2ntブログ

スポンサーサイト

スポンサー広告
-- /-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

非正規による人件費圧縮による弊害

朝刊
11 /30 2010
 世界的に不景気になって、需要がしぼんで企業が非正規を切り、さらに正規社員も減らしたわけだ。まあしぼんだ需要に合わせるために会社は体を小さくしたわけだ。そして、そのコスト削減はまさに究極の一手のように見えていたのでみんなそうした。というよりもそうしなければこれから先をやっていけないと思ったのだろう。
 しかし、経済とは面白いものでそんな人件費削減の為に逆に痛い目を見始めている。どういう事かと言うと、需要が急回復した時に会社がその需要に追いつけないのだ。社員ではなくて非正規で社員を減らしたところを補っても、非正規は安定して働けるかどうかわからない。急な需要に対して徹夜で工場を動かしたくても、非正規は時間で帰っていく。注文があっても工場を動かす人数が確保出来ないわけだ。
 こういうこともちゃんとバイトに行ってるから実感出来るんだよなぁと思いながら、ああ、こういう欠点があったのかと再認識させられた。
 そして、こういう需要に対応が出来ない工場があれば、そこにチャンスがあるわけだ。他の工場がその仕事を取ってしまったり出来る。こういう時期まで工場や人材を維持し続けた工場にはとんでもないチャンスになる。当然、需要に追いつかない工場も儲けることは儲けるだろうが、その儲けが小さくなってしまうわけだ。儲けが小さくなる、儲け損なうと言う心理は損を出し続けるというよりも嫌なものだ。投資家で言えば、利確した株が更に上値を追って急上昇してしまった悔しさと損切りの悔しさのようなものだろうか。損切りは仕事みたいなものなので仕方ないと割り切れるし、さらに下げてくれれば損してても安堵感になるが、利確後の急上昇の悔しさはまさに仕事のミスのような悔しさがある。当然利確してるわけで儲けているのだが。
 ようするに、需要に対応出来なかった工場はその儲け損なった悔しさから、人材を補強したりするんじゃないだろうか。まあ人がいなければ増産体制になれないんだから仕方ないわけだ。機械があっても人がいないのでは工場は動かないんだから。
 どおりで最近バイト募集とか多いわけだ。人件費圧縮してたために儲け損なうという流れは面白いよなぁ。経済は本当に良くできてるし、やっぱり経営ってのはギャンブルだなぁと。でもこの国の政治家はギャンブルと経営は違うものだと思ってる。特に今の政権は経営とか考えたこともないような連中だろうし。経営なんて丁半博打の連続なのねぇ。

日航更生計画、30日認可=合理化進展や好業績を評価―東京地裁
 あーあ、認可されちゃったのかぁ。この国の政治家と裁判所は経営のセンスがないからなぁ。この国はあとどれくらいJALに損させられる事やら。潰して損切りすれば良かったのに。

気になる株価材料
<レアアース>中国から3隻、日本へ向け出港 双日が確認
漫画家ちばさんら反対声明=青少年条例改正案に―東京都
[イベント]シャープの電子書籍端末「GALAPAGOS」は12月10日発売 平野啓一郎さんの『かたちだけの愛』も電子化
『裸の銃(ガン)を持つ男』レスリー・ニールセンさん肺炎による合併症で死去 享年84歳
東芝、エジプトで薄型TV生産=現地企業と合弁で、11年4月までに操業へ
ポルトガルとスペインCDSが過去最大に、さえないイタリア国債入札受け
新日本建物、ファンドが新株発行差し止めの仮処分を東京地裁に申請
第一生命 支払い遅れ最大2000件 社長ら役員処分
富士重工 新型小型車「トレジア」発売
フィアット&クライスラーの新型車、イタリアで共同生産へ
東芝がエジプトに液晶テレビ新工場、合弁で来年3─4月めど
米ウォルマート、南アのマスマートの経営権取得を正式提案
IHI、ベトナム衛星用などエンジン4基受注
中国への資本流入が10月に急増、外貨吸収額は過去3番目
米ブラックフライデー週末の買い物客の支出、前年比6.4%増加=NRF

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-