2ntブログ

スポンサーサイト

スポンサー広告
-- /-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

納税したお金が公務員の給料という誤解

朝刊
12 /23 2010
 民間人が納税したお金で公務員の給料が支払われている。あまりにも当たり前の事で誰も疑問も思わないことだが、そもそも本当にそうなのか。さらによく考えると納税したお金が給料だと教えたのは他でもない公務員達だ。とすると、疑った方が良いのではないだろうか。
 納税したお金が公務員の給料になるというサイクルを考えると、税収がそのまま国家予算になってると言う事だ。税収に対して予算の大きさが等しければこの論理は当たっているだろう。国民の納税したお金で公務員の給料を払っているわけだ。
 しかし、日本の予算は小学生も教科書で習って知っているように半分以上が国債だ。そうなると話は違ってくる。国民が納めた税金だけでは足りず、他の資本があってやっと公務員の給料が支払われている事になる。とすると、公務員の給料は納税した額と他のお金もあってやっと支払われている事になる。だから、国民の税金で公務員の給料を払っているというのは半分正解で半分間違いなのだ。
 では残りの半分の出所はどこか。国債が半分を賄っているわけだから、この国債を買っている人がスポンサーと言うことになる。ではこのスポンサーは誰か。日本国債は利回りが悪く、まともな外国人投資家は買わないために、外国からの買い手はいない。最近少し中国が買っていたようだが、それでも少ない額だ。ではその公務員の賃金の元になる国債を買いまくっているのは誰かと言うことになる。
 日本の国債のほとんどは日本の銀行が買いまくっていて、特に大きく買っているのが郵貯だ。そう、公務員の賃金を払っているのは銀行と郵貯なわけで、さらに辿るとその銀行と郵貯の資金は国民の預金なわけだ。と言うことは公務員の賃金の半分は国民の預金を使って銀行が出しているわけだ。
 だから正確には公務員の賃金は国民の税金と国民の預金であると言える。こうしてキャッシュフローを追っていくと本質が見えてくる。まさか半分を国民の預金で賄っているとは教科書も教えてくれないわけだ。教えられるはずがない。
 税収と国家予算が釣り合っていない時点で、矛盾が生まれてきたわけだが、そういった矛盾を矛盾と見せずに教育に織り込んでしまうのは官僚はさすがだ。さらに金融リテラシーを低くしておいて、しかもお金にうるさいことが良くないことだと植え付けてあるお陰で数字に強い人間もお金になると俄然弱くなる。良くできてる国だと思うが、それではこれからの経済戦争には勝ち抜けるかどうか怪しいものだ。
 まあそんなわけで予算がこれから組めなくなる可能性もある。銀行が国債を買い切れなくなった時だ。そうなった時、国債で賃金を賄われていた公務員は相当リストラになるだろう。その衝撃は過去の日産の大量リストラやJALのリストラなどの比ではないだろう。さらに公務員を抱えきれなくなった時は、完全に雇用を維持出来なくなった時であり、失業率はかなり上がるだろう。とは言っても国債の売れなくなった日本ではもう無理矢理な雇用も出来るわけがなく、失業率は先進国並みの10%くらいになって、日本は本当の資本主義に目覚めるのではないかと思う。しかし、預金してたお金は当然公務員の賃金に支払われているので、銀行にはないが紙くず国債は山のようにあるという形になるだろう。まさに日本人は一気に何も持たない状態にまで追い込まれて、お金に関心を持たなかったことに後悔するんじゃないかと思う。
 そもそもあの国家予算だけど、あのサイズの税収はほぼ無理だろうと思うんだが、なぜ40万円収入があるのに40万円借金してる生活と揶揄される予算を組むのだろうか。はっきり言えば、国債が売れる時に税収と予算のサイズを同じにしなければ、財政破綻のシナリオしかない。確かに予算を小さくすれば公務員の大量リストラは避けられないが、国債大暴落によって大幅リストラする時よりはまだマシな数の公務員を維持出来るはずだ。まさにこれを痛みが伴う改革というのだが、まったくそんな様子はない。むしろ票欲しさにバラマキをしてる始末。
 どうも民主主義と国債の相性は本当に悪いようにしか思えない。さらに国債を発行してから社会保障なんてものが乗っかるともう止められない。どうしたもんだろうか。
 あ、ちなみに預金してる公務員は自分の預金で自分の給料を貰ってるような物なので、自分の足を食べるタコのような状態になっているので、公務員自体も被害者のようなものだ。元はと言えば無茶な予算を作る議員とそれを容認していた国民にも責任はあるのだが。

気になる株価材料
中国、ポルトガル国債買い支えへ=来年第1四半期に最大50億ユーロ―新聞報道
<パナソニック>電子書籍対応の多機能端末、来年発売へ
「すき家」のゼンショー、2020年に海外売上比率を3倍に 米国産牛肉も来年再開へ
KDDI、電子書籍端末を12月25日発売 端末価格は1万円台半ば、3G内蔵で月額525円
Twitter、ソーシャルQ&AのFlutherを買収
HootSuite社、デジタルガレージと提携……日本向けにチューンしたアプリ投入も
IFRSで激変する利益と日本の平準化した利益
サンタクロース姿のホリエモンが熱唱!俊敏なダンスも披露!?
伝説のカリスマ投資家、ゴードン・ゲッコーが23年ぶりに帰ってきた!
<ホンダ>「ホンダジェット」量産型初号機、初飛行に成功
コロンビアと投資協定で合意 資源外交活発化
ソニー、英国・アイルランドで音楽配信を開始
薄型TV、11月の出荷が396万台…駆け込み需要で2.6倍
スーパー売上高、24か月連続前年割れ
伊藤忠、豪州の石炭権益29%を取得と発表
NISグループが31日に貸金業を廃止、業者登録を取り下げ
日清紡HD、日本無線に対するTOBを完了
世界のビール消費量、中国が7年連続首位 ブラジルが3位に
国内投資家保有のBRICs株投信、資金流出傾向続く
11月ショッピングセンター売り上げ、2カ月連続のプラス
米増配企業は09年から増加、来年も傾向持続へ=S&P

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-