の格差問題だけど、そもそも今国会が頑張ってる0増5減案ってのも微妙って思うわけよ。一時的な区割りをいちいち国会で決めるのであれば人口の変動に一票の格差は順応できない。だったら、TBSラジオのデイキャッチの荒川さんの言う国勢調査に応じて議席を割り振るやり方の方が合理的というか、何のための国勢調査だよって感じがする。
 それにもともと自分達の身の振り方を自分達で決めるってのもおかしな話。立法府であるとは言え、国会議員の区割りなどを国会で決めるのはおかしい。いっそ一票の格差を注視してる司法が国会議員の区割りなど決め、それを国民投票で決めるやり方にすべきではないだろうか。国会議員の身の振り方を国会で決めるのは明らかな矛盾である。彼らの身の振り方を決めるのは最終的には国民であるべきだ。だから、案を司法が作り、何案か作ってもらい、それを国民投票で最下位の案を消していくやり方で最後は決選投票で決める。国民全員での投票を何度もやるのは手間と時間とお金がかかるものの、それくらいして決めるべき重要なことなのだ。国会議員達の処遇は。
 まあ、そんな司法が案を作り国民が決める流れの始まりのスイッチはやはり最高裁が違憲を認めた時だろう。
 あと、日本は立法と行政がくっつきすぎてよくわからなくなるが、国民の代弁者である国会議員の身分で憲法改正を訴えるのは問題ないが、行政側の立場で憲法改正を訴えるのは憲法違反だったりする。ここは法のプロであるはずの国会議員もわからなくなってるようで、面倒くさい。つーかちゃんと三権分立しろよ。混乱するくらいなら。立場が国会議員と総理の立場ってのがそもそもの大きな矛盾を生み出してるわけだ。国会議員からしか総理を選べないとなってるとは言え、選ばれたら国会議員の仕事を辞めずに総理をやることは三権分立に反してるわけだ。
 本来なら行政と立法がしっかり分かれていたら、もっと政治がわかりやすくなってるはずだ。日本の社会という授業を受けていて混乱するのがここだ。国会議員が総理やってるのに三権分立って別れてないといけないんじゃないの?って。このために国民の大半は内閣と国会の違いをはっきり認識してない。まあ、当然と言えば当然だ。はっきりしてないんだもの。本来なら総理大臣や他の大臣になった議員は議員辞職して、その議席の補欠選挙をするのが綺麗な三権分立だ。まあ、今回は司法が怒ってくれているので少しは三権分立にして日本の三権分立の異様さに国民が少しでも気付いてくれればと思う。

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-