2ntブログ

スポンサーサイト

スポンサー広告
-- /-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

日本は東京にシステムを集めすぎたのが失敗だったのでは。

朝刊
09 /22 2010
 東京の方へ行くと、群馬とは違って電車の窓の景色がどんどん高層マンションが増えていって、数え切れない程の高層建物が見えて来て、しかもその多い建物がみんな住民がいるというのだからすごい。あのマンション一軒持ってたら毎月どれだけの家賃が入ってくるのだろうかと思ってしまう。しかもあれだけの数だけオーナーがいると思うと相当な数の人は働かずとも巨額な収入があるんだろうなと思ってしまう。
 しかもそのマンションの家賃はきっと群馬で住むよりも高額で狭い部屋なんだろう。どうしてそうなってしまったかと考えるとやはり東京に人が集まりすぎてるという点だろう。人がもっと東京に依存した生活から解放されたら、地方の安くて広い物件に住めるようになる。さらに地方の過疎化も防ぐことができるわけだ。さらに東京がもっとゆとりのある街に変わることだろう。
 まず日本の問題点やビジョンをしっかり持てばどうするべきかが見えてくる。この東京への一極集中という問題点をしっかり見つめる時期ではないかと思う。日本は政治も経済も金融も会社もみんな東京にあるという事がそもそもの問題だろう。確かに東京に全て集めてしまえばとても便利ではあるし、そもそもは東京にも土地が腐るほどあった時代のデザインだろう。東京に集中してるようでも、昔では充分に余裕を持って配置した結果ではないだろうか。しかし、東京への若者の上京や東京の開発が進んでいった結果、東京では窮屈になっていった。しかし、ずっと昔からここにあるからと思って国のシステムを全て東京に集めたままで放っておいた結果、逆に動けなくなったのではないだろうか。アメリカでは政治はワシントン、金融はニューヨークのウォール街、商品はシカゴ、本社はみんなバラバラ、などと東京のように集中させていない。日本であれば、これらは全て東京に集まってるのが当然だろう。ふと考えるとこの東京にあって当然という考え方がおかしくて、その為に人口が東京への一極集中になり、東京の住民はゆとりのない空間で生活をして地方は空間を持て余している。さらに連休となれば、高速道路は渋滞のイメージではあるが、下りが混んでる時には上りがスカスカで、上りが混んでる時とは下りがスカスカという状況が起きている。これがもっと妥当な人口の分散化をしていれば、こんなにはっきりと東京からの人口の放出と吸収という現象は見られなくなるだろう。高速が渋滞と言っても半分はスカスカなのだから国が効率的に使えてない証拠だ。要するに東京への人口集中が問題なのだ。
 人口が一点集中した結果、集中点では人口密度が高まり家賃は高くなる。物価も高くなる。全てを集めることで効率的になったはずが、人口増加による交通渋滞で逆に非効率になったりする。電車機能は発達をしたが、地方の電車機能は衰退し、電車システムが便利になった為に開かずの踏切などの問題も起きてるわけだ。もっと東京人口が減ればゆとりのある生活が全体的に送れるだろうし、そもそも東京にいる必要性を感じてない人もいるのではないだろうか。仕事が東京だから東京にいるという後ろ向き的な東京住人もいるせいで人口密度はさらに高まっている。東京から出て地方でもっとゆとりのある生活をしたいと思ってる人がそういった生活をするためにも人口密度を減らすような国家デザインをするべき時期だと思う。
 あと東京にいる人は慣れたというかも知れないが、群馬から東京に行くとあの人口密度と微妙に狭さを感じる建物の空間、特に天井が微妙に低かったり狭かったりというのはジャブのようにストレスがたまる。かと思えばお金持ちを相手にしてるような建物では逆に広すぎると感じるくらいの広さがあったり。どうも東京の二つのサイズには群馬からの人間には緩急が付きすぎていて面食らう。個人的には微妙に狭さを感じるスペースでの生活はどこか知らず知らずのうちにストレスを溜めてしまうのではないかと思う。それが特に子供達にはダイレクトに出てもおかしく無いのではないだろうか。個人的には子供は東京ではなく広い土地や空間のある田舎の学校で過ごした方がいいんじゃないかと思ってるのだが。まあそれは今はいいや。
 とにかく何が言いたいかと言うと、都市機能を例えば東京証券取引所を他の県に移したり、国会と内閣と裁判所は基本的には三権分立である。と言うことはこの中の一つを東京に置いたら、他の二つを別の県に移してしまう。物理的な近さは確かに利便性を生むが逆に癒着やなれ合いも生む。だったら物理的に離してしまうのがいいだろう。物理的に離れていれば、動きもよくわかるのでチェックもしやすくなるわけだ。それから、縦割り縦割りと言って横との繋がりのない霞ヶ関の官僚巣箱だけど、そんなに繋がりがないんだったら、いっそ地方にバラバラにしてしまえばいいのに。そうすれば東京にないお陰でどれだけ安上がりになるし、その省庁に依存度の高い企業も東京から離れる。そうすればその分東京の人口が地方へ移転する。
 機能の一点集中は成長期には物理的な近さのメリットが多いが、成長しきった場合集まりすぎるデメリットが大きい事を東京が証明してくれた。集中しすぎたために逆に高コストな街になり、経済的ロスが大きくなってしまう。そのくせ人口が集中してるんだから、消費電力も多いのだから一番電気を使う街のそばに原発を置くのは合理的な判断であるはずが、それにはノーを言うわけだ。電気は地産地消がロスが少ないのだから、東京のそばに原発はあるのが経済的な合理性である。なのに遠い地方から距離の分ロスしてる電力を引っ張ってきてるわけだ。
 あと集中の問題点に大学も東京に集中しているという問題もある。東京に大学があるために東京に興味が無くても東京に行く羽目になり、そこでコミュニティが出来てしまい、東京から出られなくなる。そのまま東京に残るという流れだろう。東京にはどれだけ消極的な理由で上京した人がいることか。無駄に人口が集まってて物価が高くなっているのにそういった人も集めてしまうことでさらに物価がたかくなったりする。
 日本はもっと人口を東京から散らす必要があるし、その為にはまず東京に集まりすぎた国の機能を地方へ分散化していくべきだろう。機能が移ってきた地方には人口が流れ込んでくるだろうし、その機能によっては独特な文化になっていくだろう。
 ただ東京からの機能移転や人口減少は東京にデフレと不景気をもたらすだろう。今までが他の県よりもインフレを起こしてたのだから当然ではあるけど。まあ逆に言えば東京の機能を移さなければいつまでたっても東京から人口が減ることは無いだろうし、東京の人達がゆとりある生活を送るのは難しいだろう。
 ああ、眠くなってきたのでここまで。

