2ntブログ

スポンサーサイト

スポンサー広告
-- /-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

もうバブル時の金余りはおとぎ話の域に達してる

朝刊
07 /17 2009
バブルはどれだけ好景気だったのか不況しか知らない平成生まれに教えろ
 僕の世代だとバブルってのを子供の頃に眺めていた世代なので経験としてはないものの、何となく見てたわけで読んでると「あーそうだった。そんな空気だった」と思えるが、平成生まれの子にはもう手触りどころか残り香すらもわからないんだろうな。ITバブルなんてあったけど、あれも80年代のバブルに比べたら小さいものだし。何より一業種だけ景気がいいだけだったけど、バブル時は全業種景気が良かったわけだ。ただまあ享受してない人もいるのでそこは注意が必要。
 しっかし、読んでみると本当にすごい時代だったんだな。大学のOBが就活時に演説しに来た時に「学生時代はバイトしっぱなしで月40万稼いでた」とか言ってて、そんなに稼げるわけねぇだろと当時は思ったけど、記事読んでみるとバブル時はバイトの時給も高かったんだね。やっと理解できた。
 バブルってのはその国にお金が余ってしまって、使い道にすら困る状態になること。なぜ当時の日本がそんな状態になったのか。当時の日本企業の成長率も高く新技術や新商品を作ってた日本に世界中からお金が流れ込んでいたんだと思う。映画「銀行崩壊」でも大量に日本株を買ってる銀行の姿もあったから、イギリスの名門銀行の資金の底まで日本に突っ込まれてれば確かに金余りになって当然か。
 じゃあそのバブル当時に正気に覚める事は出来なかったのか?ってのも考える人もいるだろうけど、まあそれは無理ってなもの。全てが値上がりして入ってくる金額も多ければ、自然とバブル脳になってるだろう。それに当時の女性は「アッシーくん」など送り迎え専用男友達がいたりと、質素な生活してればケチでつまらない男としてモテない生活を送らされてただろうし。当時の相場はさすがに知らないけど、きっとPERやPBRはとんでもない数字になってたんじゃないだろうか。日経平均4万円近い数字だから、トヨタや新日鉄とかどんな値段だったんだろうなぁ。そんなバブルも天井近くなってたところに一気にバブル崩壊へ突き落とした伝説の規制が総量規制で、一気に信用収縮が起きた。でも総量規制は遅すぎてはいたものの、しない方が良かったという規制ではない。ここは誤解しないで欲しい。当時の融資の仕方は最近の例で言えばアメリカのサブプライムローンの貸し方に近く、返済能力があるかどうかでなくてとにかく貸し付けておくのが銀行の仕事だったわけだ。まあここらへんはちょっと当時子供だったので詳しくはないけど、今から当時を振り返るとそんな感じ。
 とにかく日本のバブルは凄まじかったし、もう二度と起きないなんて考えてる人もいるようだけど、長い目で見たらいつかはまた起きる可能性は充分にある。ただやっぱり80年代並みのバブルは難しいだろうけど。当時は冷戦もあったりと、発展途上国への投資の選択は少なかったわけだ。西側で急成長してたのが日本だったから日本に外貨が全部流れ込んできたんだろう。今だと選択肢が多く投資先が分散してるから日本80年代型バブルは起きづらい。冷戦では絶対に有り得なかったロシアにも投資が出来る時代なんだから。
 とは言ってもこの不景気でまた一つの国の一部地区にお金が流れ込んでいる。それは中国沿岸部で、大型内需拡大策という魔法できっと物価が上がってることだろう。物価が上がって外国からの投資が集中すればやっぱりバブルになる。さらに当事国の人はバブルの実感の無いまま、賃上げと物価上昇の中にいるから中国はバブルが起きても気付かないだろうな。外国からの投資に国の大型景気対策とインフラ整備、それに国民の借金が重なると金余り状態のできあがり。気が付いたら中国は世界が安く見えることだろう。
 あとさ、個人的に思うんだけど、中国は13億の人口があるから市場が大きいと言うけど、中国の13億人が総中流階級になるのはどうも想像が出来ない。日本のバブルだって世界中の外貨が1億人の国家に流れ込んだからパンクしたわけで、もしも当時の日本が13億人だったら一人あたりの金余り額は10分の1にまで落ちるんじゃないかと思う。どうも中国の13億人すべてを中流階級になると見込むのは早計のような気がする。地方の農民も今よりはお金を持つだろうけど、きっと80年代の日本ほどじゃないと思う。中国の13億人が今の日本人と同じ生活水準にまで上がったら、きっと水は足りないだろうし、食料や原油も足りない。結局物価はあがるんじゃないかと思う。結局都市部にお金が集まって沿岸部だけがバブルって感じじゃないかな。きっと地方までバブルになる前にインドや違う新興国にお金が流れる可能性もあるし、なんだかんだで世界中も都市部は栄えるけど地方は疲弊って感じじゃないかな。お金が集まりやすいし、インフラが整うのって都市部だしね。不況にわざわざ山奥に道を造って工場も建てて起業するよりは世界で安い都市部の物件買って、中古の設備を投資した方が割安になることもあるし。インフラが整っていて先進国の給料が暴落してるならね。
 個人的な考えは中国総中流階級はその多すぎる人口から難しいと思う。

気になる株価材料
米ノンバンクCITグループ、破産法申請見通し
執行部、両院総会見送り=混乱回避、「懇談会」開催へ-反麻生派は反発・自民
印刷された「ブログ新聞」、ネットユーザーの3割「読んでみたい」
Twitter連携お絵かきサイト「どろつい」 「pixivメンテ中も楽しんで」
国内最安値のWiMAXサービスが登場 ~ BRIが月額3,870円+端末レンタル料で提供開始
みっくみくにされるファン続出!? 初音ミクの「中の人」が自ら投稿した「踊ってみた」動画が話題に
民放3月期決算、半数超赤字に…地デジ投資重く
狙いは天然資源! タンザニアの「蚊帳」増産に融資
JPモルガンの第2四半期は予想上回る増益、中核事業が好調
強いドルを支持、ドルは主要準備通貨にとどまる=米財務長官
米が初のヘッジファンド規制法案
<電気自動車>搭載用電池をAESCが試作
<ネット証券>手数料引き下げ合戦 楽天とSBI
「絶妙バーガー」に「絶妙戦略」 ロッテリア「返金OK」が話題
<三菱UFJ>優先出資証券の発行額3700億円
東京おもちゃショー2009が開幕
中国株は一段と上昇の見通し=ゴールドマン
独ポルシェ、VWの合併案を受け入れへ=報道
トヨタ、マツダ提携へ ハイブリッド装置供給
米パラマウント、万博公園にテーマパーク計画

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-