気になる株価材料
主任検事を逮捕へ=郵便不正事件データ改ざん―証拠隠滅容疑、故意は否定・最高検
野村がリサーチ強化 米で人員4割増へ
宇宙飛行士「貸し出し」1時間550万は高い?
ヤフーとDeNA、「Yahoo!モバゲー」のベータ版提供開始……怪盗ロワイヤルのPC版も
「食べログ」iPhoneアプリ版 一部有料化でレビュー炎上
iPhone/iPod touchにATOK登場! メモと一体化したアプリ「ATOK Pad for iPhone」発売開始
ジャストシステム、「Twitter」「Evernote」とATOKを連携させるツールを無償公開
米Apple、iPhone 4を9月25日から中国で発売開始
<米国>景気後退09年6月に終了、戦後最長に NBER
キヤノンがタイにプリンター新工場建設へ、投資額146億円
【パリモーターショー10】ロータスからHVスーパーカー、エリート復活
<格安航空>「エアアジア」羽田に就航 価格競争が激化へ
<ダイエー>食品や日用品2000品目を値下げ 23日から
JT傘下のテーブルマークが冷食強化 資本提携、協業などで
スポーツカー トヨタなど特別仕様車投入 需要掘り起こし
マネックスグループ、公募増資で約46.6億円を調達へ
東工取の商品先物取引時間が、9月21日から午前4時まで延長

黒崎銀二

Twitter:Ginji_k
この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
ええ、フィクションです。
投資法は現物買い推奨
投資による損失は自己責任でお願いします。
福澤桃介と金子直吉の評価の低さを憂う。
2007年8月31日開設
紹介・リンクフリー
kurokei-bana-